いつも閲覧、likeなどありがとうございます。
あっという間に年が明けてしまいました…
あけましておめでとうございます。
12月から例年以上に多忙となってしまい、
なかなか記事を書くタイミングがなかった…!!!!
さてさて、、、
前回、最後に触れていた
パーソナルカラー診断、骨格診断、顔タイプ診断
を受けてきたお話をしたいなと思います。
まず、何で診断を受けようと思ったかというと…
==========================================
1)前々から興味はあった。
2)コロナがきっかけで断捨離をした際「せっかく買ったのにあまりこのコスメあまり使わなかったな」「この服似合わなくて全然着なかったな」と思う物があった。
3)コスメや服をネットで購入する機会が多くなった。
→コロナによってバッチリ化粧をしたり綺麗な服を着る機会は減ってるけど、これからもコスメを買ったり服を買う事はあるだろう。だけど、断捨離をする際に「あまり使わなかったな」で捨ててしまう機会を減らしたい。また、服をネットで買う際に似合う・似合わないの判断をしやすくしたい。という理由から診断を受けようと思うようになりました。
私としては、骨格診断と顔タイプ診断が一番気になっていたので、この二つとパーソナルカラーが一緒にできる方に診断していただきました。
==========================================
当日の流れとしては、、、
アンケートや診断に関する説明などをした後、
顔の写真を正面や横から撮影してメイクを落としました。
その後、パーソナルカラーの診断、骨格診断、顔タイプ診断の結果発表、
そして最後にメイクレッスンという流れでした。
(ヘアカラーのご提案もしていただけます。)
そして肝心の結果は、、、
パーソナルカラー:1stブルーベース夏、2ndブルーベース冬
骨格診断:ストレート
顔タイプ診断:フレッシュ
という事でした。
個人的にはやっぱり!というものと「え!?」と意外な結果になったのがありました。
①パーソナルカラーについて
この結果についてはやっぱりそうなんだと(笑)やっぱりドレープを当てると凄くわかりやすいなと思いました!
似合わないわけじゃないけどくすんだり、輪郭がぼやける感じになるのもわかるし、特にカーキは酷かったです!笑
流行のオレンジやテラコッタ系のカラーが可愛いから使いたいなーという思いもあったのですが、イエベカラーもまったく似合わないわけではないので、買う場合は色々と吟味したいです。
最初に4分割の診断をしてから、1stの色群の中でもどの色が似合うかを見ていただきます。
私はブルベ夏だったので、ブルベ夏の中でどんな色が似合うかを示したカラーチャートを頂きました。16分割まではしていないのですが、似合う色味的にはブライトサマーとミューテッドサマーのようです。個人的にはレモンイエローの色とか新鮮でした。
(子供の頃に黄色は虫が寄るからという理由で身につけてませんでした笑)

完全にブルベの民だったのですが、じゃあイエベ向きのコスメは使えません!
となるのではなく、メイク提案にて工夫の仕方を教えて頂きました。
②骨格診断
自己診断だとイマイチどれかわからず…ただナチュラルさん向けのゆったりワンピースとかを着ると「妊婦さん?」とか「近所のコンビニに出かけるスタイル」になってしまうので、ナチュラルじゃなさそうだなと…(ナチュラルのお洋服が好みなのに…)
体を触たりして骨の位置を確認したり、手の厚さだったり色々見ていただいて診断していきました。
結果のストレートは腑に落ちるところはあって、
スーツをよく着てた就活時期に、よく「スーツよく似合うね!」って言われたり、私服でもシャツ系やTシャツニットの首元が空いている服の方が主観的にも周囲からも評判がいい気がしています。
さらにどんなアイテムが似合うかをご提案いただいて凄く参考になりました。
最近はほとんどが在宅勤務なので、楽チンな格好がほとんどなのですが、
外出する際は、ハリのある素材の服やタイトスカートとか綺麗目なストレートパンツを着たいなと思います。
③顔タイプ診断
この結果:フレッシュ(子供顔)が一番意外でした。小学生くらいの頃から実年齢より上に見られることが多く、
ずっと大人顔(老け顔)だと思ってました。
パーツや顔に対する比率を見ると子供顔とのことで、色々と話を聞いてると腑に落ちて着ました。
子供の頃~20代半ば頃までは実年齢より上に見られてましたが。
アラサーになった頃年齢不詳というか実年齢より若く見られることもあり、
そのことを考えると実は子供顔の特徴でもあるのかなと。
これまで年齢が高めに見られてた要因としては、
背の高さ(平均よりちょっと高めです、小学生の頃に160cmでした)と、声の低さとのこと。
これが落ち着いた印象を持たれてたのかなと。
フレッシュタイプ向けの似合う服装やアクセサリーなどもご提案いただき、
もう少し大人目に寄せたい場合はソフトエレガントも参考にしてもいいとのことでした。
④まとめ・ヘアカラー提案
3つの診断を受けて、総合的なご提案をして頂きました。
PCブルベ夏の色味が持つイメージ、骨格ストレートが得意なテイスト、顔タイプ:フレッシュの似合うテイストがバラバラなため「じゃあ服を選ぶ時何を重視したらいいの?」という疑問が浮上。
結果として、①PC ②骨格 ③顔タイプの順に優先しましょう、とのこと。
まずは、この服は骨格ストレートかな?次にPCに合う色あるかな?というふうに探して、
顔タイプに合えばなおよしと思えばいいそうです。
服に顔タイプの要素を入れない代わりに、顔周りのアクセサリーにフレッシュ向けの小ぶりのピアスなどを入れるのもいいそうです。
診断結果にガチガチにとらわれず優先順位を決めたりして臨機応変に選んでいけばいいんですね(^ω^)
ヘアカラーはまず、どのトーンが合うのかを見つけていただいた上で、
どんなカラーが合うのかをサンプルを当てて見て頂きました。
私はダークブラウンやバイオレット系、アッシュ系でした。
担当の美容師さんが提案してくれる色味だったので、
やっぱりこういった色が似合うんだなーと納得!ほんとはハイトーンもやってみたいと思ってたのですが似合わなかったです笑笑
最後にメイクレッスンをしていただいたのですが、
全体的に色味を濃くするのではなく、
ポイントでピンクやライラック系の色味を入れたりして、
シンプルだけどおしゃれなメイクをして頂きました!
今までの自分メイクはカラーメイクをする際はけっこうグリグリ入れてたのですが、
ラインとか目尻らへんにポイントで入れるのもいいですね~
チークはうすーくかチークレスで、リップはツヤ系のほうが良いよと|ω・`)ホウホウ
リップでオレンジとか黄味が入っている物を使うときは、
ブルーグロスや青味ピンクのリップを重ねて青味をプラスすると馴染みやすくなるとアドバイスいただきました(*´ω`*)
総じて、今回3つの診断を受けてみて凄く良かったなと思いました!
家に帰ってから今まで手放せなかった全然着てない服とかも人に譲ったり、買おうか迷ってた物を自信を持って買うことができ大満足です^ ^
長くなってしまいましたので、診断後に買ったコスメとかはまた別記事にてご紹介したいと思います♪
では(*´ω`*)
コメント(0件)
※ログインすると、コメント投稿や編集ができます