3679views

【第一弾】SPRING LOOK2021徹底解剖!限定パレットで作る3つの春メイクHOW TO

【第一弾】SPRING LOOK2021徹底解剖!限定パレットで作る3つの春メイクHOW TO

2021年春、ミルキーなカラーがトレンド!
使いやすいミルキーカラーと、ワンポイントで取り入れるのが“旬”なパステルカラーを一つに詰め込んだYSL SPRING LOOK 2021 POPPIN’ FRESH。
春らしい、軽やかでフレッシュなカラーバリエーションのパレット&リップとなっています。

パレット ポップイン フレッシュ
¥14,300(税込)



主役のアイ&フェイス パレットは、日本人にも肌なじみのいい”ベージュ”のカラバリも豊富ながら、肌色を綺麗に魅せてくれる”ブルー”の爽やかなカラーも。

ルージュ ヴォリュプテ シャイン
¥4,510(税込)


4色のリップは、春のメイクと相性がぴったりなYSLのアイコンリップ「ルージュ ヴォリュプテ シャイン」のSPRING LOOK限定2色と、大人気ミルクティーコレクション限定復刻2色となっています。

今回は、こちらのSPRING LOOK 2021のアイ&フェイスパレット「パレット ポップイン フレッシュ」を使って、YSL メイクアップ アーティストの徳澤由希が3つのおすすめルックのHOW TOをご紹介いたします。

是非読み進めていただき、SPRING LOOK 2021の魅力の全貌をCHECKしてくださいね!

▼YSLメイクアップ アーティスト徳澤由希の公式インスタグラムはこちら
https://instagram.com/yuki_tokuzawa

■パレット ポップイン フレッシュ
“春らしさ全開“の、ペールピンクのキルティング調のパッケージに、シルバーのカサンドラロゴをあしらった、持っているだけでテンションのあがるボディで登場!

パッケージの可愛さだけではなく、それぞれのカラーの名前がとってもキュートで、それぞれの色を絶妙に表現するネーミングがされています!

テスターなどが使えないこのご時世、どんな色なのかイメージするのが難しいですよね。
少しだけ各色がどのような色なのか、まずは解説いたします!

この後、パレットを使った3つのアイルックをご紹介いたしますので読み進めてくださいね!

<計算されたベージュカラー3色>
1:シアーでピュアなブラウン。春らしいフレッシュなヌードカラーなので、重たく見えない、軽さのある色味。パステルカラーとの相性も◎!

8:肌なじみが良く、黄味赤みのバランスが絶妙な、ナチュラルブラウン。まさに、「万能カラー」!
チークカラーですが、自然な目元の陰影を作るのにも適した色味。

2:ビターなチョコのようなブラウンに、ピンクの輝きで甘さも混ざった色っぽいブラウン。
色と質感に存在感があるので、1色でも存分に楽しめるカラー。

<爽やかなアクセントカラー>
3&4:フォギーで光沢のある質感が春のフレッシュさを演出してくれます。透明感があるブルーなので、ベージュとの相性が◎
5:発色を強調するマットな質感と、内側から輝くシルバーが、春のメイクをアップデート!

<みずみずしい濡れ艶をプラスするハイライトカラー2色>
6:洗練された明るさで、肌のトーンをぱっと上品に華やげるカラー。
7:ピンクのニュアンスが、やわらかいフェミニンな印象を演出するカラー。

<春らしい血色感を楽しめる2つのチーク>
9:ヌードメイクによく合う、程よい“くすみ”感のあるピンク。春らしくも、甘くなりすぎない血色感をプラス。
10:上質な輝きを纏う春らしいコーラル。内側からにじみ出るような血色感を演出。

さて、お待たせいたしました!
徳澤アーティストによる、『パレット ポップイン フレッシュ』を使った、3つのおすすめアイメイクHOW TOをご紹介いたします。

※各ステップの色番は、先述のパレット色解説の番号とリンクしています。



★トレンド感のあるビターな大人のピンクメイク

春といえば、ピンクですよね。
ほんのりビターで洗練された、YSLらしい春のピンクメイクをご提案します!

HOW TO
① 10をふんわりとした大きめのふんわりとしたブラシにとり、アイホールにいれます。
下まぶたは細めのブラシで目尻~目頭にON。

② 2を中指にとり、ペタペタとはるように目のキワからアイホールに広げていきます。
POINT:中指に取り、一度手の平で指になじませてからつけるとより今っぽい質感に。

③ 7を眉下、下まぶたの目頭~目の中央に入れて、ピンクのニュアンスをプラスして完成です!
POINT: アイシャドウの質感を活かすために、マスカラは少量でつけるのがおすすめ。

=============================
より、フェミニンで優しいピンクメイクにするには・・・
・7のピンクハイライトを、最初のステップでも仕込む
・2を広げるのではなく、目のフレームにだけつけてあげる
→ 少しステップを変えるだけで、ピュアな輝きを活かした優しい印象に。
=============================


★ベージュカラー×パステルで、春のフレッシュな抜け感メイク

こちら、徳澤アーティストの一番おすすめのルック!
春らしいフレッシュでオントレンドな目元を叶える方法は、実はとても簡単。

HOW TO

① ベースカラーとして、1を、大きめのふんわりとしたブラシにとり、アイホールと下まぶたにON。
POINT:ブラシで磨いてあげると輝きが出ますよ!

② 5を平たいブラシにとり、目のキワから置くように塗布してから、ベースカラーになじませていき、目のキワは再度置くように重ねて、発色を強調します。
POINT:まずはなじませてから、重ねて発色させるとフレッシュなカラーがポイントに。

③ 6のハイライトカラーを、眉下、目頭にON。塗れ感のある輝きをプラスして、完成です!

チーク、リップはヌードカラーにして抜け感をだすのがおすすめです!



★プレイフルに色を楽しむメイク
パレット ポップイン フレッシュを存分に楽しむ、遊び心にあふれたアイメイクに挑戦してみて!
① 8を、大きめのふんわりとしたブラシでアイホールに入れ、自然な陰影を作ります。
下まぶたにも、目尻側~目頭に向かってON。

② 3を二重幅に目尻側からいれる。下まぶたは目尻~目の中央にON。
POINT:下まぶたをぐっと指で下に押さえてから、まつ毛の上から置くようにつけると、アクアブルーが白目の透明感を際立たせ、クリアな瞳を作れます!

③ 4をアイライナーブラシにとり、アイライナーのように目のキワに点置きのようなイメージで重ねていき、フレームをいれます。目尻1/3にボリュームと長さを出すと、クールな印象に。
POINT: より発色させたい場合は、ブラシに水を含ませて色をとると、より色が強調されますよ!

④ 6をまぶたの中央、下まぶた目頭~目の中央にいれ、洗練された輝きをプラスして完成です!



以上3パターンのHOW TOでした。

SPRING LOOK 2021ルージュ ヴォリュプテ シャインの徹底解剖、いかがでしたでしょうか?
最後までお読みいただいた方々、春のムードが最高潮に高まったのではないでしょうか?

HOW TOを参考にしていただいた上で、強弱や色の出し方次第で
様々な場面に合わせてご自身で調整できるので、是非色々試してみてください!

コロナ禍で大変な日々が続きますが、そんな日常のメイクから少しアップデートして、
春の気分を高めてくれるルックを是非お楽しみください!

また、YSL メイクアップ アーティストの徳澤由希による公式インスタグラムでは、
他では見られないアーティスト視点での製品情報(使い方、おすすめカラー、スウォッチ等)を日々発信しております。
是非この機会にフォローして、ショッピングの参考にしてみてくださいね!

@yuki_tokuzawaをCHECK! (https://instagram.com/yuki_tokuzawa)

========================
SPRING LOOK 2021ポップイン フレッシュ
https://www.cosme.com/products/detail.php?product_id=221063
@cosme shoppingご予約受付中
2/19 (金) 全国・数量限定発売
========================



このブログに関連付けられたワード

このブログを通報する

メイクアップ カテゴリの最新ブログ

メイクアップのブログをもっとみる

イヴ・サンローラン のブログ

イヴ・サンローラン のブログをもっとみる

投稿ブログランキング

投稿ブログランキングをみる

編集部イチオシ!

HOTタグ