鏡を見た時にお顔全体が暗く、疲れて見える...なんてことはないですか?
実はそれは
くすみが原因かもしれません!!!

お肌のくすみとは、
「肌のツヤや透明感が減少し、肌の赤みよりも黄色みが増え、
お顔全体が本来の明るさよりも暗く見えてしまう」状態です(;;)
そんなくすみの種類は主に5つとされています。

◆くすみの原因1【乾燥】
肌のキメの乱れ・ハリの低下からできた影により、くすんで見えてしまう。
※外部刺激が肌に入りやすい為、バリア機能が低下してしまうので要注意!
◆くすみの原因2【メラニン】
摩擦でお肌にダメージを加えてしまう時や、
紫外線に当たると肌の中で生成されてしまうメラニンによってお顔全体を暗くくすんで見えてしまう。
※紫外線対策や、洗顔時に優しく洗うことを心がけましょう!
◆くすみの原因3【血行不良】
ストレス・運動不足・冷えなどが原因で、
血液の流れが悪くなってしまい、お肌の赤みが低下し、くすんで見えてしまう。
※疲れやすい方、顔がむくみやすい方は要注意!
◆くすみの原因4【ターンオーバー】
睡眠不足や、加齢によるターンオーバーの低下で、
古い角質がお肌の表面に残ってしまうことで、透明感が失われてしまい、くすんで見えてしまう。
※規則正しい生活をし、エイジングケアで対策をしましょう!
◆くすみの原因5【糖化】
食生活の乱れ、糖質の過剰摂取で
お肌のタンパク質と糖質が結びついてしまうとAGEsと呼ばれる物質に変質してしまいます。
このAGEsは、黄褐色なので黄色っぽいくすみの原因になってしまいます。。。
※野菜不足・過剰な糖質を避けましょう!

◆くすみケア1【保湿】
洗顔→化粧水→美容液→乳液orクリームの順番でしっかりと保湿ケアをしましょう♪
洗顔・入浴後は、すぐにスキンケアをすることをオススメ致します。
洗顔時は "洗いすぎ" に注意しましょう!!
洗いすぎてしまうと、お肌の表面にある皮膚膜や、水分を保つ役割をしている「ヒアルロン酸」
「セラミド」などが減ってしまい、お肌が乾燥しやすくなってしまい、逆効果に(T_T)!
◆くすみケア2【フェイスマッサージ】
フェイスマッサージをすることで、血流が良くなり、血行がアップ♪
摩擦刺激を与えないように、保湿ケアの際にクリーム(乳液)をつけた後にすることがオススメです!!
何も付けずにマッサージすると摩擦によってくすみが悪化する可能性があるので注意。
◆くすみケア3【紫外線対策】
夏だけではなく、春秋冬も紫外線対策をしましょう♪
紫外線は乾燥を招くこともある為、保湿ケアと同時に行えることがベストです!!
◆くすみケア4【生活習慣の改善】
睡眠をしっかりとり、栄養バランスの良い食事をしましょう♪
お肌のターンオーバーを整え、糖化を防ぐことがくすみケアへと繋がっていきます!!


………………………………………………………………………………………………………
くすみケアをし、本来の明るさのお肌を取り戻しましょう!
本来のお肌の明るさを取り戻すと今使っているファンデーションも1トーン明るくなりますよ♪

最後までお読みいただきありがとうございました!
@cosmeでPLUESTをフォローしよう!
ブランドトップページにある「フォロー」ボタンからお気に入り登録をしていただくと、
あなたのタイムラインフィードに PLUEST の情報が優先的に表示されるようになります。
また、フォロワーの皆さまだけに届くダイレクトメールで、
特別なイベントへのご招待やお得なキャンペーン情報などを受け取ることができます。
>>フォローはこちらから!
--------------------------------------------------------------------------
気になった方は是非ブランドページもご覧くださいませ♪
【 PLUEST ブランドページはコチラ! 】
