376views

オススメのアイブロウパウダー第2段

オススメのアイブロウパウダー第2段

こんにちは!愛華です(*^▽^*)

前回オススメのパウダーアイブロウを第1段としてお届けしましたが、その続きになります!
第1段をご覧になっていない方はそちらからご覧ください!

では第2段スタートです☆


Celvoke/インディケイトアイブロウパウダー
という商品になります!
私は04番のカーキカラーと02番の赤みカラーの2色持っていますので、順番に紹介していきます( ≧∀≦)ノ



まずは04番のカーキカラーから
指に取って手の甲に塗ろうとしたら指にめっちゃ濃い色が付きました!Σ( ̄□ ̄;)
だけどこのまま手の甲にぐりぐり塗ったけど薄い色が付いたのでご安心ください!
手の甲左手から濃いブラウン、カーキ色、ベージュ色になっています

写真の色味って肉眼で見るのと違って写ってしまうのでかなり苦戦して撮ったのですが、この写真はほぼ肉眼で見るのと同じ色に写りました!
そう思って見てほしいのですが
特に真ん中のカーキの色がパッケージに入ってるままの色を見たらちゃんとカーキなのに、指に塗るとグレーがかったカーキになります
その為パッケージの色だけ見たら使いにくそうと思うかもしれませんが、グレー味もあるので意外と馴染みます♪

一番濃いブラウンも少しグレーがかってます
ベージュカラーはグレーがかってませんが、ベージュの中でも肌に馴染むよりはハッキリベージュとわかる色味です

あとは、ベージュカラーがアイブロウパウダーにしては珍しく細かい多色ラメ入りで、手の甲に乗せてもちゃんとラメがわかるしパール感が出ます!
次に焦げ茶もベージュよりは控えめだけどラメが入っています
真ん中のカーキも2つの色には劣りますがよーく見るとラメが入っています
ラメが入っていることで使いずらそうだなと感じる方もいるかもしれませんが、眉に乗せるとラメ感は感じません、むしろラメのこうかでのっぺりした眉毛にならないなと思ってそこがメイク初心者さんでも簡単にのっぺりしない眉毛に仕上がるし、私のように眉毛の毛量が少ない人ものっぺりしないのが嬉しいなと思いました☆

粉質的には、IPSAと比べると若干パサパサしてますが、肌に乗せると密着感はあります
そしてIPSAと比べるとふんわり優しく色が乗ります
なので眉毛の存在感を出したくない人はオススメです( ≧∀≦)ノ

04番を使って描いた眉がこんな感じです(パウダーの色味だけを伝えたかったのでアイブロウマスカラはしていません。その為写真で見ると自眉毛が浮いて見えていますが無視してくださいm(_ _)m)
この写真の眉の描き方は真ん中はカーキと焦げ茶を混ぜて(カーキ多めに取る)塗って、眉尻は焦げ茶だけを塗って、眉頭はベージュとカーキを混ぜて(ベージュ多め)塗っています
(※特定防止で瞳の色を黒く塗ってあります)
そこまでカーキ色の眉にはならないでしょ?でも他の商品の色と比べるとアッシュカラーの眉毛になっているとわかりますよ!

1つだけ難点を言うとするなら、これは私のような眉の方に限りますが、本当にふんわり発色薄めに乗るので、眉毛の毛量が私のように少ない人は何度か重ね塗りしないと私の写真のような発色にはなりません(´Д`)
逆に言うと毛量が多い人はテクニックいらずで1回塗るだけでちょうど発色のよい眉毛に仕上がると思うので大丈夫ですよ☆

私のように髪色に合わせて眉毛の色を変えたい!
ニュアンス眉を楽しみたい!
でもアッシュ系のアイブロウパウダーが見つからない!
とお困りの方にはかなりオススメ商品です
(*´▽`)v


続いて02番の紹介をしようと思ったのですが、思いの他語ることが多くて文章が長くなってしまったので第3段として次回紹介しますね!


いかがでしたか?
少しでも皆様の参考になりますように( ≧∀≦)ノ


このブログに関連付けられたワード

このブログを通報する

コメント(0件)

眉メイク カテゴリの最新ブログ

眉メイクのブログをもっとみる

投稿ブログランキング

投稿ブログランキングをみる

編集部イチオシ!

HOTタグ

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:6/9~6/16)

プレゼントをもっとみる