前回から少し時間が経ってしまいました。
新型コロナウィルスの影響が相変わらず暗い影を落とす日常ですが、コスメを買う頻度は低いものの、少し値が張っても良いものを選ぶようになったような・・気がします。
そんな2021年のブルベ夏(ミューテッドサマー)、南国住みのベストコスメを記録しておきます。
マイベストコスメ2021
2021年のテーマは
素肌に投資しようでした。
私はパーソナルデザイングレース、顔タイプ フレッシュといういわゆるメイクで遊べないタイプ、かつ肌や髪が乱れていると途端にだらしなく見えるタイプで、アイシャドウは大好きなんですが費用対効果を考えると
今年はアイシャドウやリップは最低限にしつつ、ベースメイクとスキンケアに力を入れよう~と思っていました。
ということで、ベストコスメ2021はこちらの4点です。

●ベストスキンケアコスメ
ポーラBAローション
今まで化粧水はアベンヌを使ってきましたが、もうエイジングケアに目を背けられない年齢になり、「顔に最初につけるものはいいものを」というのを聞き、年末にサンプルがあれこれついてくるコフレを思い切って購入しました。
2まんえんの水・・・とブルブルしながら使っているのですが、とにかくハリが出ます。
成分を見てもアルコール多めだったり、何がいいのかさっぱりわからないのですが、なんなんですかね・・・??謎
コフレのサンプルでついてきた洗顔やミルクとライン使いすると当然のようにより良いのですが、贅沢に慣れないようにたまにしか使ってません。笑
サンホワイト
グリセリンフリーに挑戦した2021年でもありました。
実は前述のポーラBAローションは週に1-2回しか使っておらず、それ以外の日は洗顔後サンホワイトのみを塗ってます。
(BAローション、とても効果を感じているものの、お花の香りがついていて、毎日だと若干ウッとなるんですよね・・・f(^_^;))
BAローションと最低限のスキンケアを交互にするのは私には合っていたようで、小鼻の赤みとポツポツ毛穴がかなり改善しました。
一番大きいサイズを購入して詰め替えて使ってます

●ベストメイクアップ
コスメデコルテ トーンパーフェクティングパレット01

最初、指でつけていて、ふ~ん・・・?という感じでしたが、付属のツールを使って初めて良さがわかりました。
くまは、右上のオレンジをブラシで薄~くつけ、左上のハイライトをこれまた薄~く重ねると、目元に繊細な膜を張るように密着してくれて、乾燥もなくとっても使いやすいです。
mac cosmeticsグロウプレイブラッシュ チアフル

おもちチーク。触り心地が気持ちよく、ジェル?感があるのに肌にのせるとピタッと密着してサラサラになります。
これも指で取りたくなるのですが、ブラシでつける方が均等になって好きです。
鼻先・眉にもちょこっとのせると統一感が出て綺麗でした。
(瞼にはのせると二重幅に溜まってしまう)
チアフルはコーラルピンクにゴールドラメが入ったイエベカラーですが、
私はブルベ色で全部まとめてしまうと幸薄そうに見えてしまうので、これくらい分かりやすくつや玉??が出ると、生活が充実してます感があって良いです◎
暑い土地ですが、汗には割と強いと思います。
ただマスクには多少ついてしまう・・・・けどパウダーをしっかりすると良さが消えてしまうので悩ましいところですが、そんなデメリットがあってもつい手が伸びてしまうチークでした。
今年、購入したコスメを思い出せるだけ思い出してみました。

スキンケアを除くと4万円くらい使ってる感じで、意外と少なかったな~やっぱマスクがな~~とか思っていたら、思わぬところで散財してしまいました・・・・
(帰省前の免税ショッピング)

(どっちも資生堂)
ファンデとハイライトです。年末は財布の紐が緩みがちになりますね。
年が明けたら春コスメも次々発売されるというのに・・・・・
そして阪急のベアミネラル福袋も買っているというのに・・・・
とはいえ、素肌に投資するというテーマはしばらく引き継いでいこうと思っており、なるべく。。。なるべくアイシャドウなどは控えつつ、マスクを外せる日常が戻ってくることを信じてリップの物色も始めようかなと思っております。
来年の人生の目標は、未来を大切にする です。エイジングケアしかり、人間関係しかり。。
皆様にとっても良い年になりますように。
お読みいただきありがとうございました。