

三重県というと知り合いが旅館やってたりして、時間を作っていきたい~と思ってる場所

この除菌スプレーは、国際的な森林認証制度である"FSC?認証"を取得した三重県産ヒノキの精油とヒノキ芳香蒸留水を使って作られた76%の食品添加物アルコール製剤です

ヒノキの持つ「抗菌・抗ウイルス効果」・「消臭効果」・「防虫効果」・「リラックス効果」がプラスされたこのアルコール製剤は、テーブルやキッチン周りの除菌のほか、トイレや靴箱の消臭、カーペットやぬいぐるみのダニ予防、手指の消毒など、生活の様々なシーンで利用できます

おすすめポイントは、食品原料のみで作られているので、小さいお子さんがいらっしゃるご家庭でも安心して使えるという事
スプレーする度に天然ヒノキが爽やかに香り、心地よくリラックスできるというのも良いと思いました


みなさんにもおススメ

ここから買えますよ~
【100円クーポン×P 2倍】三重県産天然ヒノキ香る除菌スプレー 500ml アルコール濃度76% ヒノキエキス配合 【あす楽対応_お休み中】
楽天市場
1,382円
【100円クーポン×P 2倍】三重県産天然ヒノキ香る除菌スプレー 25ml アルコール濃度76% ヒノキエキス配合 【あす楽対応_お休み中】
楽天市場
374円
辻製油のヒノキ精油事業について
三重県には約400年前から続く国内でも有数の優良なヒノキ産地があります。その森は責任ある森林管理が行われていることを証明する“FSC?認証”を取得しており、山林保全や森林再生に力を入れています。
辻製油では“FSC?認証”を持つ森のヒノキの間伐材などから、自社の抽出技術を駆使してヒノキ精油の抽出を始めました。木材としてだけでなく、香りの原料としてヒノキを活用することで、その森に大きな付加価値を授け、林業の活性化にも貢献しています。
更に、精油抽出後のヒノキはバイオマス発電の燃料として活用し、熱エネルギーに替えて自社工場を稼働させています。化石燃料の使用削減や暖房エネルギーの省力化に努めています。
ヒノキ精油事業を森林再生・林業活性化の一環と位置づけ、持続可能な発展を目指す社会の構築に貢献する事を目指しています。
アンク☆へのメッセは、コチラ から
ツイッター
Google+
SNS情報は、コチラ から
クリスマスコフレ気になってるものは?



コメント(0件)
※ログインすると、コメント投稿や編集ができます