1670views

真冬の乾燥対策☆アラフォーの2022年冬の記録

真冬の乾燥対策☆アラフォーの2022年冬の記録

こんにちは(^▽^)/

今回は、この冬に使って良かった乾燥対策アイテムについて書きました。

今回も長いです。以下の順で書きました。

1.顔のスキンケア

2.ベースメイク

3.ハンドケア

4.すねケア


1.顔のスキンケア


私は脂性肌なので、乾燥しにくい方なのですが、真冬は普通肌や混合肌くらいには乾燥します。

そこで、色々と試していました。

☆ミシャのビーポーレンのリニューアンプラー


昨年末から、やたらと韓国コスメの美容液を買い漁っていまして、

なかでも、保湿感がすごかったのは、

ミシャのビーポーレンの美容液でした。

会社員Aちゃんも、PRでもない動画で、

これが5点満点と言っていたので、そこまでいうなら、どんなもの?と気になって購入。

本当に保湿感がすごかった。既にリピート済みです。

ビーポーレンというのは、ミツバチの働きバチが花粉をペレット状に丸めたものらしくて、その抽出エキスが入っているとか。

お風呂上りの脱衣所で、

導入美容液(今は、イニスフリーのグリーンティシードセラム)のあとに、
ビーポーレンを2回重ねると、簡単にウルっとしてくれます。

これだけで潤ってくれるので、夜は色んなスキンケアを試したいのに、危うくほかのケアをし忘れるほど(^_^;)

寝落ちしても、朝まで顔がカピッとしないので、重宝しました。

保湿力の高いコスメは、夜つけると、翌朝、角栓が成長していることもあるのですが、こちらはそれも起こらないです。

ネガティブポイントは、
・糸を引くテクスチャーなので、瓶の口周りが汚れる
・香りが薬局的(私は薬局っぽい香りが好きなので良い)

かな。でも、私的にはすごく好きなので、春先まで使い続けると思います。

テクスチャーは独特。

塗布時の動画を撮って、LIPSに上げました。ご興味あられたら見てみてください。
ビーポーレンのテクスチャーの動画

☆2点目。アンブリオデルム。


手持ちのクリームはこんな感じ。

アンブリオリスとランコムはリピート。それ以外は、悪くないけど、リピートはないかな、というところ。

なかでも、ずっと気に入って使っているのは、アンブリオリスのクリームでした。

有名なのは青ですが、私は青は春や秋用、冬には赤の方が好きです。

こちら、保湿感がすごいのと、

少し肌のハリ感をアップさせてくれる感じです。

一昨年に出会って、2本目なのですが、

今のところ、こちらがベストに好き。


結構、ペトペトはするので、そこは好みが分かれるかもです。

化粧下地としても使ってよいアイテムなので、メイク前に使ってもメイクの邪魔になりません。

下地として使う場合は、塗布後、5分ほど時間を置いた方がベターではあります。

これも、私的には角栓が育たないクリームでした。

2.ベースメイク(日焼け止め)


日焼け止めは、ラロッシュポゼのUVイデアXLトーンアップローズを使っていましたね。

やはり、こちらは良いです。とても保湿感もあって、ベースメイクとケンカしなくて。

そろそろ、ラロッシュポゼを使い切るので、

前に、メンバーのうさぽんさんがブログに書いていた、ビューティモールのWFモイストUVを使い始めました。

日焼け止め兼化粧下地です。

こちらも良いです!うさぽんさん、教えてくださって、ありがとうございます!

聞いたことがないブランドだったので、購入する前に口コミ検索したのですが、

辛口評価のメンバーさんも高評価だったんですよね。それも納得です。

フラーレンという抗酸化作用の強いものが入っているそうです。

使用感はラロッシュポゼとも近い、

伸びの良いクリームですね。

スキンケアのクリームを付けているような、心地よいテクスチャーです。

少しトーンアップしてくれるような感じもします。

こちらも全くベースメイクとケンカしなくてよかったですね(^▽^)

保湿感のある日焼け止めなので、マスクなどの擦れには強くないかも。

私は、こちらに、耐こすれ効果を謳うアネッサの金のミルクを重ねています。ラロッシュポゼと同じ使い方です。

3.ハンドケア


今年もハンドクリームは色々と使いました。自宅にある4本。

これ以外にも、会社に、撥水性のある物や、美白ケアができるものなど、4本置いています。多いって(^◇^;)

美白ケアもできるフォーザエフのハンドクリームは、YouTubeに動画を上げてみましたが、

私的には、ハンドクリームというより、日焼け止めかなと(^◇^;)

☆私が気になるのは、ささくれ


MARKS&WEBの石鹸で手洗い、

ユースキンかコエンリッチQ10の2択で、手の保湿は満足しています。

でも、親指の爪の両脇にささくれ?亀裂?が入るのがどうしても気になっていました。

割れてくる皮はカッチカチで、プッチンプリンのプッチン部分みたいな感触(^_^;)

前に買ってあった、24H COSMEのネイルオイルを使ってみたところ、
良かった。

馬油を主成分にしたものなので、多少の角質の軟化作用的なものがあるのかな。

このチップ式コンシーラーのようなチップで、

爪の両脇にピンポイントに塗れて、

指の腹に塗らなくて済むので、直後にパソコン、スマホに触っても、油で汚れず、良い感じ。

二本買ってあったので、一本は会社に置いていて、

会社到着時の手洗い後、帰宅後の手洗い時、お風呂上り、に塗っていたら、ささくれ、亀裂が少なくなりました!

このアイテムじゃなくても、綿棒などでハンドクリームや馬油などを爪周りにピンポイントに塗れると、ささくれ対策によいと思いました。

4.すねケア


40歳を過ぎるころからかな。

冬になると、

ひざ下の角質が砂漠化


するようになっていました。

いつもはお風呂上りにワセリンを塗っていれば気にならなかったのですが、

今年は、話にならなかった。


タイツを脱ぐと、粉雪が舞い散るかのように、ひざ下の角質が舞い散って。

初めて見た時は、ぼーっとしていたせいか、

「こなーゆきー、ねぇ」


ってレミオロメンの曲が頭に流れるくらい、本当に粉雪みたいに舞い散って。

すねは、処理の悪い爬虫類のバックかというくらい、鱗みたいになっちゃって。しかも痒くて。

子どもの頃、自分の母親がこんな風になっているのを見て、

「えー、何それ!」って笑っていたのを思い出しましたが、私もそういう年齢になったんだーと驚きました(°▽°)

まず、ボディの洗浄剤を見直しましたが、改善せず。
保湿剤を見直し、改善せず。

じゃ、医薬品に手を出してみようと、会社帰りにマツキヨに行ったところ、こちらを発見。

似たような商品が10個くらいありましたが、有効成分の配合割合が一番高かったウレパス20DXを購入。

お風呂上りに塗った翌日からかゆみは軽くなって、2週間塗り続けたら、一皮剥けたのか、ツルツルになっていました!

単にワセリンやボディクリームを塗っても駄目だったけど、

医薬品の効果は、やはりちょっと違いましたね。

で、調子に乗って、少し粉をふいていた二の腕にも塗ったら、今度は効きすぎ??

お風呂上りに塗って、翌朝から筋肉痛かなと思うほど腕が痛くて。

3日ほど気づかずにこちらを塗っていましたが、こちらを塗るのを止めたら、すぐに痛みも治まりました(^_^;)

私は湿布のスース―感でもヒリヒリすることがあるので、強すぎたのかも(^_^;)

でも、砂漠化した膝下部分にはかなり良くて、今もヒリヒリすることなく使えています。

今は、2~3日に1度塗るだけで、砂漠化を防げています。

医薬品って口コミが少ないし、注目されにくいですが、

今回のブログで一番声を大にしてシェアしたかったのは、こちらの商品でした、笑。

このアイテムが他の医薬品と比べてすごいのかは分からないですが、使って良かったです。

鱗みたいな肌になってしまった方に、この投稿が届くと良いなと思います。

☆最後に


以上、冬の乾燥対策でした。

もう冬も終わりだなーって時期ですが、今年の年末の冬への参考までに記録します。

アラフォーになって、ボディの皮膚の乾燥感とか、冷え性の加速とか、結構、体質の変化を感じてきました。

これまで目にしてこなかったコスメや医薬品のクリームにも目が行くようになって、それはそれで結構楽しいです。

悩んで、商品をあれこれ探して、自分の困りごとにフィットするアイテムを見つけた時、

とったどー!みたいな、笑。


聖火リレーのように高々と掲げたい感じ、笑。


達成感がすごくて、ブログに書いたり、口コミを書いたりしています。

同じようなお悩みのどなたかの参考になれたら嬉しいなと思います。

ではでは、また!



このブログに関連付けられたワード

このブログを通報する

コメント(4件)

  • 初めまして。現在トムフォードに激ハマり中で、minimaruさんの口コミをとても参考にさせていただいてます。
    また、オススメされていたウレパス20DXもかなり
    効果がありすごく助かりました。
    さらにイニスフリーのポアなんとか…のパウダーも購入してみましたが、今まで使った中で一番サラサラが続く時間が長かったです。本当にありがとうございました。これからも投稿楽しみにしています^ ^

    0/500

    • 更新する

    2022/10/30 12:57

    0/500

    • 返信する

    えんぴこぴ、さん、コメントありがとうございます!嬉しいです(*´-`)

    トム様、良いですよね(*´-`)トム様の沼はなかなか深く、もう3年、はまりっぱなしです。

    ウレパス、イニスフリーのポアブラーパウダー。必要な方に投稿が届いてよかったです!

    今、衣替えが忙しいのと、笑、子供が受験生なのもあって、なかなか投稿頻度を上げられないのですが、また、よかったら投稿、のぞいてみてくださいませ(^O^)

    0/500

    • 更新する

    2022/10/31 12:29
  •  minimaruさん、こんばんは+お邪魔いたします。

     今回も今のわたしにかなり必要な情報盛りだくさんで、感謝感謝です。本当に今年は引っ越しした先が以前より寒いからなのか、ストレスからなのかかかとのカサカサ具合が半端なくて(泣)どうしたものかと、スクラブ→軽石→ワセリンを投入しても改善されず嘆いていました。ドラッグストアでチェックしてみます。わたしも母のカサカサした踵をみて、不思議に思っていたのが今体現しています。したくなかったけどー!

     あと、美容液も気になりました。@cosmeでいただいたイネスフリーもとても良いのでリピートしたいところですが、minimaruさんおすすめとなると気になってしまいます。

    0/500

    • 更新する

    2022/2/26 23:36

    0/500

    • 返信する

    夢二さん、こんにちは(^^)

    カカト、カサカサ問題。あー、分かる!私の母も父も立ち仕事が多かったからか、カチカチになっていました。父に至っては、カッターで削っていたほど(°▽°)

    今回私が書いた医薬品は乾皮症のものですが、カカトカサカサ関連の医薬品もたくさん売っていました。よい商品に出会えますように!

    美容液。ミシャのビーポーレンの美容液、本当に潤います。韓国の蜂関連のアイテム、プロポリスセラムとか、大量に試したのですが、どれも保湿感が優秀で、ニキビ肌の私でも角栓が育たないのが嬉しい。

    ビーポーレンはネバネバのせいか、保湿感が長く続きます。乾燥が気になる真冬にお勧めのアイテムです(^^)

    イニスフリー。グリーンティーセラムはリピートしました。イニスフリーも優秀アイテムが多いので好きです(^^)

    0/500

    • 更新する

    2022/2/27 08:08
  • minimaruさん、乾燥対策も気合い入ってますね!下地、気に入ってくれて良かったです。ちょっと白くなるけど、トーンアップと捉えればいいかな、と。1日たっても肌がきしまないので気に入っています。

    すねのカサカサ、私は30代の方が悩まされてました。産後、子どもにクリームを塗るようになって、自分も一年中保湿するようになったら悩まされなくなりました。何となくですが夏の終わり~秋の乾燥が始まるところで対策できてると酷くなりにくいと感じています。

    医薬品は効きますよね!私は尿素が苦手なので尿素なしを探すのが結構大変なんですけど、minimaruさんみたいに場所によるかも!今まで手に使うと痒みがでるので、スネに使ってみようと思います。いいヒントありがとうございました\(^^)/

    0/500

    • 更新する

    2022/2/23 11:28

    0/500

    • 返信する

    うさぽんさん、こんにちは(^^)

    ビューティモールのWFUV。知る人ぞ知るアイテムな気がします。セールまで教えてもらって、本当にありがとうございました(^^)

    現在、一軍コスメで使っています!どんなファンデとも喧嘩しなくて良いです。

    足の乾燥。なるほど。

    普段から乾燥対策しておくのが良いのかも知れないですね。私、普段はあまり足の保湿をしていないので、うん、今年は秋口から保湿しますね。

    うちの夫は寒冷蕁麻疹が出る人なのですが、年中保湿するようになってから出にくくなりました。保湿によるバリア?ってすごいのかもしれないですね。

    0/500

    • 更新する

    2022/2/23 13:40
  • こんばんは。
    乾燥対策記事、楽しく拝見しました^^
    私も40代間近の頃、すねが粉をふきひどい時期がありました。
    引っ越しをして水が馴染まなかったのか、原因はわからずじまいでしたが
    何をぬっても効果がなくて・・・
    でも、ある時突然治っていたという・・・笑
    ホルモンのバランスとかも関係があったのかな~。
    肌状態は60代の今のほうが良いのが不思議です。
    アンブリオリスはブルーをずっと愛用しています。
    今度は赤も使ってみようかな。

    0/500

    • 更新する

    2022/2/21 19:58

    0/500

    • 返信する

    ranmaruさん、こんばんは(^^)

    粉吹き。ranmaruさんもありましたか。

    60代の今の方が調子良いって、希望が持てます(^o^)これからもranmaruさんのように美容アンテナが張れたら良いなと思います。

    粉吹き。去年などは春の訪れと共に、すーっと治っていたのですが、今年は手強かったです(^◇^;)ホルモンバランスかぁ、何か体の中で起こっていそうです。

    アンブリオリス。ブルー、良いですよね。私も好きです。

    赤はもっとペタペタしますが、真冬には心地よいです。ドラッグストアに置いてあることもあるので、よかったら触ってみてください(^O^)

    0/500

    • 更新する

    2022/2/21 22:39

スキンケア カテゴリの最新ブログ

スキンケアのブログをもっとみる

投稿ブログランキング

投稿ブログランキングをみる

編集部イチオシ!

HOTタグ

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:7/24~7/31)

プレゼントをもっとみる