メイクアップの仕上がりの満足度を大きく変えるその実力は、まさに主役級。
今回のブログでは、見た目も使い方も個性的な9種のブラシたちを分かりやすく、みなさまから寄せられたクチコミと共にご紹介します。

まずは用途からチェック!
ブラシ選びに役立てていただきたい一覧です。
メイクの理想の仕上がりをイメージしながら選んでくださいね。
【ベースメイクに】
〇 HANATSUBAKI HAKE ポリッシング フェイスブラシ
ベースメイク、パウダーに。
〇 DAIYA FUDE フェイス デュオ
ベースメイク、チークに。
指先を汚すことなくファンデーションを仕上げられる、便利なジェルブレンダーつき。
〇 MARU FUDE マルチ フェイスブラシ
ベースメイク、チークに。
メイクブラシ初心者の方にも。
〇 HASU FUDE ファンデーション ブラシ
ベースメイク、コンシーラーにおすすめ。
〇 TSUTSU FUDE コンシーラーブラシ
ベースメイク、コンシーラーのほか、アイシャドウにも。
〇 NANAME FUDE マルチ アイブラシ
アイシャドウだけでなく、ハイライト、コンシーラーにも。
【目もとに】
〇 HANEN FUDE アイ シェーディング ブラシ
アイシャドウ、アイブロウに。
〇 KATANA FUDE アイ ライニング ブラシ
アイシャドウ、アイライナーに。
〇 YANE HAKE プレシジョン アイブラシ
アイシャドウ、アイブロウ、アイライナーに。
〇 NANAME FUDE マルチ アイブラシ
アイシャドウだけでなく、ハイライト、コンシーラーにも。
〇 TSUTSU FUDE コンシーラーブラシ
ベースメイク、コンシーラーだけでなく、アイシャドウにも。
【眉に】
〇 YANE HAKE プレシジョン アイブラシ
アイブロウ、アイシャドウ、アイライナーに。
〇 HANEN FUDE アイ シェーディング ブラシ
アイブロウ、アイシャドウに。
1品ずつ詳しくご紹介。日本の豊かな筆づくりの歴史に培われたブラシたち
どのブラシも肌触りにこだわった人工毛を使用し、熊野筆の技術を用いた筆職人による手作り。
使いやすさも魅力です。
HANATSUBAKI HAKE ポリッシング フェイスブラシ

5,720円(税込)
パウダーやリキッド、クリームタイプにも使えるフェイスブラシ。
磨き上げるような感覚で肌にすべらせれば、なめらかな上質肌が叶います。


見た目のかわいさはもちろん、見た目以上にいい仕事をしてくれます。肌なじみもいいですし、適量を塗布することができて、とても優秀です。お手入れもしやすいし、しっかりとしたブラシなので、かなりお勧めです。
皆さんも感じているように、置き場所に多少困りますが、パウダーケースの上にちょこんと置くのが定位置になりました。
じょんたろうあこさん 49歳 混合肌
使い方を動画でチェック!
DAIYA FUDE フェイス デュオ

5,280円(税込)
ダイヤモンド型ブラシとジェルブレンダーの2WAY ブラシ。
毛先が平らでムラにならず、均一で一体感ある仕上がりが簡単に実現します。
ジェルブレンダーはファンデーションを自分の指のようにとらえることができます。


タッチアップをずっと前にしてもらい、それからずっと気になっていて、先日購入しました。
ブラシはふわふわで、後ろのシリコン部分は指の代わりに使えるそうです。このコロナ禍で、肌に指で触れるのに抵抗があるのでそこも決め手になりました。
下地やファンデ、チークをつけるのにもなんでも使えてとてもいいです。
わたしは主にクリームファンデをつけるのに使用しています。
お手入れはティッシュでくるくるするだけで完了するのでズボラなわたしにはとてもいい商品です。ただ一か月に一度は洗ってくださいと販売員さんに言われました。
あめなみださん 26歳 混合肌
>>使い方をライブ動画でチェック!(10:20あたりで登場)
MARU FUDE マルチ フェイスブラシ

3,850円(税込)
リキッド、クリーム、パウダーなどあらゆるタイプに使える筆先のすぼんだブラシ。
やわらかい肌あたりながら、ピンポイントでカバー&グラデーションが作れます。
最初の1本のフェイスブラシとしてもおすすめです。


何を使ったらいいのか…と迷う人に出会って欲しいブラシ!
肌触りもよく手入れもしやすい。
粉量も調節しやすく狙ったところにピンポイントで塗布できる程よさ♪
主にチーク用として使っていますが、フェイスパウダー用にも購入検討中。。
けいとん*さん 27歳 普通肌
使い方を動画でチェック!(00:12くらいで登場)
HASU FUDE ファンデーション ブラシ

2,200円(税込)
フラットな面が肌にフィットし、ファンデーションをムラなく仕上げます。
斜めカットで細かな小回りも自由自在。
リキッド、クリーム、パウダー、クッションと、幅広いファンデーションに使用できます。


リキッドファンデを伸ばすのにももちろん、コンシーラーをムラなく伸ばすにも活躍中です。
ブラシの面積が鼻まわりなど細かいとこにも伸ばしやすく、歯ブラシ型より洗いやすくて良いなと思いました!
毛の密度もしっかりあって、肌当たりも柔らかいです。
●kamo●さん 37歳 混合肌
TSUTSU FUDE コンシーラーブラシ

2,750円(税込)
筒状の筆先が、目もとや小鼻の横などにピンポイントでフィット。
プロが仕上げたような一体感のある上質な肌が簡単に再現できます。
リキッド、クリームタイプのコンシーラーのほか、アイシャドウブラシとしても。


ずっと気になっていてタッチアップの際使用させて頂き気に入ったので購入しました。
今まで適当すぎるブラシでコンシーラーに使用していたのもあるのですが、本当にコンシーラーがきれいにつくので感動しました。
クマが自然にカバーされます。
価格帯も購入しやすいのもとても気に入っています。
ホネさん 42歳 混合肌
使い方を動画でチェック!(00:15くらいで登場)
NANAME FUDE マルチ アイブラシ

3,080円(税込)
クリーム、パウダー、ジェルタイプのアイカラーを美しくなじませるアイカラーブラシ。
目もとにしっかりとフィットする丸みを帯びた斜め形状で、立体的な目もとを演出します。
ブラシの向きを変えれば、ナチュラルな仕上がりからドラマティックな仕上がりまで自由自在。


めちゃくちゃ良いです。
SHISEIDOのSNSでよく紹介されていますが、
アイシャドウはもちろん
ハイライトブラシとしても使えます。
質感も良く、とても使いやすいのでおすすめです。
てつ8810さん 31歳 混合肌
>>使い方をライブ動画でチェック!(04:50、19:15あたりで登場)
HANEN FUDE アイ シェーディング ブラシ

2,860円(税込)
半円形状の短めの毛足が狙い通りに目もとにしっかりフィット。
アイカラーを強く出したり、ぼかしたり、ライン・シャドウを描いたりと、多用途で使えるアイカラーブラシ。
アイブロウも簡単に描くことができて、アイメイク用に持っておきたい1本。


ナナメフデと合わせて購入!!
こちらも人工毛でコシと密度のあるブラシ。
筆を寝かせて平面を使ったり、筆を立てて細い部分を使ったりと、2way使いが可能です。
下瞼には立ててフワッと入れることができるし、平面を使うと縦割りグラデか特にキレイに決まる気がします。なかなかに万能。
アイシェーディングと言うだけあって、影付けにはもってこいの形状でした。
粉含みもまあまあ良いけど、不思議と肌に乗せると付きすぎないところが素敵。
*nyaco*さん 30歳 乾燥肌
使い方を動画でチェック!(0:14くらいで登場)
KATANA FUDE アイ ライニング ブラシ

2,420円(税込)
斜めにカットした刀のような筆先で、目もとの細部や正確なラインが自由自在に描けます。
お気に入りのアイカラーでアクセントをプラスするのに最適。


発売して間もなく売り切れたのか、なかなか売っていなくて、やっと買えました。
これは本当にいいアイテムです!!
繊細なラインが簡単に書けて、時短にもなります。
アイシャドウパレットの、いつも余ってしまうダークカラーをラインに使えるようになりました。
また、下まぶたに明るいカラーをうっすら忍ばせるのにもかなりいいです。
いい買い物ができました♪
Corilakkkumaさん 35歳 普通肌
使い方を動画でチェック!(0:17くらいで登場)
YANE HAKE プレシジョン アイブラシ

2,420円(税込)
先端が屋根のようにとがった平筆形状で、細かい操作性に優れ、鮮明な表現も可能。
アイラインが苦手な方、締め色のなじませが苦手な方にもオススメ。
眉メイクにも使えて、思うままに描けます。


SHISEIDOではカタナフデなど他のブラシが人気だけど、これも良いと思う。
平たい面と細いところとあるから角度次第でアイシャドウの締め色を入れたり、アイブロウに使ったり。アイブロウは眉尻もこれで仕上げられる。
ブラシは時々洗いたいから天然毛より人口毛というのもうれしい。
コフィアさん 48歳 敏感肌
あなたの肌で、体感してください
今回ご紹介したブラシたちは、どれも画期的な形状ですよね。
見た目だけでなく使いやすさも抜群のブラシたちは、SHISEIDO自慢のアイテムたちです。
ぜひ実際に手にとっていただき、驚きの使用感をご体感ください。
▼ブランドサイトでチェックする
