使うタイミングで、1回の使用料の半分しか長さが残っていなかったり、2回目が必要な時に途中で終わってしまった・・・なんてことが(x_x)
やがて仕事を再開し始めると、今度は会社のトイレや毎日使う駅のトイレでも同じことが起こりはじめました(>_<)
なんで毎回毎回こんなことになるのよ!!??
いちいちめんどうくさい!!!
以前、一度に家のトイレットペーパーとボックスティッシュ、キッチンペーパーが切れたことがあったのですが、そのくらいのレベルなので「わ~ 珍しい」ぐらいですみました。
が!
1,2回程度ならまだしも、こんな回数になるとだんだん気持ち悪くなってきました(;゚д゚)
仕事の再開にあたり、ストレスにめっぽう弱い私は、いろいろと工夫をこらしながらストレスの軽減をあの手この手を使って行います。
でもなんとなく、メンタルがイヤ~な感じになる時間が増えてきて、そんなメンタルにふさわしいイヤなことをだんだんと引き寄せてしまう流れを作り出してしまうようになってしまったのでした(x_x)
こんなメンタルの状態になったとき、私は
「私がこうなったのは○○○のせい!」
と何かのせいにしてしまう心のクセがあります。
そして物事を悪い方へ悪い方へと考えて、そのような引き寄せを自分の方からしてしまい、悪循環に陥らせてしまうことがあるのです。
でも・・・
ここで同じようなことを繰り返しては、何も学んだことになりません。
そこで私は、ズブズブと悪循環に陥るこれまでの思考パターンを変えて、このイヤなメンタルを回避することにしました。
続きは、どうぞこちらから読んでみて下さい?
⇒ 古くなった「思考のパターン」にしがみつくのをやめる
♪Like・コメント・フォロー大歓迎です♪twitterはこちら https://twitter.com/miyabimiyabi123
:::花凛:::さん
pukushiawaseさん