なのになぜだか今のスキンケアが色々イイ感じにおさまってるせいか、今年はまだ大きな問題に振り回されていない!
- 毎年振り回される大きな問題
・顔が乾きすぎて動かしづらい。
・顔の粉がヒザに降り積もる。
・硬い物を食べると口周りが割れる・・等。
皮脂は夏に比べればだいぶ減ったものの、それでも生きていく上で不自由しない程度には出てる。
(以下、見苦しい寝起き画像)



スネなんてすでに脱皮するほど皮むけしてると言うのに、顔はこすらなければ粉が舞う程ではないのが不思議でならない(アゴは舞う)。
もうさー、粉もブツも赤みも全部まとめて足の裏に移動すればいいのに。
去年の今頃はどうだったっけ?と思って過去記事読み返してみたら、口周りがパサってる~程度のしょーもない情報しか得られず。もっと詳しく書いといてくれよな!
あ、そうそう。
自分で頼んだくせに嫌々飲んでる十味敗毒湯は、ご飯にふりかけて食べられるくらいには慣れてきたよ!

んで、ここ数ヶ月で気付いた事が1つある。すんごい地味だけど、すんごい大事な事!
「荒れない化粧水を付けるともちろん荒れるけど、荒れない化粧水でも量を増やすと荒れる」と言うこと!
なんかこうして書くと当たり前みたいな気するけど、こんな単純な事に気付いてなかったと言う事に気付いた!
何回か使ってみて「これは荒れない!」と思った瞬間調子に乗って張り切ってバシャバシャ付けるから結局荒れるんだと思った。
と言うのも、思い返してみれば私の場合いっつも最初は荒れないのに数日後から荒れ始めるパターンばっかなのよね。
これってつまり、最初新しいスキンケアを試す時はおそるおそる常識的な量しか塗らないけど、オッケーサインが出た途端大量に塗り始めるからじゃないかしら・・。
肌に塗る量を増やせば増やすだけ界面活性剤やら防腐剤やら、その他刺激になり得る成分を多く塗る事になる訳で。
それに気付いてから今まで13プッシュくらいぶっかけてたアルージェミストを4プッシュに大幅カット。
アルージェはミストがめちゃ細かいので正直4プッシュなんて湿気みたいな量だし全っっ然物足りない。
だがそれがいい!!
4プッシュ形式にしてから数週間経つけど1度として荒れてない。
ある日突然荒れ始めて急行体行きになってたアオヤマラボ化粧水も、最近アルージェと混ぜて少量塗っても全然荒れてない。
つまり、今までダメだと思ってたやつも量さえ欲張らなきゃ問題なく使えるって事なのかも!?
例えばキュレルのミスト化粧水とか、キュレルのクリームとか、松山油脂のアミノ酸浸透水とか、そんなの数えあげたらキリがない程いっぱいあるよ!
あ、でも菊正宗は付けた瞬間炎上したからムリ。
そうなってくると世の中にはいーっぱい使いたいスキンケアがあるけど、そこでまた欲張るとヤられるのはわかってるので今のまま地味に生きてく予定!(未定)
でももうすぐアルージェ無くなるんだよなー。
無くなったらアオヤマラボ1本でやってくかなー。
肌バリア強化にはやっぱセラミドが1番らしいし・・安いし・・。
コメント(0件)
※ログインすると、コメント投稿や編集ができます