
それが、「アパガードプレミオ」です。
歯が輝きを白さを失う原因のほとんどは、表面のエナメル質のトラブルによるもので、エナメル質に問題があると、象牙質の色が見えにくく、歯がくすんで見えてしまうのだそうです。
歯の美白には、”エナメル質を健康な状態に保つこと”が重要という事なので、歯のエナメル質をやさしくケアしてくれるアパガードシリーズのハミガキは有難いアイテムですよね。

1985年に発売された美白高機能歯みがき剤※「アパガード」シリーズが100g換算で累計出荷本数1.5億本※2を突破したそうです。
インテージSRI+の美白高機能歯みがき剤市場では、長年トップシェアを誇るロングセラー美白歯みがき剤なんですね~
※インテージSRI+データセグメント
※2 1985年発売以来、2021年まで/自社調べ 国内での累計出荷本数
アパガードの最大の特徴は、独自成分のナノ粒子「薬用ハイドロキシアパタイト(歯とほぼ同じ成分)」を配合している点で、「薬用ハイドロキシアパタイト」は歯垢を吸着除去、ナノレベルで歯の主成分ハイドロキシアパタイトを補給し、ミネラルが溶け出したエナメル質の欠損部を修復・再石灰化してむし歯を予防してくれるのだそうです。
なので、アパガードはエナメル質を健康にし、歯を白くしてくれるんですね。

そんなシリーズの中で、こちらの、「アパガードプレミオ」は「薬用ハイドロキシアパタイト」が高配合されていて、さらに歯を白くしたい、美しい歯を手に入れたい方へおすすめのアイテムなんですよ。

アットコスメベストコスメアワード オーラルケア部門で殿堂入りというから素晴らしいですね~

Mプラス、スモーキンに比べ、ナノ粒子「薬用ハイドロキシアパタイト」を1.4倍高配合で歯の再石灰化率、白色度もアップしたんですって。

<『薬用ハイドロキシアパタイト(mHAP)』の3つの作用>
歯垢の吸着除去
薬用ハイドロキシアパタイトのナノ粒子は、歯の表面の歯垢や口腔内細菌を吸着し、除去します。 むし歯の原因菌に対して優れた吸着力を有しており、むし歯関連菌を除去し口腔内環境をととのえます。
ミクロの傷を埋めて修復
薬用ハイドロキシアパタイトのナノ粒子は、歯の表面のミクロの傷を埋めて修復します。 また、歯の表面を滑らかにすることで、歯垢や着色汚れの再付着をしにくくします
ミネラルを補給し『初期むし歯』を再石灰化
エナメル質からミネラルが溶け出し、脱灰したむし歯の一歩手前の状態を『初期むし歯』と言います。 薬用ハイドロキシアパタイトのナノ粒子は、酸によって溶け出したミネラルを補給し、初期むし歯を再石灰化します。

アパガードプレミオ
50g ¥913(税込)
100g ¥1,628(税込)
サンギ独自成分 ナノ粒子『薬用ハイドロキシアパタイト』配合。
薬用ハイドロキシアパタイトの3つの作用でむし歯を予防します。
薬用ハイドロキシアパタイト高配合のプレミアムタイプ。
清潔感のあるホワイトカラーのチューブにゴールドのカラーが使われていて、高級感が感じられますね。

使用前は空気に触れない様にアルミコーティングでシールされていて、品質が守られていました。

キャップはワンタッチで開くので、使いやすいですね。

つやつやで、真っ白な歯磨き剤ですね

風味は「ライトミント」なので、とってもマイルド。
泡立ちが程よいですし、ミントが強くないので、無理なく長時間磨くことが出来るんです。
磨いた後は舌で触ってみても歯がツルツルに感じらますし、口の中がスッキリして気持ちが良いですよ。
今までハミガキをしてもなんとなく歯の表面がザラつきが気になる事があったのですが、汚れは落ちていても細かい傷がついてザラツキ感を出していたのかも、、、。
その点、こちらを使う事で薬用ハイドロキシアパタイトのナノ粒子が歯の表面のミクロの傷を埋めて修復し、歯の表面を滑らかにすることで、歯垢や着色汚れの再付着をしにくくしてくれるという事なので、表面のツルツル感が感じられるのかも知れませんね。
歯の健康と美白ケアのために是非使っていきたいと思います。
コメント(0件)
※ログインすると、コメント投稿や編集ができます