816views

便利すぎる「マイミュージアムポーチ」

便利すぎる「マイミュージアムポーチ」

今まで、いくつのポーチを購入してきただろう。
年齢を重ねるごとに、持ち歩くものも変わる。
そうなると当然持ち歩くコスメを収納するポーチだって変わる。

正直「コレ!」というポーチに出逢ったことがなかった。

コスメジプシーならぬポーチジプシー


ポケット付き
がま口タイプ
ビニール製
中身が見えるメッシュタイプ
巾着タイプ
などなど
数えきれないほどのポーチを使ってきた。

ポケット付きは購入時は「便利」と思って購入するのだが
大体が筆やペンシルなど、長い物を収めるために作られていて
私の場合、化粧直しで使うことのない物達のためのポケットだった。


私は出かける時の荷物は多い。
実際に使わなかったとしても、あって安心するものがほとんどだ。

そのため、ポケット付きの不便さが嫌だった私は
一切ポケットのない、かつ大容量で、ファスナーを開くと
ポーチの中身全体が見えるこれを使っていた。
このポーチは、渋谷西武で化粧品を購入したときのノベルティだった。
「持ち歩くものが定まっているわけじゃないし
 ずっとこういうのでいいや」
と思っていた。

マイミュージアムポーチに出逢うまでは…


Twitterでその存在を知った時は
「便利そうだけど、今使っているポーチあるしな…」
とこれ以上ポーチを増やしたくなかったのもあり
買う気はなかった。

が、ふと思い出した。
ポーチに入れたはずのものがなかったり
探すのに時間がかかっている自分を。


更に、美術鑑賞が趣味の私は展覧会に行く度に
インターネットが発達し、手紙も書くことが減ったこの時代に
めったに使う機会のない「ポストカード」を購入してしまう。
購入したポストカードは、専用の収納場所に入れたまま
次にポストカードを購入した時に整理するまで見ることはない。

もったいない


そう思い始めていた時に「マイミュージアムポーチ」を思い出した。
  • ノベルティでもらったポーチに入っているものはいつも大体同じ
  • ポストカードを有効活用できる
この2点が決め手だった。
正直白っぽい色には抵抗があったが、
汚れたって何とかなるだろう
という根拠のなさも購入を後押しした。


Twitterで大バズリしていた影響か注文から届くまでは1ヶ月かかった。


最初に入れたポストカードは
届いた日の少し前に海外アーティストの展覧会で購入したポストカード。
ポストカードサイズまたはポストカードよりほんの少し大きめのものは入る。


そして肝心な、中身の入れ替え。
「使わないポケットがあったらどうしよう…」
というこれまでのポーチへのトラウマ(すみません、大げさに書いてみたかった)
がよぎったが
それまで雑多に入れられていたもの達が
まるでオーダーメイドで作られたかのように
位置が決まっていく。

するすると位置が定まり、整然と並んだ小物たち。

何と美しいこと。

(いや、そうでもないか)


ちなみに、ポーチの中身はこれ。

もうこれで忘れ物も失くし物も、探すのに時間をかけることもない。

小さいバッグでポーチ不要な時は、ポーチからバッグのポケットへ移し
また定位置に戻せば良いだけだ。

仕事中の化粧直しも、探す時間が短縮されたばかりか
自立するので、これまで雑多に詰め込まれ
ひとつ取り出すと雪崩の様に位置が崩れ
元に戻すのにも時間がかかっていた私には救世主の様なポーチだ。

フェリシモミュージアム部様
とても便利なものを作り世に出してくれてありがとう。

ミュージアム部 ポストカードをもっと楽しむマイミュージアムポーチ




このブログに関連付けられたワード

このブログを通報する

コメント(0件)

雑貨 カテゴリの最新ブログ

雑貨のブログをもっとみる

投稿ブログランキング

投稿ブログランキングをみる

編集部イチオシ!

HOTタグ

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:7/24~7/31)

プレゼントをもっとみる