それぞれのアイテムの特徴や違い、クチコミをまとめました。ぜひ参考にしてみてくださいね。
【NEW】 華やかなつや肌を実現「タンクッションエクラ ルミヌ」

クレ・ド・ポー ボーテ タンクッションエクラ ルミヌ(レフィル)
パフ付き
<ファンデーション> オールシーズン用
SPF25・PA+++
15g 7,700円(税込)
全6色
クレ・ド・ポー ボーテ ケース(タンクッションエクラ ルミヌ)
3,300円(税込)


スキンケア発想で生まれた独自の高保湿処方が、うるおいに満ちた華やかで完璧なつや肌を演出。
つけるたび肌にうるおいを与え、みずみずしい仕上がりが持続します。
\クチコミをチェック!/
ひと塗りでツヤっツヤになるのに、適度なカバー力も兼ね備えていて、それでいて自然な美しい素肌のように仕上がるなんて。もうすごいです!!
仕上がりに加えて、パフも最高でした!!クッションファンデによくある丸い固めのパフではなく、絶妙なカーブがあるパフなので、目の下や口周りなど、細かい部分まできれいにつけることが出来ました!
ふりふり☆☆さん/36歳/普通肌
画像向かって右がタンクッションエクラナチュレル。
画像向かって左がタンクッションエクラルミヌ。
ルミヌの方が光の反射が美しく、頬が上がって見えます。だからと言って下品な光り方ではなく、ハイライト要らないぐらいキメが整った肌のようになれます♪
ももとなかよしさん/43歳/混合肌
使用感としては程よいカバー力がありツヤ感がとっても綺麗でした!しっとりするのに毛穴落ちせず崩れも汚くならないです。
■□まろたん□■さん/37歳/混合肌
つややかな仕上がりとナチュラルなカバー力、美しい仕上がりが長時間続くところが支持されています。
\「タンクッションエクラ ルミヌ」をもっと詳しく知りたい方はこちらもチェック/
>>新クッションファンデーション誕生!3/21(火)発売の「タンクッションエクラ ルミヌ」を詳しくご紹介
品格ある、なめらかなつや肌「タンクッションエクラ ナチュレル」

クレ・ド・ポー ボーテ タンクッションエクラ ナチュレル(レフィル)
パフ付き
<ファンデーション>
SPF25・PA+++
14g 7,700円(税込)
全6色
クレ・ド・ポー ボーテ ケース(タンクッションエクラ ナチュレル)
3,300円(税込)


メッシュタイプのクッションファンデーション。
内側から輝くような品格を感じる、なめらかなつや肌を実現。
独自開発のジェル処方で、極薄なのに隙のないカバー力と、スキンケア効果を両立します。
\クチコミをチェック!/
ものすごいカバー力というわけではないのに、ツヤっとした粗のない綺麗な肌に見せてくれる優れ物。
パフの形も上部分が欠けているのですが、小鼻や人中、顎などフィットしてかなり使いやすいです。
●n.●さん/27歳/普通肌
諭吉ファンデーション代表。しかもクッションファンデーションでこの値段!
でもお値段納得の沼コスメです。
重ねてつけても、カバー力はあるのに軽い質感で厚塗り感もありません。
ファンデーション自体も良いものですが、パフも何気に優秀で、とんがっている部分が小鼻や目周りに塗布しやすく、手持ちのクッションファンデは全てこのパフにしたいくらいです。
クリスタルアンバーさん/35歳/混合肌
ジェル処方のクッションで肌にのせるとぴたっとフィットしてあまりペタペタしません◎
まさしく"気品溢れるおとな肌"な仕上がりでこれは買って大正解なやつでした
cosme.5cさん/36歳/乾燥肌
ナチュラルなつや感で、気になる部分はしっかりカバー。「タンクッションエクラ ルミヌ」同様に、付属のパフは好評です。
2つのクッションファンデをスタッフがリポート!
まずは、カラースウォッチから!
どちらのクッションファンデも、オークル系4種(00~30)、ピンクオークル系2種(00・10)の全6色展開。

色味に大きな差はありませんが、「タンクッションエクラ ナチュレル」の方がテクスチャーが軽めな分、より薄付きな仕上がりでした。
カラー展開が豊富なので、自分の肌色に合ったぴったりのカラーを見つけられそうです♪
次は、仕上がり。

新作「タンクッションエクラ ルミヌ」は、つややかな仕上がり。
肌への密着度は高く、時間が経つほどに馴染んできました。みずみずしさを纏ったつや感で、まさに“うるつや”...!
「タンクッションエクラ ナチュレル」は、セミマットな仕上がり。
まるで素肌だったかのように感じるほどのナチュラルカバーです。メッシュタイプの形状なので、ファンデを取りすぎることもなく◎。
【まとめ】2つのクッションファンデの違いとは?
どちらのクッションファンデーションも、ケースは別売りで、初めはレフィルとケースを購入するタイプです。
付属のパフは、いずれも、好評な独自設計のパフを採用しています。
使用感や仕上がりは、共通して自然なカバー力と、美しい仕上がりが続く点を評価頂いていますが、異なるポイントは以下をチェック!
◆タンクッションエクラ ルミヌ
・形状=クッションタイプ
・うるおいに満ちた華やかなつや肌へ
・肌にうるおいと輝きを与え、美しい仕上がりが長時間持続
◆タンクッションエクラ ナチュレル
・形状=メッシュタイプ
・品格を感じさせる自然なつや肌へ
・うるおいのある美しい仕上がりが長時間持続
・「タンクッションエクラ ルミヌ」同様に、付属のパフは好評です
\\クレ・ド・ポー ボーテのファンデーションをもっとよく知りたい!という方はこちらも//
>>チャートあり!8つのファンデーションの仕上がりを比較♪
あなたはどっち派?
新作「タンクッションエクラ ルミヌ」と「タンクッションエクラ ナチュレル」、あなたはどちらが気になりましたか?
シーンやお好みに合わせて使い分けるのもおすすめです!
クレ・ド・ポー ボーテのベースメイクをご愛用中の方も、まだの方も、この機会にぜひお試しください。
\\クッションファンデと一緒に使ってほしい「化粧下地」も特集中!//
>>話題の化粧下地4種を徹底比較!スタッフレビューも