ベタつかない。
くすみ、赤み、色ムラもカバー~

梅ちゃんInstagram
―――
毎日深刻なのは"皮脂・テカリ"問題.
塗っているのが目立たなくて、
ベタつかない使用感で、
お悩み部分もカバーして、
単品でも、
メイク下地にも使えて、
お手頃価格のもの…
―――
そんな"皮脂悩み"に応える『CEZANNE(セザンヌ)』人気No.1下地*「皮脂テカリ防止下地」は〈なりたい肌印象〉で選べる3種類が展開されています.
その人気シリーズから"健康的な肌印象"を演出する限定色「ソフトイエロー」が登場!
既存色3種類と新色のお試しをしたのでご紹介.
*4月下旬より
数量限定販売開始*
(*累計メーカー出荷数、2023年2月時点).
―――
・特徴

ベタつかず、さらさらの感触でファンデーションの仕上がりを保ちます.
〇美容保湿成分(カミツレ花エキス、スーパーヒアルロン酸)が配合されています.
お肌の乾燥をふせぎます.
〇血色感をアップさせ、お肌の気になる部分をカバーします.
〇皮脂吸着パウダーが毛穴の凹凸をカバーし、光拡散効果で目立ちにくくします.
〇水や汗に崩れにくく、化粧持ち持続成分(ロングラスティング成分)が配合されています(メイクアップ効果として).
〇単品使用時は洗顔料で落とせます.
〇SPF28・PA++.
〇香料、タール系色素、鉱物油、アルコール、紫外線吸収剤、パラベンフリー(全ての方に刺激が起きないわけではありません).
―――
・使用感
容器を振ってから使用する「皮脂テカリ防止下地」.
全色さらりとしたテクスチャで伸びがとても良いと感じます.
薄くムラにならないように伸ばして使用しますが、指の腹でやさしくポンポンと広げるとよりお肌を綺麗に魅せてくれると感じました.
そして限定色の「ソフトイエロー」はプチリニューアル.
容器が安定感のある丸みになり、ロゴデザインも少し変わっています.
出し口が細く長くなっているのも、液だれがなく使いやすいと感じました.
―――
限定色「ソフトイエロー」は健康的な肌印象が欲しい方向けのお品.

くすみのかわりに手の甲にアイシャドウをのせています.
塗布後は綺麗にカバー.

―――
「ライトブルー/既存色」はクリアな印象と透明感が欲しい方向けのお品.
澄んだ印象が出るブルーは赤みやくすみなどを補正してくれるカラー.


ファンデーションやパウダーを重ねることで、よりお肌をフラットに魅せるとおもいます.
―――
「ピンクベージュ」はナチュラルな血色感とトーンアップが欲しい方向けのお品.
明るい印象を出してくれるピンクはわたしのようなアラフィフ世代にも使いやすいお色です.
暗くなりがちな目元や口元などに部分使いされるのもおすすめ.


単品使いはもちろん、こちらもファンデーションやパウダーを重ねても厚塗り感なく使えるとおもいます.
―――
「オレンジベージュ」はシミやくすみ、色ムラなどの気になる部分をしっかりカバーするお品.
お顔を明るくしてくれるオレンジはクマができやすい方にもおすすめのお色です.

こちらのお品のみSPF28・PA+++、高保湿タイプ.

―――
画像では「セザンヌ 毛穴レスパウダー」を「皮脂テカリ防止下地ソフトイエロー」の上に重ねています.

テカリをおさえるパウダーで、ソフトフォーカス効果パウダーが配合されていて、毛穴や凹凸をなめらかに魅せてくれます.

単品使いはもちろんですが、仕上げのパウダーとして使用されるのも良いと感じます.
こちらも洗顔料で落とせる(単品使用時)ので、肌負担も少ないと感じます(個人差があります).
―――
今回、テカリはもちろん、全種類の肌印象、カバー力を比較しながら、どんな肌悩みに向いているのかを中心に使用しました.
塗布後はさらりとしたお肌になり乾燥を感じることもなく、ファンデーションを塗る前の下地としてはもちろん、単品でも充分使えるお品だと感じた「皮脂テカリ防止下地」.
部分使いにも向いているので、とても使いやすいとおもいます.
―――
提供
コメント(0件)
※ログインすると、コメント投稿や編集ができます