921views

★食事の回数は3食がよいのか★

★食事の回数は3食がよいのか★

朝昼晩、規則正しい食事をと言われていますが
1日何回食べればよいのか難しいですよね。

日本人は江戸時代までは
朝夕2回の食事で生活していましたし
世界的に見ても1日2食の歴史は長く
理想は1日2食という考え方も根強くあります。

食べたものが胃で消化され
腸で吸収されるというプロセスには
一定の時間が必要。

食べる回数を減らすと
完全に胃が空になった空腹時間が増えて
それが胃腸の休息時間となります。

食事の回数を減らすことで
食後の眠気に襲われることも少なくなり
頭がハッキリする、体が軽くなったという方も。

1日3食が推奨されてから80年が過ぎて
国内の環境は変化し、ライフスタイルも多様化。

スポーツで汗を流す大学生と
デスクワーク中心の40代では
食べるべきものも時間も異なります。

1日の合計摂取カロリーに
極端な過不足がなければ
食事回数自体は自由に設定しても
大丈夫かもですね。

それぞれ自分に合った食事回数を
探してみるのもいいかもですね。













【ホームページ】

【初回期間限定2480円】

【LINE公式】

【予約】

【Instagram】

【Twitter】

【Facebook】

【YouTube】

【LINEスタンプ】

【住所】
愛知県名古屋市中区栄3-11-5 栄マンションN棟2階203号室

【TEL】
052-684-9954

【お問い合わせ】
asakatu19720824@gmail.com




このブログに関連付けられたワード

このブログを通報する

コメント(0件)

エイジングケア カテゴリの最新ブログ

エイジングケアのブログをもっとみる

投稿ブログランキング

投稿ブログランキングをみる

編集部イチオシ!

HOTタグ

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:5/1~5/8)

プレゼントをもっとみる