307views

曼珠沙華

曼珠沙華



ようこそのお運びで。

いつもLikeやコメントしてくださる心優しい方、Likeだけの方、

そして素通りの方と、どちら様も厚く御礼申し上げます 。



彼岸花にはたくさんの別名があり、「曼珠沙華」は最も知られている別名では
ないでしょうか。

他には、死人花、幽霊花、地獄花、毒花、天蓋花、狐の松明、狐花、
レッドスパイダーリリー、ハリケーンリリー、マジックリリーなど。
あまり良いイメージの名前ではないものが多いなか、狐の松明という
名前は可愛いな。

曼珠沙華の意味はサンスクリット語で

「天界に咲く花」



赤い花が天から降ってくると吉兆のしるしと言われているそうです。

彼岸花は秋のお彼岸の頃に咲く花であることからついた名前
「彼岸」はあの世を意味し、死を連想させることや、彼岸花には毒があるので
不吉な花のイメージがついてしまっているようですが、調べてみたら
仏教に由来する吉兆のしるしを持つ、崇高な花であることが分かりました。

河川敷一面に咲いた彼岸花。
これだけの赤い花が天から降ってきたら、たくさんいいことがありそう。

この彼岸花が咲き誇っている所は、「ごんぎつね」の物語の舞台。
近くにはごんが住んでいると言われた権現山があり、彼岸花の間から、
ごんが今にもひょっこり顔を出しそうな感じさえします。
そして、彼岸花一輪を手に(夜道を照らす松明のように)彼岸花が咲き乱れる
堤防をごんが散歩しているところを想像しながら、またこの道を歩くのも楽しい
だろうな。

9/23の誕生花が「彼岸花」

彼岸花の花言葉
・悲しい思い出
・諦め
・再会
・また会う楽しみ
・独立
・情熱
・あなた一人を想う






このブログに関連付けられたワード

このブログを通報する

美容その他 カテゴリの最新ブログ

美容その他のブログをもっとみる

投稿ブログランキング

投稿ブログランキングをみる

編集部イチオシ!

HOTタグ

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:8/1~8/8)

プレゼントをもっとみる