今回は、韓国コスメのホリカホリカの2023FWの新作アイシャドウ、

PICK THE ROSEパレットについてです。
先ほど、YouTubeに動画を上げましたので、
詳しくはそちらをご覧ください。
カラーはこんな感じで、

メイクするとこんな感じです。

今回は、下瞼をラメラメにメイクしました(^▽^)
以下、ここでは、動画のビハインド的な話を書きますね。
☆韓国コスメのマットアイシャドウ
私の瞼はアイシャドウがよれやすいので、よれなくするため、
①アイシャドウプライマー
②マットのアイシャドウでプライマーセット&軽く陰影をつける
③本命のアイシャドウ(トムフォードやら、ボビィブラウンやら)
という流れでメイクしています。
で、この②の工程で、韓国コスメのマットアイシャドウを使うのが大好きで、
そこそこアイシャドウパレットを集めています。
有名なブランドは1個くらい持っているかな(収集癖だわ。。。)。
特に、韓国のアイシャドウの、こんな特徴があるものが好きです。
・グラデしやすい配色・発色のマットアイシャドウ
・サラサラ粉質のアイシャドウ(よれにくい)
・淡いカラーのマットアイシャドウ
日本のブランドのマットアイシャドウって、マットといいつつ、ツヤがあったり、
欧米のマットアイシャドウは様々な肌色で発色するように、カバー力の強い発色だったりしますよね。
でも、韓国コスメのマットアイシャドウって、
淡くて、9色以上のパレットが多くて、
使いやすいのに、2000円前後で買えてしまう、という。
かなりお得でビックリします。
そんな中でもホリカホリカは結構好きで、昔から、シングルのマットアイシャドウも購入していましたね。
韓国のPONYちゃんの動画を久々に見たら、
ホリカホリカのシングルアイシャドウをノーズシャドウに使っていました。
何年か前に見た動画でも使っていたから、本当にヘビーユースしてらっしゃいます。
代わりに、韓国コスメでは、シマー系のカラーは弱くて、あんまり見つからない感じはしますね(p_-)
中国コスメもちょっと買ってみましたが、マットの色味(赤っぽさ強め?)とか、ラメ感も粒が小さいのに反射が強めだったり、
同じアジアでも結構違って、面白いです(^▽^)/
まだまだQoo10メガ割の購入品が届くので、使うのが楽しみです~。
ではでは、また!
コメント(0件)
※ログインすると、コメント投稿や編集ができます