もしかして、糖化による肌ぐすみかもしれません。
私自身も40代前後になって、肌のくすみが深刻化・・
「昨日、みかん食べたっけ?」と思うほど、黄ぐすみが加速。
体内や肌内部でAGESという老化物質が増えているのが原因です。
ということで、インナーケア8割、スキンケア2割の感覚でお手入れ中。
今回はアラフォー突入の私が行う糖化ケアルーティンを紹介します。

週1回ペースで投入しているのが「クリスティーナ」のイラストリアスシリーズ。
そして2種類のサプリメント活用です。

このブランドは、田中みなみさん愛用のテラスキン美容液が有名ですね。
イラストリアは透明感やくすみが気になる肌向けの美白強化ライン。

クレンザー、トナー、マスク、ピーリングをラインで使い続けること1ヶ月。
やっと肌のくすみ感が抜けて気がします。

剥がないピーリングなので肌に低刺激、負担もかかりません。

【スキンケア】
クリスティーナ(イラストリアスシリーズ)
①クレンザー(300ml/8,250円)
②トナー(300ml/8,250円)
③マスク(75ml/8,250円)
④ピーリング(50ml/11,000円)
・
・
しかし、やはりピーリングなので赤み対策は必須。美白効果のある同シリーズのマスクで鎮静します。

そして内側からのケアも大事!血糖値スパイク対策やくすみケアのサプリも取り入れ中。
【インナーケア】
①パールトマト(iherb/約2,500~3,000円)
※飲まない期間は肌がくすむ気が。ホワイトトマトエキス(ソラヌムリコペルシクム)(果実)、 L-システイン配合
②ヴィタベリー(inyou market)
※血糖値スパイクを予防するサプリ。抗糖化ケアに有用なライスベリーが主成分。
ストイックな食事制限は続かないもの。
ベジファースト、食後の軽いウォーキング、緑茶を飲むなど、ストレスにならない方法で抗糖化ケアを実践しています。
皆さんのおすすめ糖化ケアがあれば、ぜひ教えてくださいね。
コメント(0件)
※ログインすると、コメント投稿や編集ができます