といってもおめでたいことばかりじゃない。
本当ならすぐにでもおまいりの話をあげるはずやったんやけど、家帰った途端急に腹痛くなって、どうやら腹壊したみたいで2日はほぼほぼ何もできず、3日になってようやくマシになったところ。
ブログは運休ワイはウン急(何)、それでもなんとかメドが立ったんで、今年の初列車の運行を始めますやで。

おまいり先の候補はいくらかあったんやけど、今年は北陸新幹線が延伸するということで、その様子をうかがうためにも敦賀に行こうと思ってたんや。


観光の面では気比の松原とか、あとは昔から北前船の重要な拠点港で、近代では鉄道と海運が接続する交通の要衝であったことをしのばせるスポットなどがある。

ただこの時期は寒いし、そして遠い(笑)、ということで予定変更。これ実際に行ってたらとんでもないことになっとったんやけどね。







続行で神戸本線、宝塚本線は1分後に普通、京都本線は3分後に準急が発車。

以前にもご案内したことがあるけど、阪急の路線のなかでいちばん面白いのは京都本線。




ちなみにこの区間、阪急が高架化するにあたって開業前の新幹線路線を間借りしたというのがマニアの間では有名な話笑


ワイは次の駅で降りるで。


コメント(0件)
※ログインすると、コメント投稿や編集ができます