210views


朝は忙しくてバタバタ...
気づいたらあっという間に家を出る時間ですよね!
そんな時に時短になる朝の身支度をご紹介します◎


1. 拭き取り化粧水で洗顔を手早く



髪をまとめて、洗顔料を泡立てて、顔を洗ってすすいで、タオルで優しく拭き取って……と、実はかなり面倒な朝の洗顔。
一分でも早く済ませたい多忙女子には、拭き取り化粧水がオススメです。

不要な角質や毛穴汚れをオフしてくれる上に保湿までできるので、時間がない女性にピッタリです。
肌の摩擦を減らすため、たっぷりとコットンに馴染ませて、優しく拭き取りましょう。


2. オールインワンで簡単スキンケア



実は朝こそしっかりと保湿するのが大切。
朝のスキンケアが、その後の化粧ノリや崩れやすさに大きく影響してきます。
オールインワンのアイテムを使用して手早く、一日うるおいが続く透明肌を時短で叶えることができます。

3. 日焼け止め化粧下地で時短UVケア



暖かくなり4月から急激に増える紫外線。
真夏の美白は春の一手間から始まっているんです。
通勤など1~2時間程度の外出ならSPF25、PA++程度、長時間のお出かけならSPF40、PA+++のものを塗りましょう。

忙しい朝にもできるベースメイクは、日焼け止め化粧下地の上にさっと毛穴をぼかしてくれるパウダーをのせて完成です◯


4.時短で綺麗みえヘアセット



全方位モテする好印象ヘアを作る3つのポイント

ツヤ感:髪の毛にツヤがあると若々しく見えて、美人度アップ。
軽やかさ:触ってみて柔らかそうな軽やさが老若男女にモテるポイント。
綺麗な髪色:髪の毛がプリンだったり、色落ちしていると清潔感がない印象に。

初対面で髪を見ている人は多いよう。
髪の長さやヘアアレンジよりも髪本来の艶感や清潔感が好印象を与えています。

①毛先を中心にヘアオイルを揉み込む

ドライヤーを使う前に、ヘアオイルを塗って熱ダメージから髪を保護することが大切。
全体につけてしまうとべたついて見えてしまうかもしれないので、毛先など傷みの気になる部分を中心に揉み込みましょう。

②ヘアアイロンはヘアスタイルによって適切な温度で!

ヘアアイロンやコテで髪が傷んでしまう原因は、熱によってタンパク質変性が起こってしまうこと。
髪は80%がタンパク質でできているので、熱を与えることにより、固まってキューティクルに穴が開いてしまいます。
熱変性が始まると、髪の毛は硬くパサパサになってしまうので、アイロンはできるだけ低温でスタイリングする必要があります。ただ低温でスタイリングがしづらく何度もやり直してしまうと同じようにダメージになってしまうためヘアスタイルによって適切な温度で使用するのがおすすめです。

ストレートヘア
ストレートヘアをつくる場合は150度~160度に設定するのがおすすめです。
ストレートアイロンは滑らすようにサッと短時間だけあてる場合が多いので、
低温で何度も通すより、比較的高温に設定しても短時間でセットする方がダメージは抑えられます。

カールヘア
コテでふんわりとしたカールスタイルをヘアアイロンで作る場合は、140度を目安にしましょう。
カールスタイルを作る際は、アイロンを髪にあてて一定時間キープする必要があります。
髪へのダメージをできるだけ軽減させるため、ストレートヘアにするときよりも低めの温度に設定してください。

③外出時は髪用の日焼け止めを

肌だけでなく、髪にも紫外線は大敵。
特に最も日差しに晒される頭皮は、きちんとUVケアをしないとかゆみや抜け毛、フケなどの原因になってしまいます。
髪用のUVスプレーなどを使うことで、髪のツヤをキープして、ヘアカラーの持ちをよくすることができます。

朝の時短ケアには夜のヘアケアが重要



ハイパーリンクセラム
MEDULLA史上最高峰のダメージケア
朝起きてツヤのある髪へ導く洗い流さないトリートメント髪用美容液

>>詳細はこちら


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

日々の口コミを励みにしてます!
あなたのヘアケアにぜひMEDULLAアイテムをお試しください!
各SNS公式アカウントもフォローよろしくお願いいたします♪

公式インスタグラム
公式Xアカウント


このブログに関連付けられたワード

このブログを通報する

コメント(0件)

美容のお悩み カテゴリの最新ブログ

美容のお悩みのブログをもっとみる