今回は、「10時間、崩れたくない日のメイク」ということで、動画をYouTubeに投稿しました。
実は、YouTubeの登録者様が3万人を超えました(°▽°)
YouTube界では全然多くないんですが、私的には、3万人ってすごい数字で(°▽°)
私の出身地の町民の倍近くですし、笑、想像できないです。
3万人到達記念として、前からコメントでリクエストをいただいていたGRWM(Get Ready With Me)動画を作ることにして、
YouTubeの機能を使ってアンケートを取って、このテーマになりました。

圧倒的に、崩れにくいメイクを知りたい方が多いんだなぁ。
☆「10時間、崩れたくない日のメイク」で気をつけたこと
①ベースメイクは薄く、テカリにくく、仕上げる
ベースメイクが分厚いと、表情の変化などでもヨレるし、
私の特殊事情かもしれないんですけど、痒く感じて、掻いてしまってよれます。
テカると、また、ちょっと痒く感じて、掻いて、よれるので、
薄く、テカリにくく仕上げるのが大事だと思います。
かゆみが出るかは人によるかもしれませんが、
肌の上に不安定に分厚く乗っているメイクよりは、
物理的に、ピタッと薄く密着している方がよれないと思います。
②保湿、日焼け止め効果も大事
薄く仕上げると、乾燥を感じて、たるみ毛穴が目立ったり、
日焼け止め効果が弱く感じたりしました。
乾燥を感じにくいUV下地で、薄づきのものを重ねるって方針でいきました。
③顔のパーツで部分使いが大事
私は、Tゾーンが油田ゾーン、
Tゾーン以外は、普通肌~脂性肌って感じの皮脂量です。
そうなると、天然のクレンジングオイルが湧き出しているTゾーンは
どうやったって崩れるもんですから、そこは、崩れたら汚いファンデは塗らないって方針で行きました。
キーになった商品は、関連商品の通り。
具体的なメイクは、動画を見ていただくとして、、、
☆GRWM動画を初めて撮ってみて
ここでは、YouTubeで初めて、GRWM動画を作った感想を記録しておきたいです。
美容系YouTuberさんって、GRWM動画を撮っている人が結構いると思うんです。
私自身は、GRWM動画は、なんか取り止めがなくて見ないんですけど、
喋りながら、メイクする、ってすごいことだなって思いました。
私は、フリーで話すと支離滅裂になってしまうので、
一応、ざっくり台本を書いて、部分的にアドリブで喋る感じでやってみたんですが、
それでも、難しかったです。
普段は20分以内で終わるメイクでも、商品の説明しながらメイクしたら、1時間半くらい録画していました(^^;;
動画編集しながら、とりあえず、字幕とかで補足しまくって、誤解のないように編集(^^;;
45分にまとめたけど、それでも長かったですね(^^;;
もしご興味あられたら、ご覧ください!
ではでは、また!
☆夢二☆さん
**minimaru**さん