2148views

リア買いメモ(おばさん編)

リア買いメモ(おばさん編)

SNSで話題のリア買い
リアちゃんとは年齢がかけ離れているので参考にならないかも?と思いつつ、自分では絶対に手を出さない分野が多かったので色々試してみました。

年齢的にしっかりカバーよりナチュラル、マットよりツヤで老け感を和らげていたんだけど、
保湿系下地+マットファンデというのが衝撃的で、結果この夏私史上最強かもと思える組み合わせが見つかったので、自分用にメモしておきます。
(2024年7月現在)

主な悩み:たるんだ開き毛穴・小じわ・たるみ
肌質:乾燥肌(乾燥し過ぎると乾燥性脂性肌に)


この毛穴が往年の悩みで、年々ボケなくなってきた。
でも範囲が広いアラなのでこれがカバーできるだけでだいぶ印象が変わるんだよね。

リア買いから派生した別のものやリア買いと全く関係ないアイテムも含まれます
できるだけデイリーコスメよりのセレクト(デパコスばっかり買えないからね)

★がリア買い品です。

【基礎化粧品】
マスクを取ったら馴染ませてついでにスネとかに塗りたくったらしばらく別のことをして時間をあける
  • アヌアトナー(ドクダミ)を薄いパッドにひたひたにして、軽く拭き取り
  • PHトナー|レビュー|
  • ★アヌアブーストセラム(ドクダミ)
  • PHクリーム(少し置く)
  • PHトリートメント|レビュー|(少し置く)

【メイク】
  • ★朝鮮美人UVクリーム(少し置く)
  • AQグロウプライマー(少し置く)|レビュー|
★ソルファス パーフェクティングファンデーション|レビュー|}
カラーメイクなど(マスカラや眉マスカラは後)
  • ★メイクアップフォーエバー プレストパウダー|レビュー|
  • ★SUQQU オイル リッチ グロウ ルース パウダー(目元・頬の高いところなど。毛穴が目立つところは避ける)

触った感じはマットなのに、ツヤも透け感があって毛穴が目立たなくなりました。
持ちもいい。汗をかいてもそうそう崩れません。
ちょっと顔がテカっても、ティッシュで軽く押さえれば元通り
より持ち重視ならYSLのオールアワーズリキッドが良かったです。
こちらは毛穴カバーが少し甘いけど、透け感があまりなくていつまでもカバー力が落ちない感じでした。
(あと自分には黄味が強くて色が合わないかも?タッチアップしてもらっていないので、合う色があるかもしれません)

どちらも毛穴落ちはほとんどせず(もし落ちてしまっても指先で馴染ませればOK)、
つけたてはかつて私が最高峰に感動したゲランのトゥニュ ド ペルフェクションみたいなパーフェクト感がありました。
でもそこまでドレッシーではないし、ゲランはあっという間に何も塗っていないみたいに透けてきて魔法が解けたみたいになりましたが、こちらはいい塩梅で落ち着いて長続きするイメージ。
(もちろん、下地やらの相性もあるでしょう)

何より、ソルファスの仕上がりがめちゃくちゃ感動しました。
色も自分に合っているようで、苦手な「トーンアップ」が全然気にならなかったし、
(韓国コスメにありがちな白塗り感もない)
肌全体にハリが出たような雰囲気になるのがとても気に入りました。

そしてこの組み合わせ、小鼻脇のごちゃっとしたアレが出ない。

冬はまた別のラインナップ・・・たぶんボビイブラウンやクレドになりそうな気がします。
デパコスなんてそうそう買わない民でしたが、ここにお金をかけると違うんだなと・・・
いや、片っ端から試せないから、薦められてお試ししてというのができたから決められたというのが大きいかも。
きっかけをくれたリアちゃんには感謝です。

なお、基礎化粧品の工程がゴテゴテなのは、きれいに仕上がるのは「保湿ありき」だったからです。
ALL HOURSもソルファスも、肌がしっかり保湿された上で使わないとしおしおちりめんじわプラスかさつきが発生しました。

そして、毛穴が目立たないのは下地との相乗効果が高いです。
コスデコのコンプリートフラットだけでファンデを使うと毛穴そのままでしたw

ちなみに・・・
毛穴はいい感じになりましたが、小じわやたるみは解決しませんw
小じわにはどうやっても埋まるので、後で丁寧に伸ばしています。
デコルテのコンプリートフラットプライマーやNARS、クレドの毛穴系下地も試しましたが、
毛穴にも小じわにもあまりいい効果はなさそうです。

いやーーーー
しかし歳を取るとメイクに時間がかかる!
メイク2時間とかなんで??って思っていたけど、本気でやったらかかるね、そのくらい。
肌をしっかり整えたり、コンシーラーだの色補正だの丁寧にやらないと汚い(笑)
逆に言うと、今までそれをやらなかったからいつまでも満足いかなかったのかもしれない。
美肌だった時代にケアを怠った(メイクのまま寝る、日焼け止め無視など)自分を恨みますねw

でももしかしたら基礎化粧品はちゃんと効果を感じる高級品に替えたら、
アイテム数が減って時短になってかえって総合的にコスパ・タイパが上がるのかもしれない。。。

それぞれのアイテムはおいおい、個別にレビューを書いていこうっと。
※アイテム別写真、色々抜けなどありましたm(_ _)m

このブログに関連付けられたワード

このブログを通報する

コメント(0件)

ベースメイク カテゴリの最新ブログ

ベースメイクのブログをもっとみる

投稿ブログランキング

投稿ブログランキングをみる

編集部イチオシ!

HOTタグ

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:4/24~4/30)

プレゼントをもっとみる