516views

【比べてみた】汚れ落ちの差は泡にあり!やさしい洗顔料「メディコル ウォッシングパウダー」

【比べてみた】汚れ落ちの差は泡にあり!やさしい洗顔料「メディコル ウォッシングパウダー」

こんにちは。
manageオフィシャルブロガーのイズミです。

湿気の多い日が続き、顔の汗や皮脂のベタベタが気になりますよね。
「メディコル ウォッシングパウダー」は皮脂に似た構造で洗う発想のため、肌に必要な水分や油分をしっかり残しながら優しく汚れを落とせます。

そして、今回着目したのが「泡」
たくさんの洗顔料を使ってきた私が「他と違うな」と思った点、そして泡についてわかった新発見をお伝えします。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■皮脂で洗う発想のユニークな洗顔料メディコル ウォッシングパウダー


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

MediQOL(メディコル )は、敏感肌のことを考えてつくられたブランド。

「メディコル ウォッシングパウダー」は、保湿をしながら汚れや余分な皮脂だけを落とす洗顔料です。
全成分は、パルミチン酸K、ステアリン酸K、ミリスチン酸K、ラウリン酸Kの、たった4つの脂肪酸石けん。
この成分をバランスよく組み合わせ、人の皮脂の構成に近づけているのです。

また、クリームや液状にすると水を使わなければならず防腐剤が必要になるので、あえてパウダータイプを選択。
敏感肌のことをとことん考え、肌への優しさを追求しています。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■泡だては面倒?そのひと手間で洗い上がりの違いを実感


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

時短やタイパが優先されがちな今。
泡で出てくるタイプやクリーム状ですぐに泡立つ洗顔料が好まれるかもしれません。
正直、私もパウダーから泡立てるのは面倒だと思っていました。

でも、「メディコル ウォッシングパウダー」を最適な状態まで泡立てて洗顔をしてみると、その意識が変わります。
肌の上にのせるともっちりとした弾力が感じられる泡
手と肌の間でクッションの役割をしてくれます。
洗うと言っても泡の上から力を入れずにクルクルとなじませるように動かすだけ。
手が直接肌に触れないので、もちろん摩擦も起こりません。

使われている成分が肌に優しいだけでなく、摩擦レスの洗顔ができるところまで考え抜かれていると思います。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■あなたの使っている洗顔料はどんな泡?泡にも色々タイプがある


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

他の洗顔料とは違うと感じる「メディコル ウォッシングパウダー」の泡。
そこで、私が持っている洗顔料と泡比較をしてみました。

右側は、ポンプを押すだけで泡になって出てくるタイプの洗顔料。
ふんわりとたくさんの空気を含んだ状態で、中に気泡がたくさん見られます。

一方、左側の「メディコル ウォッシングパウダー」の泡はクリームのようなねっとり感
高密度なのが見てとれます。


その後、時間を置くとポンプタイプの泡は空気が抜けてどんどん液体に戻っていきました。
「メディコル ウォッシングパウダー」の泡は、時間が経っても変わらずふんわりとツノが立ったまま
何気なく使っている洗顔料の泡にも、こんなに違いがあるのですね。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■朗報!高密度な泡はそれだけで汚れを落とす


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

今回、洗顔と泡の関係について調べてみたところ、「高密度の泡は何もしなくても勝手に油を吸引する」という主旨の論文を発見しました。
ぎゅっと集まった密度の高い泡を顕微鏡で見ると、形は六角形や八角形の多角体をしているのだそう。
そして、その泡が丸い形状に戻ろうとする力で、油を自動的に吸い込むということでした。

私が初めて「メディコル ウォッシングパウダー」を使った時、「泡を顔につけるだけでいい」と教わったのを覚えています。
その時は、「さすがにパックではないのだから、泡を転がさなくては汚れは落ちないはず」と、ついつい圧をかけて洗っていたのですが、それが思い込みだったことがわかりました。

そして、改めてどんな洗顔料もしっかり泡立てることが大切だと反省。
泡立てネットや泡立て器の手間を惜しまないようにしています。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■付属の泡立てネットがベスト!弾力泡を実感して


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

「メディコル ウォッシングパウダー」は、パッケージがリニューアルした際、泡立てネットが付属するようになりました。

必ず使ってツンとツノが立つまで、よく泡立ててくださいね。
また、冷たい水よりもぬるま湯を使う方が、泡立ちが良くなります

日焼けをしやすい時期は肌がデリケートになっているため、こすり洗いは厳禁。
そんな時には、肌にのせるだけの泡洗顔がおすすめです。
ねっとり&弾力のある泡で、ダメージを加速させない洗顔を心がけてください。



※本記事での浸透とは、角質層までを意味します。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■manageをフォロー■
ブランドトップページにある「フォロー」ボタンからお気に入り登録をすると、
タイムラインフィードにお気に入りブランドの情報が優先的に表示されるようになります。
また、フォロワーの皆さまだけに届くダイレクトメールで、
プレゼント企画やお得なキャンペーン情報などを受け取ることができます。
≫ フォローはこちら

■公式 SNSをフォロー■
Instagram、X(旧:Twitter)でも商品の情報を発信中!
不定期でプレゼントキャンペーンも実施しています。
≫ Instagramのフォローはこちら
≫ X(旧:Twitter)のフォローはこちら

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

このブログに関連付けられたワード

このブログを通報する

スキンケア カテゴリの最新ブログ

スキンケアのブログをもっとみる

manage のブログ

manage のブログをもっとみる

投稿ブログランキング

投稿ブログランキングをみる

編集部イチオシ!

HOTタグ