肌ラボPR担当のウメダです。
今回は肌ラボシリーズの中心でもある「肌ラボ 極潤ヒアルロン液」の魅力を、肌ラボ社員からご紹介します!
「肌ラボ 極潤ヒアルロン液」の特徴
「肌ラボ 極潤ヒアルロン液」は弱酸性の化粧水。無香料・無着色・オイルフリー・アルコール(エタノール)フリー・パラベンフリー。敏感肌の方の協力によるパッチテスト済み。(すべての方に刺激が起こらないというわけではありません。)
肌へのやさしさにこだわり、不必要なものをできる限り削ぎ落としたパーフェクトシンプル処方の「肌ラボ 極潤ヒアルロン液」。肌ラボシリーズの中でも最もシンプルな処方なので、世代・性別問わず、どなたでもお使いいただけます。
そんな「肌ラボ 極潤ヒアルロン液」は、実はとても万能。肌ラボ社員の中にもファンが多いんです♪
ここからは、「肌ラボ 極潤ヒアルロン液」を愛してやまない2人の肌ラボ社員に、その魅力をインタビューしていきます!
ご家族みんなで大容量ポンプタイプを愛用中のMさん

ウメダ:「肌ラボ 極潤ヒアルロン液」の推しポイントを教えてください。
Mさん:コスパの良さと、「万能感」ですね!私は大容量ポンプタイプをストックしているほど「肌ラボ 極潤ヒアルロン液」が大好きなんです。
ウメダ:どのように使われているんですか?
Mさん:お風呂上がりにとりあえず体と顔に塗っています。すぐ塗れるように、脱衣所に大容量ポンプタイプを置いているんです。私だけでなく、家族のみんなも使っているんですよ。
ウメダ:ポンプタイプだったら、お子さまも使いやすいですもんね!
Mさん:そうなんです。シンプルにお肌がうるおう感じが大好きで……!好きな美容液やフェイスマスクを使うときにも邪魔をしないし、攻めのスキンケアをするときにも最初に極潤を塗っておくだけで安心感があります。どんなときにも使えるので、本当に重宝しています!
「肌ラボ 極潤ヒアルロン液」を生活のお供にしているNさん

ウメダ:続いて、Nさんの「肌ラボ 極潤ヒアルロン液」の推しポイントを教えてください。
Nさん:しっかり保湿してくれるところが気に入っています。とくに肌トラブルがあるわけではないのですが、乾燥が気になって……。日々の保湿ケアのために取り入れたのですが、ほどよいとろみ感もあっていい感じですね。
ウメダ:どのように使われているんですか?
Nさん:乾燥を感じたらすぐに塗るようにしていますね。最近はサ活や筋トレにもハマっているので、銭湯やジムにも持って行っています。家に忘れてしまったときも、ドラッグストアやコンビニなどですぐに購入できるので、その点も個人的にはうれしいポイントです!女性だけでなく、男性のスキンケアにもおすすめだと思います。
「肌ラボ 極潤ヒアルロン液」は、シンプルにうるおいが欲しいときにも、攻めのスキンケアをする前のベースとしてもお使いいただける化粧水です。さまざまなシーンで、性別・世代を問わずにご使用いただけます。
ぜひ「肌ラボ 極潤ヒアルロン液」でお肌をスキンケアして、いいうるおいでいい毎日を過ごしていきましょう!

販売名:ハダラボモイスト化粧水d
<化粧品>
容量・税込価格
170ml(つめかえ用)・704円 / 170ml・814円
400ml・1,518円


\\過去の記事もぜひチェック//
▼“中の人”シリーズ#40 肌ラボを使えるのは顔だけじゃない!?社員おすすめのボディケアをご紹介!
▼“中の人”シリーズ#35 ヒアルロン酸へのこだわりに込めた肌ラボの想い
