524views

乾燥した冬にもメイクノリ爆上がり!必勝スキンケアルーチン

乾燥した冬にもメイクノリ爆上がり!必勝スキンケアルーチン

@cosme ユーザーの皆さん、こんにちは。
メディヒールのマーケターAです!

めっきり寒くなり、肌が乾燥して敏感になりやすいこの頃です。
最近、天気のせいで化粧がよく崩れたり、ノリが悪くなったりして悩んでる方が多いと思います。

なので今日は、「メイクノリが爆上がりするスキンケアルーチン」をご紹介いたします!
このルーチンでスキンケアをするだけで一日中なめらかなベースメイクが維持できるので、
ぜひ、今日のアーティクルを見て試してみてください!

メイクが浮く理由はなぜ?



化粧が浮く理由は大きく2つに分けられます。

1. 肌が乾燥しカサカサになり、角質が浮いてくる場合
肌に水分が足りなくなると、見た目はなめらかに見えても実際に触ってみたらカサカサで角質が浮きやすい状態になっている場合が多いです。こんな肌コンディションではベイスメイクが肌に密着せずに浮いてしまいます。

2. 肌に油分が多い場合、または過度なスキンケアで肌がちゃんと製品を吸収できなかった場合
肌がスキンケア製品をしっかり吸収してないままベースメイクをすると、肌の表面で油分とベースメイク製品がよく混ざらず、化粧が肌に密着できないだけでなく、メイクがキープできずにすぐ崩れてしまいます。

このような問題は、肌がスキンケア製品をしっかり吸収できるように、スキンケアを2~3ステップ程度にし、製品を肌の角質層から薄く重ねづけすることで解決できます。

Step 1. トナーパッドで肌キメケア+水分チャージ


スキンケアの一番最初のステップで使う製品としては「トナーパッド」がおすすめです!
化粧前、部分パックとして使った後、お肌のキメに沿ってやさしく拭き取ることで
肌のキメをなめらかに整えるだけでなく、うるおいもたっぷりチャージし、
メイクのりをより良くしてくれます。

トナーパッドの使い方
1. 部分パック
:パッドを両頬や額など気になる部分にパックのように使用し、肌に水分をチャージします。
TIP. ドライヤーを使う間にパッドて部分パックすると、時間短縮ができるだけでなく、ドライヤーの温風で肌が乾燥することが解決できます。

2. 拭き取りケア
:約5分後、肌のキメに沿って優しく拭き取ることで角質ケアはもちろん、
 肌キメまでなめなかに整えます。
TIP.「優しく」拭き取ることが大事です!

メディヒール「トナーパッド」おすすめ
メディヒールのトナーパッドは肌悩み別に色んなラインナップがあります。
その中でも、メイク前に使うパッドとしては
「マデカソサイドブレミッシュパッド」が一番おすすめです!

肌を落ち着かせるのに優れている「マデカソサイド」成分がたっぷり入っており、部分パックに最適です。また、ヴィーガン認証済みのやわらかいガーゼ生地を使い、なめらかな肌キメケアができます。

2024年韓国の「オリーブヤングアワード」のトナーパッド部門で1位を受賞するほど
「化粧ノリ爆上がりアイテム」として沢山の方々に愛されています!

▼ 購入はこちらのリンクから!
https://amzn.asia/d/3G9vKza

▼ メディヒールトナーパッドラインナップが気になりましたら?
https://www.cosme.net/beautist/article/2693866

Step 2. セラムで肌の角質層まで集中ケア


トナーパッドを使った後のステップでは「セラム」を使うのがおすすめです。
パッドで肌キメを整えた後にセラムを使用すると、より確実にうるおいチャージができます。

セラムの使い方
トナーパッドで肌を優しく拭き取りキメを整えたら、セラムの適量を手に取りお肌のキメに沿ってまんべんなく塗った後、軽く叩きながら吸収させます。
顔全体をコーティングする感じで丁寧に塗ると、しっとりもっちり肌になります。

TIP. 乾燥した肌でしたら、初めてのステップでトナーパッドを使う前にセラムを使ってみてください!セラムを塗った後に部分パックすると、さらに確実な保湿ケアができます。

メディヒールセラムおすすめ
メイクノリをさらに良くするためには
「マデカソサイドブレミッシュリペアセラム」を使用するのがおすすめです!

高含量のマデカソサイド成分が肌荒れケアはもちろん、肌の角質層のすみずみまでうるおいを満たします。また、べたつかずなめらかでしっとりとしたテクスチャーで肌をすこやかにケアするだけでなく、ベースメイクに最適な肌コンディションに整えてくれます。

マデカソサイドセラムの場合、肌荒れケアに優れているマデカソサイド成分に
ナイアシンアミド成分まで配合し、さらに潤い満ちた透明感のあるお肌へとケアします。

▼ 購入はこちらのリンクから!
https://www.qoo10.jp/g/1119169958

Step 3. 日焼け止めで、UVカット+水分コーティング


3ステップは、スキンケアの最後の段階として必須である「日焼け止め」でございます!
肌に保湿感を十分に与えた後、日焼け止めを使用してベースメイクがよく密着できる肌コンディションに整えましょう。

日焼け止めの使い方
日焼け止めにムラがでないように適量を肌にまんべんなく塗り、吸収させます。
肌のキメに沿って塗ることが一番大事です!

後は自分に合うベースメイク製品を使ってメイクすると、
メイクが浮かずに1日中なめらかなツヤ肌を演出することができます!

TIP. 肌コンディションによってセラムと日焼け止めの間に
しっとりもっちりローションやクリームでお肌に十分な保湿感を満たしましょう。

メディヒール「サンクリーム(日焼け止め)」のおすすめ
白浮きせず、肌に軽く吸収される
「モイスチャーUVカットサンクリーム」がおすすめです!

しっとりとした美容液テクスチャーで不必要な油分なく軽く吸収され、
前のステップでチャージした水分をコーティングしてくれます。
おかげで、メイクノリが爆上がり!

▼ 購入はこちらのリンクから!
https://www.qoo10.jp/g/1121240091

お役立ちTIP! よりスペシャルなケアが必要な日には?


より特別なケアが必要な大事な日には、
「ダーマモデリングマデカソサイド」がおすすめです!

メディヒールの「ダーマモデリングパック」はモデリングパウダー&ミキシングボウル&スパチュラがワンセットになっており、パウダーと水を混ぜることで簡単に作ったモデリングパックを、顔にまんべんなく塗りスペシャルな集中ケアを手助けしてくれる高濃縮ケアパックです。

メディヒール「モデリングパック」の使い方
1. 洗顔後、トナーパッドを部分パックとして使い、肌キメを整えます。
2. パッドを取り外し、モデリングパックに同封された美容液をレイヤリングし、
お肌をもっちりとさせます。
3. 冷たい水+パウダーを混ぜて作ったモデリングパックを
両頬→おでこ→鼻→顎の順に塗り、約15分後取り外します。
4. トナーパッドを肌のキメに沿って拭き取ることで、栄養に満ちたもっちりお肌完成!

▼ 購入はこちらのリンクから!
https://www.qoo10.jp/g/1119165827

▼ モデリングパックについてもっと詳しく知りたい方は?
https://www.cosme.net/beautist/article/2696230


または、スペシャルなケアが必要な大事な日の先日の夜に、
ナイトケアのアイテムとして「ハイパーヒアルロン酸マスク」を使ってみてください。

メディヒールの「ハイパーヒアルロン酸マスク」はこの度新しく発売された
高保湿プレミアムゲルマスクで、リポソーム工法によって毛穴より小さい、約186~201mmサイズの
ヒアルロン酸カプセルに有効成分を詰め込み、お肌の角質層まで素早く、深く浸透することができ、
深い保湿感が翌日まで長く維持されます。

メディヒール「ハイパーヒアルロン酸マスク」の使い方
マスクに付いているフィルムを取り出し、目と口の穴に合わせてつけたあと、
約30分後にマスクを取り、軽くたたいて馴染ませます。

TIP. 水分美容液1本を丸ごと固めたプレミアムゲルタイプのマスクで
圧縮されたゲルシートがお肌に刺激を与えず優しく密着し、睡眠パックとしても活用できます。

▼ 購入はこちらのリンクから!
https://www.qoo10.jp/g/1128083535

5日間だけ!Qoo10公式ショップで限定価格で購入できます!


上でご紹介した「メディヒールマデカソサイドブレミッシュリペアセラム」は
たった今Qoo10メディヒール公式ショップにて1+1プロモーション中です!

マデカソサイドセラムだけでなく、ティーツリーセラム、ビタミンCセラム、スピキュールセラム等
4つの種類の中から自分の肌悩み別に選んで購入できます!

5日間、期間限定で販売されますので、ぜひお早めにQoo10公式ショップをチェックしてください!

▼ 購入はこちらのリンクから!
https://www.qoo10.jp/shop/medihealofficial

このブログに関連付けられたワード

このブログを通報する

コメント(0件)

乳液・美容液 カテゴリの最新ブログ

乳液・美容液のブログをもっとみる

MEDIHEAL(メディヒール) のブログ

MEDIHEAL(メディヒール) のブログをもっとみる

投稿ブログランキング

投稿ブログランキングをみる

編集部イチオシ!

HOTタグ