1442views

【2025新作!】ミドル価格のUV化粧下地を10時間検証!

【2025新作!】ミドル価格のUV化粧下地を10時間検証!

こんにちは。minimaruです。

今回は、2025年新作を中心に、ミドル価格の日焼け止め・UV化粧下地を10時間検証しました。

テカリにくいか、ファンデとの相性、毛穴落ちしないか、崩れにくいか、などなど、比較しましたので、どたなかの参考になれたら嬉しいです。

今回、比較したのは、

~エリクシールのデーレボ + ba~
・エリクシール デーケアレボリューション + ba SPF50+/PA++++(医薬部外品)35ml 3,410円
https://amzn.to/3RWlM8b
・エリクシール デーケアレボリューション ブライトニング+ba SPF50+/PA++++ (医薬部外品)35ml 3,740円

~トーンアップ系~
・エリクシール デーケアレボリューション トーンアップ SP+aa SPF50+/PA++++ 35g 3,410円
・ラロッシュポゼ UVイデア XL プロテクショントーンアップ ローズ+ SPF50+/PA++++ 30mL 3,960円

~医薬部外品の美白トーンアップ系~
・アネッサ デイセラムN (医薬部外品) SPF50+・PA++++ UV耐水性★30mL 3,498円
・ソフィーナiP スキンケアUV 03シミができやすい肌環境(医薬部外品)SPF50+/PA++++ 30g 3,300円

ジバンシイ プリズム・リーブル・グロウ・セラム・ファンデーションと、メイクアップフォーエバーのリニューアル前のパウダーと合わせて、

5時間後、10時間後の状況をレビューしました。

雑誌付録で撮ったので、現品写真は撮っていませんm(_ _)m

今回比較したものは、ミドル価格のもので、

・日焼け止め数値は全て最高値

・医薬部外品が4種類

・トーンアップ系は4種類


と、多機能だな~って思いました。

個人的には、トーンアップ系の下地は、ファンデと喧嘩したり、時間経過で汚くなりやすかったりします。

今回も、毛穴落ちしたもの2つを再検証。。。合わないものってありますよね^^;

個人的に、お気に入りは2つでした!

よかったら、動画をご覧ください。ではでは、また!

このブログに関連付けられたワード

このブログを通報する

コメント(0件)

化粧下地・コンシーラー カテゴリの最新ブログ

化粧下地・コンシーラーのブログをもっとみる

投稿ブログランキング

投稿ブログランキングをみる

編集部イチオシ!

HOTタグ

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:5/1~5/8)

プレゼントをもっとみる