「やっぱり、指先までちゃんときれいにしていたいなぁ」って
でも、サロンに通うとなると正直お金も時間もかかるし、かといってセルフネイルは爪がボロボロになるイメージがあって怖かったんです…。
そんなときに見つけたのが、【パラジェル】でした!
「自爪を削らない」「爪に優しい」っていうワードに惹かれて、これは私にもできるかも!って思ったんです
パラジェルってどうやって始めるの?まずは道具集めから!
調べてみたら、パラジェルは普通のジェルネイルとちょっとだけ工程が違うみたいで。
でも難しそう…と思ったのは最初だけ!
必要なのは意外とシンプルでした
パラジェル(ベースジェル・カラージェル・トップジェル)
ネイル用LEDライト
プッシャーとエタノール
ジェルクリーナーとワイプ
(あれば便利!)ネイルファイルとオイル
「これだけでいいんだ!」って知った瞬間、めちゃくちゃハードルが下がりました
いざ!パラジェルでセルフネイルに挑戦
セルフでやるときに意識したのは、
爪の表面を削らないこと!(これがパラジェルの大事なポイント)
しっかり油分・水分を除去しておくこと!
一層ずつ、薄く丁寧に塗ること!
この3つだけは絶対守ろうって決めてスタート
最初はドキドキだったけど、パラジェルって本当に“ぴたっ”と爪にフィットする感覚があって、ムラにもなりにくいんです!
しかも【硬化もサクッと短時間】だから、焦らずキレイに仕上げられました
仕上がったネイルを見て…感動
初めて自分で仕上げたパラジェルネイル、正直言って…
めっちゃ可愛い!!!
ぷるんとツヤツヤで、まるでサロン帰りみたいな仕上がり。
しかも、爪も痛んでないから、ネイルオフしても指先がスカスカにならない安心感がうれしすぎました
セルフパラジェルで変わった私の日常
指先がキレイになっただけなのに、仕事中にキーボードを打つ手を見てちょっと気分が上がったり、
ふとしたときに「可愛いね」って友達に褒められたり
小さな幸せが、毎日の中にふわっと増えた気がしています。
「ネイルって、ただのおしゃれじゃないんだな」って改めて感じました。
自分を大事にする時間を持つって、すごく大事なことなんですね

まとめ:パラジェルセルフネイルは、20代女子の強い味方!
お金も時間も節約しながら、しかも爪を傷めず可愛い指先を手に入れられるなんて、パラジェルすごすぎる
慣れてくるとデザインアレンジも自由自在だから、もっともっと楽しみが広がりそうです
これからも、パラジェルでセルフネイル生活続けていきたいな~って思っています
コメント(0件)
※ログインすると、コメント投稿や編集ができます