503views

うっかり日焼けの正しい対処法

うっかり日焼けの正しい対処法

日差しが強くなる季節、たった数十分の外出でも「うっかり日焼け」してしまうこと、ありませんか?

紫外線による日焼けは、肌の表面だけでなく、内部にもダメージを与えるため、放置すると炎症や乾燥、色素沈着といった深刻なトラブルの原因にも…。

今回は、うっかり日焼け後の正しいスキンケア方法と、ビタミンケアの重要性について詳しく解説します。


■紫外線の種類と肌への影響


紫外線は主に「UV-A」と「UV-B」の2種類に分かれます。

UV-A:肌の奥まで届きメラノサイトや線維芽細胞を刺激し、シミやシワ、たるみの原因に。
UV-B:短時間でも肌に炎症を起こし、赤くヒリヒリさせる原因に。


紫外線は「光老化」と呼ばれるほど、肌にとって大きなダメージを与える要因の1つです。
またうっかり日焼けによる赤みやヒリヒリ感は、肌が炎症を起こしているサインです。
この段階で適切な対処をしなければ、肌のバリア機能が弱まり、乾燥やシミ、くすみといった長期的な肌トラブルを引き起こします。

■日焼け後の正しいスキンケア方法


うっかり日焼けをしてしまった後は、早めのケアが大切です。
間違ったケアをすると逆効果になりかねませんので、肌に優しいステップで丁寧にケアを行いましょう。

【冷却・保湿が基本】
まず、日焼け直後は冷やすことが最優先です。
冷たいタオルや保冷剤をタオルに包んで肌に当て、炎症を抑えましょう。
その後、化粧水や美容液、乳液でしっかりと保湿します。

赤みが強い場合は無理にこすったり、スクラブを使ったりするのは避けましょう。
肌が落ち着くまで、できるだけ優しく触れることが大切です。


■ビタミンで内側からも外側からもケアを


肌は外側からのケアだけでなく、内側からの栄養補給も必要です。
とくに日焼け後は、紫外線で失われた栄養素を意識的に補うことが大切です。

【日焼けケアにもビタミンABC!】
ビタミンC:紫外線によって発生する活性酸素を消去し、メラニン生成を抑える働きがあります。
ビタミンA:肌のターンオーバーを整えるため、日焼け後の肌回復に不可欠です。
ビタミンB群:特にビタミンB2やB6は、皮膚や粘膜の健康を保つ働きがあり、炎症を抑える力を持っています。日焼け後の肌は弱っているため、ビタミンB群をしっかり摂ることで、赤みやかゆみを抑え、肌の修復を内側からサポートすることができます。

■うっかり日焼けでも諦めないで


外出時にうっかり日焼けをしてしまっても、すぐに正しいケアを行えば肌へのダメージを最小限に抑えることができます。

紫外線は目には見えないですが、その影響は肌に確実に現れます。
冷却と保湿、そしてビタミンを意識した内外ケアで、うっかり日焼けに負けない健やかな肌を目指しましょう!

=====================
【お知らせ】
<ドクターケイ>をフォロー(お気に入り登録)していただくと、
フォロワーの皆さまだけがブランドからのダイレクトメールを受信することができ、特別なイベントへのご招待・限定プレゼント・お得なキャンペーンなど、specialな情報を受け取れるようになります。

ブランドトップページにある「フォロー」ボタンから、ぜひお気に入り登録をしてくださいね。


▼ブランドトップページ
https://www.cosme.net/brands/4566/

▼@cosmeSHOPPING トップページ
https://www.cosme.com/brand/index.php?brand_id=4566

=====================

▼オフィシャルサイト
https://doctork.jp/

▼オフィシャルInstagram
https://www.instagram.com/drk_sns/

このブログに関連付けられたワード

このブログを通報する

日焼け・美白 カテゴリの最新ブログ

日焼け・美白のブログをもっとみる

ドクターケイ のブログ

ドクターケイ のブログをもっとみる

投稿ブログランキング

投稿ブログランキングをみる

編集部イチオシ!

HOTタグ