
★ (oё)/ 【GLOSSY BOX 5月分】に入っていましたぁ☆彡
https://beautist.cosme.net/article/221604
健やかな頭皮と美髪のために生まれた、ヘアケア『WEN』。ハリウッドセレ
ブ御用達のヘアスタイリストによって開発されたヘアケアブランドです。
髪や頭皮への負担となるものを出来る限り排除したい、という開発者の思い
からたどり着いたのが、クリーム形状。泡を作るための界面活性剤は取り
除き、最低限に配合した乳化剤の種類にもこだわり植物由来のものを採用。
・・・・・・*・・・・・・*・・・・・・*・・・・・・*・・・・・・*・・・・・・*・・・・・・*・・・・・・*・・・・・・
■ 【WEN】(ウェン)クレンジング コンディショナー【キューカンバー】〔評価6〕
・・・・・・*・・・・・・*・・・・・・*・・・・・・*・・・・・・*・・・・・・*・・・・・・*・・・・・・*・・・・・・
【5-4(2)】ストック(多数)につき「もう少し後で」って思って
いたけどCMを観ていたら使いたくなっちゃった ww
テクスは緩めで、香りは(何だろ?)得意ではないけど
とっても癒される(どこか懐かしいような)匂いがしました。
基本通りに、たっぷりのお湯で髪を洗い流し
これは基本とは違うけど、1度簡単に他シャンプーで洗い
その後【4パーツ】に髪を分け、1パーツごとに1プッシュ
すぐに地肌に馴染み、マッサージするたびに不思議な感覚
で、頭皮の汚れを優しく落としていくようで気持ちイイ vv
しかもジワジワッと、爽快感が頭全体を包みこみ
すすいだ後は、これまた新感覚なのだけど、スルッ
てよりはフワッと頭全体が軽くなりました。
その後、まんまドライヤーをかけてもキシッってならなかったし、さすがに(私の場合)
仕上げは必要だけど、〔ラ・カスタ〕よりヘアケア系では(爽快面でも)ヒットかも vv
それに【泡を作るための界面活性剤】は〔無駄な成分〕だと以前(どこかで)書かせて頂
きましたが、こちら【不使用】です!!なので全く(笑っちゃうほど)泡はナイです ww
しかも!!【クレンジング コンディショナー】につき、洗う回数が減り、
よってカラー直後の【色落ち】、その後の【退色】が軽減されるオマケ付き♪
ただ残念なことに、少し気になる成分入りなので・・・毎日は厳しいかな?!
なので〔勝負の日!!〕ってよりは、カラー後の【スペシャルウィーク用】か、(自宅
で簡単)のんびり【ご褒美ヘッドスパ用】に揃えておきたいアイテムだと思います♪
とりあえず【ヘアケア系】の〔評価〕を、見直さなきゃかもです *^ ^* v
△ 到着:12/05/29 / 使用:12/07/02
・・・・・・*・・・・・・*・・・・・・*・・・・・・*・・・・・・*・・・・・・*・・・・・・*・・・・・・*・・・・・・
■ 【キューカンバー】の情報
・・・・・・*・・・・・・*・・・・・・*・・・・・・*・・・・・・*・・・・・・*・・・・・・*・・・・・・*・・・・・・
髪と頭皮へのやさしさを追求しました。また、美髪を保つために必
要な頭皮マッサージにも最適。やわらかいクリームが頭全体を包み
込み、髪と頭皮を摩擦から守りながら指どおりをなめらかにします。
みずみずしくクールに洗い上げ、地肌をリフレッシュするキューカン
バータイプは、さっぱりとした使用感がお好みの方におすすめです。
・・・・・・*・・・・・・*・・・・・・*・・・・・・*・・・・・・*・・・・・・*・・・・・・*・・・・・・*・・・・・・
■ 【キューカンバー】の効果的な使用法
・・・・・・*・・・・・・*・・・・・・*・・・・・・*・・・・・・*・・・・・・*・・・・・・*・・・・・・*・・・・・・
1.頭皮と髪をぬるま湯で、1~2分かけてしっかりと洗い流します。
※ 入浴後など頭皮が良く温まった状態でご使用いただくと、より効果的です。
・・・・・・*・・・・・・*・・・・・・*・・・・・・
2.手のひらに適量をとり、4パーツに分けてアタマ全体
になじませ、頭皮にもみこむように十分マッサージします。
※ 指の腹を使い、生え際やこめかみから頭頂に向かっ
て少しずつずらしながら行うと、なお効果的です。
・・・・・・*・・・・・・*・・・・・・*・・・・・・
3.頭頂部から毛先にかけて、しっかりもみこんだ後、コー
ムで髪全体になじませて数分(目安:3~5分)おきます。
※ マッサージすることで毛穴の汚れや老廃物を浮かします。さらに時間をた
っぷり置くと髪と頭皮にコンディショナーがしっかりなじみ、より効果的です。
※ マッサージを行った後、体を洗ったり、湯船につかったりし、時間をたっぷ
り置くと髪と頭皮にコンディショナーがより浸透し、いっそう効果が高まります。
・・・・・・*・・・・・・*・・・・・・*・・・・・・
4.再びコームで髪をとかして、たっぷりのぬるま湯でしっかりとていねいにすすぎます。
※ お手持ちのコームで髪をとかすとコンディショナー成分が髪全体に行き渡ります。
なお【すすぎ時間が足りない】と、【トラブルの原因】となりますのでご注意ください。
・・・・・・*・・・・・・*・・・・・・*・・・・・・*・・・・・・*・・・・・・*・・・・・・*・・・・・・*・・・・・・
■ 【キューカンバー】の成分
・・・・・・*・・・・・・*・・・・・・*・・・・・・*・・・・・・*・・・・・・*・・・・・・*・・・・・・*・・・・・・
水、グリセリン、セタノール、セテアリルアルコール、アモジメチコン、ステアラミドプロピルジメチルアミン、ベヘントリモニウムメトサルフェート、アロエベラ液汁、カミツレ花エキス、ローズマリーエキス、パンテノール、加水分解コムギタンパク、アーモンド油、キュウリ果実エキス、ハマメリス水、グアーヒドロキシプロピルトリモニウムクロリド、ジセチルジモニウムクロリド、アボカド油、PEG-60アーモンド脂肪酸グリセリル、メントール、BG、ポリソルベート60、クエン酸、香料、メチルクロロイソチアゾリノン、メチルイソチアゾリノン
・・・・・・*・・・・・・*・・・・・・*・・・・・・*・・・・・・*・・・・・・*・・・・・・*・・・・・・*・・・・・・
■ 【WEN】(ウェン)クレンジング コンディショナー【アーモンド】〔評価4〕
・・・・・・*・・・・・・*・・・・・・*・・・・・・*・・・・・・*・・・・・・*・・・・・・*・・・・・・*・・・・・・
【5-4(1)】テクスは緩めで、香りは(キューカンバーに比べ
鈍いような?)気になるほどではないけど、何だか苦手…
アーモンドの甘さを期待していたので、ぷち残念!!
基本通りに、たっぷりのお湯で髪を洗い流し、その後
【4パーツ】に髪を分け、1パーツごとに1プッシュ
すぐに地肌に馴染んだけど、(これまた
キューカンバーに比べ)爽快感が微妙でした。
【泡を作るための界面活性剤】は〔無駄な成分〕だと以前(どこかで)書かせて頂き
ましたが、こちら【不使用】です!!なので全く(笑っちゃうほど)泡はナイです ww
でも【クレンジング コンディショナー】につき、洗う回数が減り、よっ
てカラー直後の【色落ち】、その後の【退色】が軽減される得点が♪
ただ残念なことに、少し気になる成分入りなので・・・毎日は厳しいかな?!
△ 到着:12/05/29 / 使用:12/08/01
・・・・・・*・・・・・・*・・・・・・*・・・・・・*・・・・・・*・・・・・・*・・・・・・*・・・・・・*・・・・・・
■ 【アーモンド】の情報
・・・・・・*・・・・・・*・・・・・・*・・・・・・*・・・・・・*・・・・・・*・・・・・・*・・・・・・*・・・・・・
髪と頭皮が健康になるために必要な、みずみずしいうるおいを与える
のが、ローズマリー、カモミール、アロエなど厳選されたハーブエキス。
保湿効果に優れているアーモンドオイルを配合し、乾燥した頭皮や傷んだ毛先
1本1本に浸透し、うるおいのある健康な頭皮とまとまりやすい髪へと導きます。
・・・・・・*・・・・・・*・・・・・・*・・・・・・*・・・・・・*・・・・・・*・・・・・・*・・・・・・*・・・・・・
■ 【アーモンド】の効果的な使用法
・・・・・・*・・・・・・*・・・・・・*・・・・・・*・・・・・・*・・・・・・*・・・・・・*・・・・・・*・・・・・・
1.髪と頭皮をぬるま湯でよく洗い流します。
※ 入浴後など頭皮が良く温まった状態でご使用いただくと、より効果的です。
2.何度かに分け手のひらに適量とり、髪全体になじませ、もみこみます。
※ お手持ちのコームで髪をとかすとコンディショナー成分が髪全体に行き渡ります。
3.何度かに分け手のひらに適量とり、頭皮全体になじませます。
4.10本の指を使い、頭皮にもみこみマッサージしましょう。指の腹を使い、
生え際やこめかみから頭頂に向かって少しずつずらしながら行うと効果的です。
※ マッサージを行った後、体を洗ったり、湯船につかったりし、時間をたっ
ぷり置くと髪と頭皮にコンディショナーがより浸透し、効果が高まります。
5.たっぷりのぬるま湯でよくすすぎます。
・・・・・・*・・・・・・*・・・・・・*・・・・・・*・・・・・・*・・・・・・*・・・・・・*・・・・・・*・・・・・・
■ 【アーモンド】の成分
・・・・・・*・・・・・・*・・・・・・*・・・・・・*・・・・・・*・・・・・・*・・・・・・*・・・・・・*・・・・・・
水、グリセリン、セタノール、セテアリルアルコール、アモジメチコン、ステアラミドプロピルジメチルアミン、ベヘントリモニウムメトサルフェート、アロエベラ液汁、カミツレ花エキス、ローズマリーエキス、パンテノール、加水分解コムギタンパク、アーモンド油、プルヌスセロチナ樹皮エキス、PEG-60アーモンド脂肪酸グリセリル、メントール、BG、ポリソルベート60、クエン酸、香料、メチルクロロイソチアゾリノン、メチルイソチアゾリノン
※ 余談ですが、〔【WEN】クレンジング コンディショナー〕はシリコン入りです。
・・・・*・・・・*・・・・*・・・・*・・・・*・・・・*・・・・*・・・・*・・・・*・・・・*・・・・
■ 関連記事
・・・・*・・・・*・・・・*・・・・*・・・・*・・・・*・・・・*・・・・*・・・・*・・・・*・・・・
(oё)/ シャンプーの【効果的な洗い方】とは?
https://beautist.cosme.net/article/174909
・・・・*・・・・*・・・・*・・・・*・・・・*・・・・
(oё)/ カラーを【長持ち】させる〔テクニック〕☆彡
https://beautist.cosme.net/article/232862
・・・・*・・・・*・・・・*・・・・*・・・・*・・・・
■ ↑ 最初に戻る ↑
(oё)/【WEN】クレンジング コンディショナー☆彡
https://beautist.cosme.net/article/278964
コメント(0件)
※ログインすると、コメント投稿や編集ができます