78views

【ルドルフPRESENTS】次はアカデミックなワンダーランド!!こんな場所にも人多過ぎで@@…

【ルドルフPRESENTS】次はアカデミックなワンダーランド!!こんな場所にも人多過ぎで@@…



ルドルフとBOONS★を探索し、bibigo★でランチを食べ、江南スタイル★でブラブラし、

次の目的地はこちらKYOBO BOOK Center★
HANSKIN本社の真ん前にあるビルの半地下1階です。



通路には書店が力を入れている書籍を平積みでアピール



特にこの? ??さんの? ?????という著書はありとあらゆるところに
平積みされていてすごく不思議だったので
「この人、どういう人?」

教えて!ルドルフ先生

「? ??さんは韓国の医師、プログラマー、ベンチャー事業家であり
大学教授でもあり、次期大統領にと、一部の人から期待されている
人でもあります。
 
この著書の中で大統領選挙出馬するかどうかの立場を整理している
 ので、この本が余計に注目されているようです。」とのお答え。

 なるほどね~(  ゚ ▽ ゚ ;)



通路を抜けると




雑誌コーナーにはアイドル雑誌やファッション誌






お!日本書籍のコーナー発見

興味深々な美々あんぬは日本コーナーへ



趣味の本とか(在韓日本人も多いからこれは理解できる)





でも広告の専門書??デザイン関係の書籍がある・・・@@
しかも日本語・・一体、誰が買うんだろ??



中身はというと・・
撮影したページが微妙ですね。。



日本の雑誌の数々~



例えばOggi



11580ウォン(約800円)日本での
定価670円だからちょっと割高?
でも思った程では・・・f^_^;




そして何故か書籍と共存するギター
その横では店員さんがギター弾いてるし・・
この光景は日本ではありえない光景かも?



そしてもう一つ、日本ではありえない光景とは・・
ここは読みたい本を持ち込んで自由に読む事ができる部屋。

ルドルフに「買わないで毎日通ってここで1冊読んでもいいの?」と聞くと
「毎日、この書店に通う元気と1冊読み切る根性があれば・・」との事。

このお部屋は他にもセミナーとか講演とかにも使われていて、
なかなか利用価値がありそうなお部屋です。




そして美々あんぬがまたまた驚いたのが・・
やっぱりここもやたらと人が多く、






レジのこの光景は少ない方




日本の本屋でこんなに人が多いのって八重洲ブックセンター位
しか見た事がない美々あんぬ。。

韓国人の勉強意欲が高いのか?

ソウルの人口が多すぎるのか?

さだかではありませんが、
ルドルフに連れられて、次はさらに地下へと移動いたします。。。

どうです?
まさかの書店ネタ・・・

私にしては

アカデミックすぎる??(-。-;)





U-KISS・チョン ジヒョン・カン ジファンなど
韓国芸能人が多く通う皮膚科医推薦
全成分植物性・LANMI BBクリーム&日焼け止めクリームは
※バナーをクリックするとHPへ飛びます










































ブログを見る

このブログに関連付けられたワード

このブログを通報する

コメント(0件)

カテゴリなし カテゴリの最新ブログ

カテゴリなしのブログをもっとみる