
こんにちは。
シャワーの水温が37℃でちょうどいいと思ってしまうほど、
肌に 熱を帯びている状態です(ノ_-。)
日焼けしているってことなの・°・(ノД`)・°・
見た目には日焼けしたようには見えないのですが、
自分的に 顔以外はファンデの色がワントーン暗くなった程度に焼けたように感じています。
顔と首はなんとか日焼けしていない模様!
今年の私、よく頑張った!
海で、山で、あれだけ日差しを浴びたのに!
久しぶりに 磯遊びをしました。
シュノーケルができるほどの深さがなかったので、上から見るだけでしたが。
サンゴ礁が大好きなのよ~
今回は、ヤマケイのポケットブックを自宅に忘れるという、ありえないおバカさんになってしまいましたが、それでも事前に勉強しておいたので、磯の生き物がよくわかりました。
海辺の生き物 (ヤマケイポケットガイド)/小林 安雅
¥1,050
Amazon.co.jp
イソギンチャクやヤドカリも載っています。
カニもたくさん!
生息地別にみることができるので、とてもわかりやすい。
海水魚 (ヤマケイポケットガイド)/吉野 雄輔
¥1,050
Amazon.co.jp
この版のもっと古いものを持っているのですが、
食べると美味しいとか、大味だとか、おなかを壊すとか
食べることが好きな方が書いたようで、楽しく読めます。
先日、立ち読みをてきたら、写真は古いものと同じだったので
今のも昔のものも そんなに変わっていないように思います。
この2冊は、国内でも海外でも役に立つので 必ず持参していきます。
今回は ケヤリムシが とても浅い岩場で見られて 感動~
(ウィキペディアよりお借りしました)
私が見たのは、ピンクで ふさふさが一列だけのもの。
海域によって 多少色に違いが出るそうですが、ピンクはかわいいよ~
磯にいると ついつい時間を忘れてしまいます。
だから、日焼け。・゚゚・(≧д≦)・゚゚・。
対応策として、全身に 美白化粧水・美白美容液をタップリ浸透させています。
たっぷりの化粧水を ハダクリエでゆっくりと浸透させていきます。
美白パックも効果が早いので、連投。
これ以上 乾燥させないように保湿もしっかりと!
外出先では 持参するお手入れ道具に限りがあるので
ケアも思うようにはできなかったのです。
今は、全身黒づくめで UVカット。
もうこれ以上は焼きません!
日焼けケア 頑張りましょうね

コメント(0件)
※ログインすると、コメント投稿や編集ができます