
かなり昔、石川県に温泉旅行へ行ったんです。
宿の人に『せっかくだから永平寺まで行ってみては?』と言われ、
ドライブがてらブーーーーン。それまで永平寺って知らなくて(恥)
かなり堪能しましたよ。いやー、危うく迷子になりかけたくらい広い。
拝観が終わってから小腹がすいた…。駐車場の近くにいくつかのお食事処。
お腹がすいてるのでとりあえず、オススメされたおそば。
永平寺そばって有名なんですね。
ちょっと調べて抜粋↓
--------------------------------------------
◆曹洞宗大本山永平寺御用達【永平寺そば】とは
色が少し黒くコシのシッカリしたこのそばを噛みしめると
蕎麦本来の味がにじみ出てくる。
良質の蕎麦実を厳選し、いまだに量産にそぐわない石臼による一本挽きである。
山芋をつなぎとし、青首の大根おろしや山芋をおろしたとろろで頂くのが特徴。
--------------------------------------------
で…
テーマの【お取り寄せアイテム】とはそばのこと…ではないんです(゚ー゚*?)オヨ?
つなぎに食べた、【永平寺ごま豆腐】なんです。
--------------------------------------------
◆永平寺ごまどうふ
永平寺の修行僧たちに受け継がれる精進料理で、
手間ひまかけて作られるなめらかさと濃厚な味わいが特徴。
--------------------------------------------
お味噌がのっていたんですけどね、ゴメンナサイ。ちょっと甘くて。
お味噌ないほうが好きです。なので家で食べるときはそのまま食べます。
(写真撮るときには思いっきりかけちゃいましたがね;)
柔らかくてなめらかで、ごまの風味が濃い(特に黒ごま豆腐)
ごまとお豆腐なんて健康によさそう!と食べてから気づいて。
お豆腐とごまの効果を調べてみました↓
--------------------------------------------
◆お豆腐の効果
血圧、コレステロールを下げ 動脈硬化に効果
脂肪代謝、脂肪肝にも効果
記憶力を高め、脳の老化・ポケ予防に効果
活生酸素の抑制等により、成人病や老化防止に効果
骨粗鬆症、乳がん、動脈硬化等に効果
糖尿病の治療や予防に期待される
豆腐に含まれるオリゴ糖により、ビフィズス菌を増やす
カルシウムは骨や歯に、ストレスにも効果
ビタミンを含んでいるため、美肌等に効果
日本豆腐協会
http://www.tofu-as.jp/index.html
--------------------------------------------
◆ごまの効果
肝機能が向上し、肌の細胞の代謝を促進するための美肌効果
ダイエット(体脂肪の減少)
ビタミンEがコレステロール除去
老化防止・若返り
脳梗塞の予防
生活習慣病予防
黒ゴマに含まれる不溶性食物繊維により、便秘解消
黒ゴマに含まれる鉄分により、冷え性予防
--------------------------------------------
この旅行以来、ごま豆腐が大好きになりまして。
ごま豆腐はごま好き&お豆腐好きにはたまりません。
もっちりとしていて上品な味、栄養面もばっちり。
つるんと食べられるし、ちょっとした一品にもなりますよ。
おやつや食欲ないときにもごま豆腐なんて健康にもいいかも。
●永平寺御用達・團助ごまどうふ(伊勢神宮へも奉納してます)
http://www.dansuke.co.jp/top/index.php
●ごま豆腐通販・幸家(通販充実、豆乳スイーツもあるよ)
http://www.sachi-ya.jp/index.php
●永平寺町観光ガイド
http://www.town.eiheiji.lg.jp/guide/

コメント(0件)
※ログインすると、コメント投稿や編集ができます