1842views

早いもので、もう9月・・・SHISEIDO ルミナイジング サテンアイカラー トリオBL310

早いもので、もう9月・・・SHISEIDO ルミナイジング サテンアイカラー トリオBL310



まだまだ残暑厳しく・・・
でも、真夏の空と9月の空と青の色が違ってきました、青が濃くなって透明感が出てきました。

青は私の大好きな色なのですが、紺寄りでもパープル寄りでもない、ただの青って言う青の色が特に好み。
SHISEIDO ルミナイジング サテンアイカラー トリオBL310はどちらかと言うと深みのある使いやすい無難な感じの青だけど青みピンクも好みの色なので、こちらのパレット、も~見た目だけでノックアウト(笑)

SHISEIDO ルミナイジング サテンアイカラー トリオ、@コスメさんの口コミが購入のきっかけです。
口コミされてたみなさん、本当にありがとうございます♪
おかげでこんな素敵なパレットと出会えて、私は思いがけぬ幸せをいただきました!

それまで、「ん~資生堂さんねぇ」って感じでなんだか資生堂さん離れ状態だったので発売されてたのも全然知らなくて・・^^;

と言う私、20歳前後の頃は資生堂さんのインウイ(初期の濃い目の赤の時)の香水(もちろんアメリカ製の時)口紅、チーク、単色の丸いアイシャドウを愛用してました。
私くらいの歳の方だと同じく愛用されてた方が多いみたいで、私の場合、当時はそんな「絶対これじゃないと!」みたいな感じは全然なく、二度と手にする事が出来なくなってから、つくづく良さに気づくと言うか、何と言うか・・・
無いから実際以上に良く思えるって事もあるのだろうけど。

そんなお気に入りのブランドだったのだけど、好きな口紅の色が廃番になってから以降、なんとなくインウイから離れてしまって今に至る・・・って言うか、気が付いた時にはすでにIDに変わってた感じかなぁ、インウイは近所の化粧品店で買えたのに、IDはデパートにお引っ越しって事で完全に決別・・・
IDよりインウイの方が随分と大人っぽくて、田舎者の私が持ってるだけで都会人になった気がする、かっこいいというか、オシャレと言おうか、当時からそんな高級じゃないのに、なんか特別感のあるすっごく魅力的なブランドでした。
香水にしろ口紅にしろ、今の歳の方がもしかして似合うかもしれないなぁ~
(と、ふと思ったので文章を後から付け足させていただきました)

と言う訳で、SHISEIDO ルミナイジング サテンアイカラー トリオ、私からすると資生堂さんらしい、資生堂さんてこうなのよ、って感じの素敵パレットなのですよね!
インウイ~IDまでのあんまり癖のない部分と個性的な部分、ちょこちょこ取り?的な?
って思うと、対象年齢随分と広いですよね、実際年齢問わずな感じですし。

今時のパレットって手取り足とりほんとに親切で、ハイライトからシメ色まで1つのパレットにきっちりセットされてる物が多いのだけど、このパレットにはそう言う決まりがなく自由なんですよ。
仕上がりは使う本人次第、って感じの、それこそなんかお題を与えてくれてる感じで、他のパレットとは違う立ち位置にいるような、ユーザーに対しての媚びが全くなく、遠くにいながらでも実はガッツリ心の中に入って来るような感じ?
ケースにしたって凄いシンプル、黒っぽいプラケースの右下に花椿マークがトンとあるだけ。
ケースの中で粉が飛び散らないのでフィルムなし、なくてもミラーに粉がついたりしないのですよね。
チップとブラシが付属されてて、チップの方は使わないのでわからないけど、ブラシは程よい腰と毛の量で普通に使えます。

とにかく、粉質、色、発色具合は申し分ない!
この発色の仕方、色加減が絶妙と言うか、つくづく素晴らしい!の一言。
淡くつけても自身の肌色の影響を受けることなく、見たまんまの色が瞼に乗る感じ、それもぼってりもったり感のない、鮮やかで透明感のあるほんとに「綺麗な色」ってこういう色の事。
粉飛び、落ち、くすむ、濁る、ぼやける、なんて皆無(^.^)

BL310はけっこうキラ感ありなのだけど、キラキラでも艶々でもなく、光沢って感じのシルクっぽい、質感もシルクなら見た目もシルクって感じ。

参考までに3パターンのメイク画像をアップしてみました。
★上瞼ピンクベースに二重幅ブルー、下瞼目頭側ピンク、目尻側ブルー
  重ねた部分がパープルっぽい色になります。
★上瞼ピンク、目の際と目尻ブルー、下瞼ブルー
  さらにピンク感をアップするなら、目の際幅広めにピンクのアイライナーをボカシつけると良いです。
  ディオールのアン クルール アイ グロス020使用
★上瞼真ん中ブルーを二重幅、目の際太めに左ブルー、下瞼目頭ピンク、目尻ブルー
  目頭真ん中ブルー、目尻側左ブルーでも良いです。
  ディオールのアン クルール アイ グロス 020使用

3パターン共通
アイライナー KATEスーパーシャープライナーS NV-1
マスカラ ランコムヴィルトゥーズ プレシャスセル
アイシャドウベース ミラッツォ アイシャドウプライマー

個人的に思う事。
アイシャドウベースですが、ブルーやピンクを綺麗に発色させるのなら肌色タイプじゃなく無色透明タイプが良いです。
肌色タイプはベージュとかブラウン系の色に合う感じ。
で、何かプラスするなら、って言うか手持ちの物をいろいろ使ってみて一番相性が良かったのはディオールのアン クルール アイ グロス 。
発色が弱くギラつかないさらっとした感じのグロス感なので、ルミナイジング サテンアイカラー トリオの光沢感を消さずに、さらに透明感のみがアップする感じです(*^_^*)

とにかくメイクするのが楽しくなる素敵パレットです♪





このブログに関連付けられたワード

このブログを通報する

コメント(0件)

メイクアップ カテゴリの最新ブログ

メイクアップのブログをもっとみる

投稿ブログランキング

投稿ブログランキングをみる

編集部イチオシ!

HOTタグ

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:10/17~10/23)

プレゼントをもっとみる