
資生堂さんからのご招待で、資生堂さん汐留オフィスの会議室へ。
参加者は美人さんばかりでびっくり
なんだか場違いで申し訳ないと思うくらいです。
さすが「ビューティーサミット」なんですね。美意識の高い素敵女子ばかりで、刺激された1日でした
<SKIN AID(スキンエイド) ビューティーサミット>
9月21日に、「資生堂 d プログラム」から、新ベースメーキャップが発売される記念イベントとなります。
テーブルにあった化粧品を見るだけでワクワクでした。
「d プログラム」のファンデーションの紹介は長くなるので、後日にします。
自信をもって発売されるだけあって、すごく良い商品です
スペシャルゲストとして、テレビや雑誌にも出ている人気料理人で
中目黒の和食店「青家」オーナーシェフの青山有紀さんがトークショーにいらっしゃいました。
和服姿も可愛いですが、なんと38歳だそうです!
すごく肌もきれいだし、外見も可愛いので、会場はえ~~ってどよめきでした。
しかし、以前はにきびだらけだったそうで、努力あってのキレイとお話していました。
「青家のとなり」のお菓子と台湾のお茶をいただきながらお話を伺いました。
太らないお菓子を目指したそうで、甘すぎず大人の味でした。通販もやっているようです。
国際中医薬膳師資格もお持ちで、薬膳の知識を取り入れたお話が多かったです。
ストレスはすぐ身体に現れるので、季節に合わせた食材をとる事が基本だそうです。
身体を冷やす食材+身体を温める食材を組み合わせること。
身体は陰陽でできているので、夏どちらかだけではだめだそうです。
これが著書にも載っているそうですが、冷・温食材一覧。台所に貼っておきたいですね。
肌あれ・にきびは肌の乾燥からくるので、身体の中から潤すことが重要だそうです。
豚肉・黒豆・いくら・いか・アスパラ・おくら・トマト・冬瓜 など
乾燥肌対策は、デトックス(解毒)作用のあるものを取り入れて、毒を出して、化粧品が
プラスになる土壌を作っておくことが必要だそうです。
はちみつを砂糖の変わりに甘みに使うだけでも違うそうです
あとは、ごま油、サトイモ、お酢など
ニキビ跡が残らないようにするには、気を巡らすこと
柑橘系効果的だそうです。レモンの皮をサラダに入れる、ゆずをお吸い物に入れるなど
最後に印象に残ったお話は、
・自分のことは自分で手をかける 食材や美容もそうですが、
毎日からだを洗うときに、今日も1日ありがとうって身体に言うそうです 自分を愛しむ事大事ですね。
・どうせすることは効果を上げる行動をする
丁寧にする、楽しむ、人生を楽しむ ありがとう・ごめんなさいはすぐ言う
素敵な女性は外見だけでなくて、内面からも作られるのだなと改めて思いました。
お料理・・・今年の課題だったと反省・・・。
身体の中からの美容と健康を目指したいな。薬膳は奥が深そうですが興味持ちました。
「資生堂 d プログラム」新ベースメーキャップの紹介は次回で~
←励みになるのでよろしかったクリックお願いします♪
タグ:乾燥肌 青家 薬膳 青山有紀 資生堂 dプログラム SKIN AID(スキンエイド)ビューティーサミット 敏感肌・ニキビ

コメント(0件)
※ログインすると、コメント投稿や編集ができます