
えびねあめる (誕生日不明・♀) クリーム色のぽちぽち模様が可愛い、女の子。
目撃情報を辿ると、2012年現在、だいたい2歳半~3歳くらい。 人間には甘え上手でも、猫に対してはツンデレ。
ニコ坊のツンデレとはまたちょっと違う……、「ツン・デレ・ツンツン」みたいな感じです。
野良時代を経験した割には、とても気品があって、トイレもすぐに覚えてくれました。
(猫砂にはうるさくて大変でしたが)
ただ、ご飯だけは、ものすごくがっつきます。よく食べます。お腹いっぱいでも無理して食べている感じ。 優等生タイプなのか、今のところは、駄目といったことはしません。 隙あらば障子をやぶく4兄弟を、くびをかしげて、じっと見つめています。
障子をやぶく面白さに気づかなければいいのですが……。
ニャンゴローがやたらと余計なことを教えますが、えびねちゃんは興味ないようです。 また、ニャンゴローが、おらほの猫らのリーダー的存在だというのもわかっているようで、団体行動のときには、きちんと彼の後をついていきます。 まんずがとってもお姉さんぶっていますが、それに付き合ってくれます。
ちょっと小馬鹿にしているのかもしれません。でも、すぐにムキになって、猫相撲をはじめます。どっちもどっちな感じです。
うるさくなく、構ってこないニコ坊が大好き。
1号とモンペは別格だと思っているのか、遊んでもらおうとするつもりでは、あまり近寄りません。 日向ぼっこするときに、さりげなく近寄って、毛繕いしてもらうと、嬉しそうにしています。 一緒に寝るときも、お行儀良くしています。
ただし、寝てしまうと、ニャンゴロー並にすごい寝相なので、意味はないです。 ましゅまろ大仏のことは、憧れのお姉さんといった感じで見ているようです。ましゅまろ大仏の真似っこをしたりしています。
猫一匹くらいの名前くらい、自分で考えられるわいと、名前募集など頭になかったのですけれども、ブログや、ささやき、ツイッターなどで、名前を考えてくれる方がじわじわ現れました。 ものすごい悩んでいたので、正直、本気で助かりました。ありがとうございます! 片目が見えないことから、それにまつわるカッコイイ名前、海賊ぽい名前。
むしろ目とはまったく関係ない名前や、未来の幸せを願った名前、色から連想した、食べ物の名前など頂きました。 そのなかでも、おらほの家に迎えることをほぼ決めた頃、庭に咲いていた「えびね」という花の名前があり、えびねを見る度に思い出すかなあと思い決めました。 名前が決まるまで、祖母が「目腐れ」や「あめるぁ(腐ってる)」と呼んでいたので、「あめる」をくっつけました。
方言で、腐るを意味しますが、酒などが熟成するという意味もあるので、長生きしてほしい意味を込めて。  









コメント(0件)
※ログインすると、コメント投稿や編集ができます