作ってどうするかってより、やってみたかっただけ。
用意するものは、コーヒー用のドリッパーとペーパーフィルター、落ちてくる水分を受ける容器のみ。
コーヒーを淹れるときのようにフィルターをセットして、ヨーグルトを入れます。
4~6人用ドリッパーなら、ヨーグルトは350~450グラム入ります。

上にラップをふんわりかけて、一晩冷蔵庫に置きます。

このくらい脱水されました。抜けた水分はホエーと言って、少し酸っぱい味。これにも栄養がつまっているので、ハチミツやレモン汁を加えて飲んだり、カレーを作るときの水に足したりして使えます。私はそのままぐいぐい飲んじゃってますが。

取り出すとカッテージチーズのような固さで、少し酸味が抜けたような味です。
これに塩を少々加えると、水切り塩ヨーグルトになります。テレビではレバニラに入れたりいろんな料理に使えると紹介してました。塩を入れないものをキーマカレーに入れてみたら、ほどよく酸味があって、クリーミーな味になりました。
とりあえず私は普通にヨーグルトとして食べてます。コクが増して美味しいですよ。
ハチミツやメープルシロップをかけるのがおすすめ。
フルーツを混ぜて、サンドイッチの具にしても美味しいかも。あと、ドレッシングとかソースのようにもアレンジ可能です。乾燥バジルやパセリを加えて塩コショウで味付けしたものは蒸し鶏に合いそう。マヨネーズを足してタルタルソース風もいいかも。
レシピ本もあるそうだし、いつものヨーグルトに飽きたなって時は是非お試し下さい。
快眠姫さん
走る事務員さん
jelly1979さん
快眠姫さん