611views


ある日いきなり訪れる乾燥。
今年も本当にいきなりでした。

油断していると、基礎化粧品は夏モードのまま…
こっくりした美容液もクリームも、まだ用意していなかった。
おまけにシートパックも切らしている。
スペシャルケアグッズもない。
この状況下で、明日の夜までどう乗り切るか。

あるのはいつもの化粧水と美容液、それに乳液。
カラダや髪に使っているホホバオイル。

あ、そうだ。
豆電球が脳内でピカっと光りました…

お風呂上り、いつものように明色のスキコンで軽くふき取り、保湿化粧水をさっとなじませて美容液。
美容液はいつもより多めに、しっかりとなじませます。

次に取り出しますのが、キッチンペーパー。
リードって便利だな♪とつぶやきつつ、適当な大きさにカット。
きれいに洗っておいたプリンの空き容器に、化粧水と乳液をドバドバ入れて混ぜます。
乳液を化粧水で緩める感じです。
こやつをカットしたキッチンペーパーにたっぷりと吸い取らせて。
ペタペタと顔に貼り付けていきます。

コットンだと恐ろしくたくさんの液体を吸い込んでしまいます。
リードクッキングペーパーと言うのがミソでやすね。
しっかりと液体を吸い込んでくれる上、かなり丈夫。
広範囲のパックにも都合がいいのです。

ペタペタ貼り付けていくと、肌にしっかり密着します。
空気を抜くように、念入りに貼り付けたらそのまま15分…

化粧水だけのローションパックと違い、乾燥しません。
上からサランラップをかけるのもいいでしょう。

15分後、この即席パックをはがしたら、しっかりとハンドプレス。
お肌がモチモチしています。
ここですかさず、薄ーくホホバオイルを伸ばしました。
ペーパーに残っている化粧水と乳液の混合液は、もちろんカラダの保湿に。
無駄があってはなりません。

一晩たって翌朝。
お肌はしっとり復活。
とりあえずあるもので…
というイレギュラーながら、それなりにいい仕事してくれました。

「何もない!!」
と思ったときの対処法としては、まずまずだと思います。











このブログに関連付けられたワード

このブログを通報する

コメント(1件)

  • コメントありがとうございます。
    まだ使ったことがないものもたくさんあるんですが、無印は好きです。
    敏感肌用の化粧水と乳液は、安いけど使いやすくていいです。
    洗顔のときに使う泡立てネットも、無印が今のところ一番です。
    めがね拭きも無印愛用です。
    敏感肌用クレンジングジェルはダメでした。乾燥します。

    0/500

    • 更新する

    2012/10/6 23:44

    0/500

    • 返信する

スキンケア カテゴリの最新ブログ

スキンケアのブログをもっとみる

投稿ブログランキング

投稿ブログランキングをみる

編集部イチオシ!

HOTタグ

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:5/24~5/31)

プレゼントをもっとみる