517views

あしたのジョーの男の世界に感動しちゃいました

あしたのジョーの男の世界に感動しちゃいました



■ あしたのジョー
■ 講談社
■ 原作 : 高森朝雄  作画 : ちばてつや

今年の2月に劇場版「あしたのジョー」が公開されてから
見にいきたいと思いながら、とうとう機会を逃してしまった

「あしたのジョー」の劇場版DVDが発売されとテレビで紹介されたのを見て
伊勢谷友介の力石徹はハマリ役だなあと改めてそう思った
伊勢谷友介は、NHKドラマの『白州次郎』を見てから大ファンになった
日本人俳優の中では一番カッコイイし、白州次郎が住まいにしてた
『武相荘』まで行っちゃったほど、一時はのめりこんだ
あの姿を見てるだけでボーッと見とれちゃうほど好きだ


『あしたのジョー』の漫画本が我が家の本棚に並んでいるので
急に読みたくなって、またまた読んでしまいました
今回は力石徹が登場すると伊勢谷友介に置き換えて読んでしまうので
いつも以上に熱がこもってしまいました

劇画とはいえ、「あしたのジョー」はすばらしく感動的な作品です
まさしく男の世界を描いた物語なのだけれど
女の私にも思わず胸の奥底にずしーんと突き刺さってくるシーンや
セリフがいっぱいありました

ボクシングという世界にのめり込んでいく時
燃えて、燃えて、燃え尽きて
真っ白な灰になるまで戦うしかないんだとジョーは言う
そして、最後まで戦い抜いて彼は負けた

その時、燃えたよ・・・真っ白に・・・燃え尽きた・・・真っ白な灰に・・・
・・・とリングの片隅でつぶやく
真っ白な灰になった後、ジョーがどうなったかは誰も知らない
物語はそこで終わっている

でも、人生は物語じゃない
真っ黒の炭のまま生き残っていく人間・・・
燃える前にその火を自らの手で消してしまう人間
そして、真っ白な灰になるまで燃え尽きてしまう人間
おりこうな人は、灰になってしまう生き方はしないんだろうね

読み終わったのが朝の5時
すっかり外は明るくなり、野鳥の声が聞こえていました
気が抜けたようにボケーッとしていたら、いつの間にか眠っていた・・







このブログに関連付けられたワード

このブログを通報する

コメント(2件)

  • ◆赤いストラトキャスターさん◆そっかあ、何度も読み返しているなんて、ヘビーなファンなのねえ、あれは何年前に週刊誌に連載されてたんだろ?私はその時は読んでなかったけど、毎週続きを読みたくて首を長くして待ってる人も多かっただろうなあ。十三人の刺客は豪華な役者の中でも伊勢谷友介は光ってた、ほんとにいい男!

    0/500

    • 更新する

    2011/9/18 07:41

    0/500

    • 返信する

  • あわわ...!大変だ!150文字ではコメントが出来ない。anzu_ame様、書いてくださってありがとうございます。少年院時代から泪橋を経て、力石との死闘、そして真っ白に燃えつきるまで、ジョーの人生を何度も何度も追体験しましたが、今回またおかげ様でジョーに会えました。伊勢谷さん「十三人の刺客」も良い!

    0/500

    • 更新する

    2011/9/17 22:39

    0/500

    • 返信する

美容その他 カテゴリの最新ブログ

美容その他のブログをもっとみる