
・大好きなボートレースを観戦♪
2012/11/12 14:16
もので、ルンルン気分でブロガーイベントに参加してきました! eggの趣味の1つです~
eggの趣味を番付するならば ボートレースは3番目の位置付けでしょうか~
観るのも、投票するのも大好きですから
今年はすでに、長崎の大村ボートレース場に2度 行きました!
ブログでも 長崎の1人旅は綴ってきましたね~
昨年は 初めて戸田ボートレース場にもファミリーで行く機会がありました。
さて今回は 埼玉県の久喜市に行ってきました~~~~~~~~~~~~~
ボートピア栗橋
東武日光線 「南栗橋」駅は...なーんにもない駅ですね
駅からは無料のシャトルバスが出ています。
東北自動車道の久喜or加須インターからもアクセスはらくらくです。 車で行くのもいいかも。
のどかな風景の中にど~んと大きなレジャー施設があるのです。 それがボートピア栗橋
ボートレース場とボートピアって違うの ボートレース場は文字通りライブ場です!
ボートピアは、リアルタイムでそれを放映している場所で、いわゆる場外発売場のこと。
臨場感もありながら 3~4会場を同時に観戦することが出来る利点があります。
埼玉は、戸田ボートレース場しかありません。 しかも埼玉の南部で東京より。
そのため、北部の方は行くのが大変ですよね~
戸田の様子は、ここで完全に観ることができます。
日本には、このようなボートピアが増えています。
水面が戦場の競技ですから、北には会場がありません... 考えてみれば確かに...
一番北のレース場は、群馬県の桐生です。 それ以北には、ボートピアがあるのですね~
さて ボートピアが初めてのegg 中に入ってみましょう
最近はアッキーナがTVCMをしているので、この6色はメジャーになりました
場内では来賓証が必要 ~ボートピア栗橋に招待されました~
1階と2階には 同様の高性能大型映像モニター
全一般席は288席
ボートレース場とは違うので、開催日程がビッシリで毎日充実!
1階にも、2階の指定席にもあった 「レストランさくら亭」
さくら亭の由来は、栗橋の有名な静桜によるもの
静御前の墓所が近くにあるそう
2階には2000円を支払えば入れる指定席があります
では扉の奥へ
いつもみる投票システム マークシート後 精算機へ
一般席に比べると 落ち着いた雰囲気のペアシート
204席もあります
ほらね~ 2階にも「さくら亭」
指定席の方は こちらでドリンクがフリーです
ボートレースについてのレクチャーを受けて、いざ投票へ
なのですが......
今回はご招待いただいており、「ロイヤルルーム」で投票します
ロイヤルルーム「コクーン」
中の様子は明日にお伝えします~
ところで、ボートレースに興味がない方も多いことでしょうから、ここで簡単なクイズです
Q eggは、これから投票するわけですが...
購入したのは、この1レースのみです。 さて、勝ったでしょうか?
Q 先ほどの 「さくら亭」 でeggが食べたお弁当画像はこちら。
めっちゃ多い! そしてとても豪華でした!! これはいくらでしょう?
2問とも正解した方がいらしたら・・・ いらしたら・・・ 何かプレゼントを考えたいと思います。
nice!も嬉しいけれど ランキング応援も喜びます
このブログに関連付けられたワード
カテゴリなし カテゴリの最新ブログ
リリーイブ「グローターン」
★Rei★さん昨日のランチ♪すき家「うな牛」
ティーライフさん
コメント(0件)
※ログインすると、コメント投稿や編集ができます