
パーソナルカラーアナリスト。
2011/9/18 22:38
学校に入学をしなくても数日スクールで授業を受ければ取れるみたいです。
最後に試験ってあったけど難易度はどうなんでしょうか?
金額は私が見たスクールは17万円ちょっとでした。
それを勉強すれば自分に似合う色、買い!なコスメも見極められると思うのです。
簡単に言うならば自分に似合う色が判ると応用が出来るようになり、色マジックでちょっとチャームアップしたら素敵な殿方と更なる素敵な人生が・・・なんて(笑)
「(笑)」にしていても結構そこ大事ですからね、いやっ結構じゃないですね。
しっかり大事です。
少しでも綺麗になってちょっとでも誉めてもらいたいですもん。
少しでも、ちょっとでも、って言わずしっかりと反応があって欲しいと願いつつです。
それに伴って知り合いは勿論、お客さんにもお勧めする色物コスメも変わってくるかもなぁと思います。
それと最近思った事なのですが・・・
@コスメにクチコミをしているという行動について。
周囲からは「何で良かったと思った化粧品を他人に教えるのかが理解できない!勿体無い!!」なんて言われる事もあります。
自分が気に入ったコスメを身近な人や画面越しでしかお逢いしない方にも「アナタが言ってたアレを試したら確かに良かった!!」って言ってもらえるのはこの上ない光栄で嬉しいですよ、私は。
自分以外の人が綺麗になっても自分が損をするわけでもないし、実際に目の前で綺麗になった姿を目にして私も刺激になり勉強になるのです。
いくら無料のサイトとはいえ、自分がお勉強させて頂く事が多々なので自分のクチコミも同じような方の少しでもお役に立てたらなぁと思います。
これ良かった!!と思うと喋らずには居られない性格もあるのでしょうが、内緒というのが無理なのです。
まぁ価値観って人それぞれで、勿体無いと感じながらクチコミするのはストレスだと思いますし、コスメを使って感情を持ってもクチコミしないのがストレスな私も居ますからね。
コメント(3件)
ログインする
※ログインすると、コメント投稿や編集ができます
美容その他 カテゴリの最新ブログ
&honeyが@cosme TOKYOにてPOPUP STOREを開催!
&honey(アンドハニー)のブログ&honey(アンドハニー)MEDULLA ダイヤモンドオイル(2.5°ヘアオイル)がドンキで販売開始!
メデュラ(MEDULLA)のブログメデュラ(MEDULLA)
ドラッグストアで化粧品・健康食品担当
*京*さん
逆境に心地良さを見出した
yzak.juleさん
ドラッグストアで化粧品・健康食品担当
*京*さん