416views

【携帯認証】が導入されましたね!

【携帯認証】が導入されましたね!


'12/12/2

私はPCには詳しくはありませんが・・。
のんびりなネット歴で言うと、5~6年位になりますかねぇ。

@コスメさんでは、美ログを中心に書いているので、読むのも美容記事が多くなって
います。
たまに読むチエコで、こちらにも「サクラ」がいることを知りました。

私はそんなにクチコミを読んでいないためか、そういうクチコミに気付かずにいました。

今回、携帯認証の導入で、ついに~!って思いました。
やっぱり、ダブルハンドルが疑われるような方もおられるのですね。

こういう時代ですから、真面目に書いている人が、それを証明する手段の一つとして
携帯認証のシステムは良いと思います。
(正直に言うと、仕方がないのかなっていうところです。)

私は早速、携帯認証をしようとしたら、出来ませんでした。
問い合わせてみると、私の持っている物は自動での取得が出来なかったのです。
電話番号をお伝えして、電話確認を得てからというお返事をいただきました。
週末でお休みのようで、まだ認証出来ていません。
来週あたり、認証されるのかなって思います。
⇒その後、お話通り、認証されました!

後、中には携帯を持っていない方もいらっしゃいます。
そんな方には、固定電話での登録も認めてあげれば・・って思います。
システムについて詳しくないので、素人の考えですみませんが。

今日は、自分の感じたことを記事にしてみました。
読んで下さった方、ありがとうございます♪

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

チエコを読んでみると、話題になっていました。
システムが変わる時には、こういうことは起こりがちです。
週明けには、@コスメさんは対応に追われることが予想されます。

正直に書いてる人にとっては、特に問題ない話です。

焦らずに、落ち着いて対応されて大丈夫だと思います。

これはあくまで私見ですが、これだけ大きなサイトで、セキュリティーの問題はない
という認識を持っています。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

携帯電話番号認証とは

@cosme(アットコスメ)ではクチコミを安心してご利用いただくために、実際に存在
するメンバーかどうかを確認する手段として携帯電話番号を利用した個人認証を導入し
ております。
以下の認証マークが付与されているメンバーは@cosme(アットコスメ)の定める方法
によって、携帯電話番号認証が完了していることを表しています。
またクチコミについては認証完了後に投稿していただいたクチコミにのみ認証マークが
表示されます。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
'12/12/5

コメントをいただき、ありがとうございました。 (^-^) 
賛否両論があり、とても参考になりました!
認証は任意ですから、個人の自由です。
すぐに納得出来なければ、様子見でもいいと思います。
私は、運営していただきお世話になっている@cosmeさんに協力するという意味で、認証
しました。
新人ですので、今後ともよろしくお願いします。m(__)m
メンバーの方々も、これからもアドバイスなどしていただければうれしいです。
今後ともよろしくお願いします。m(__)m

このブログに関連付けられたワード

このブログを通報する

コメント(29件)

  • 人材派遣の再登録に携帯が必須でした。かなり凹みました。(泣)いつの間にか携帯社会になってるのが寂しかったです。 私は元々アナログな人間なので、携帯のあまり普及してなかった、のんびりした時代が懐かしかったりします。^^;)

    0/500

    • 更新する

    2013/6/2 22:54

    0/500

    • 返信する

  • あ~、口コミの携帯認証での絞込みについてだったのですね。私は、口コミの数が多い時、購入者については使うこともあります。携帯認証では利用していません。あまり気にしてない方が多いかもしれませんが、除外された気分ってのはわかります。以前は、ホント公衆電話探すのに苦労しました。そういえば、何年か前に↑

    0/500

    • 更新する

    2013/6/2 22:48

    0/500

    • 返信する

  • >認証の有無と、参考になるならないは関係ありません。
     言葉足らずでごめんなさい。口コミの参考ではなくて、口コミ検索する際に利用することもできるんですよね?違ったかな?携帯持ってないと除外された気分。公衆電話探すのに一苦労(苦笑)。Mintさん、いろいろありがとう^^

    0/500

    • 更新する

    2013/6/2 20:42

    0/500

    • 返信する

  • 紫恋歌さん☆ 改めて、今口コミをチェックしてみたら、私よりコスメ歴が長くて先輩でしたね。失礼しましたぁ~。^^;)

    0/500

    • 更新する

    2013/6/2 20:34

    0/500

    • 返信する

  • 人は、全然気にする必要はありません。何となく怪しい口コミは読んでわかります。こちらでやり取りがある方は、信用できるのでありがたいです! 古い記事にコメントやイイネをありがとうございました♪ ここには11ヶ月くらいいるので、何か質問があれば聞いて下さいね。(コスメは詳しくないですが・・。)

    0/500

    • 更新する

    2013/6/2 20:18

    0/500

    • 返信する

  • 紫恋歌さん☆ 私も携帯長いこと持ってなくて、昨年買ったばかりです。だから、お気持ち凄~くわかります。結局、サクラはいたちごっこだと思います。サイト側としては、対策・努力をしているということを外部に知らせる必要があったのだと思います。 認証の有無と、参考になるならないは関係ありません。真面目にしてる↑

    0/500

    • 更新する

    2013/6/2 20:10

    0/500

    • 返信する

  • 私、文句言ったもん!プンプン!携帯持ってないです。それにこの認証も最近変です。サクラっぽい人たちがちゃんと認証されてるんですから。だから私、気にしないし参考にもなりません。

    0/500

    • 更新する

    2013/6/2 18:29

    0/500

    • 返信する

  • モリ×2さん☆ コメントありがとうございます! そうでしたかぁ。出鼻をくじかれるって、ありますよね。 おっしゃる通り、マナーを守って、みなさんで楽しく利用したいです♪ 口コミを含め、ネットでの情報を見極める目を持つ必要性を感じますね。

    0/500

    • 更新する

    2012/12/7 13:10

    0/500

    • 返信する

  • 私も登録できない…と思っていたらウィルコムでした。こちらPHSなんですね(`-д-;)ゞ@cosmeに問い合わせたら、直接編集部とやりとりしなくてはいけないみたいなので、そこまでして…と躊躇しています。色々な方が利用する場なので、マナーを守って、正しい眼で利用したいですよね。参考になりました^^

    0/500

    • 更新する

    2012/12/6 00:23

    0/500

    • 返信する

  • ぼくたまちゃんさん☆ そうだったのですかぁ。いろんなケースがあるのですね。 みなさんが落ち着くまでは、まだ時間がかかりそうですね。

    0/500

    • 更新する

    2012/12/5 19:50

    0/500

    • 返信する

  • ひだりまわりさん☆ 私もみなさんからご意見をいただけて、良かったです!大事なことですから、よく考えて納得したうえで決めるのがいいと思います。 こちらこそ、ありがとうございました。(^-^*)

    0/500

    • 更新する

    2012/12/5 19:47

    0/500

    • 返信する

  • 私の携帯電話は迷惑メール防止のためにパソコンからの受信を全部拒否設定してるんですよ~。だから承認番号が受け取れなくて・・・どうすればよいか只今、回答待ちです(^_^;)

    0/500

    • 更新する

    2012/12/5 17:46

    0/500

    • 返信する

  • chihisaさん☆ コメントありがとうございます。 @コスメの使い方が人それぞれなように、認証は任意なので自由でいいと思います。 こういうやり取りが少しでも、善意でない人達への警告になれば、幸いです。

    0/500

    • 更新する

    2012/12/5 15:43

    0/500

    • 返信する

  • cloud#さん☆ コメントありがとうございます。10年という長い間、おられるのですね。すごいです!そういう歴史をご存知の方がそう言われるのなら、心強いですね。私は、「○○さんはまだ携帯認証されていません。」と毎回出てくるのに負けましたぁ。あれは、任意と言いながらも強制力を感じるものです。

    0/500

    • 更新する

    2012/12/5 15:34

    0/500

    • 返信する

  • キトキトさんの記事は、いつも徹底的に分析されてて、素晴らしいです。 めっちゃ熱いです。初めて読んだ方でも伝わるものがあると思います。  プレゼントの話は、考えさせられました。取りあえず、手当たり次第応募するのは止めて、本当に欲しいものだけにしようと思います。(笑)

    0/500

    • 更新する

    2012/12/5 15:02

    0/500

    • 返信する

  • キトキトさん☆ 貴重なご意見をありがとうございました! 私も、携帯認証は必ずしも口コミの信頼性の判断基準にはならないと思います。極端な話、認証された今でも嘘を書こうと思えば書けるわけですからね。でも、私が書くのは信頼出来る情報交換をしたいからです。こういうコメントがやり取りが出来る関係は大切です。

    0/500

    • 更新する

    2012/12/5 15:00

    0/500

    • 返信する

  • 他の方同様私も首かしげです。ユーザー側になんのメリットもありません。デメリットばかり感じます。同じ携帯なら携帯サイトによくある携帯本体の個別認識番号でもいいはず。プレゼントはこちらのメリットがあるので個人情報伝えるのはありですがたかがアイコン表示程度で個人情報伝える気にはなりません

    0/500

    • 更新する

    2012/12/4 16:20

    0/500

    • 返信する

  • 携帯電話番号認証については、ちょっと首を傾げます。ダブルハンドルやさくら予防の手段だと思いますが、携帯番号は個人情報の最たるものの1つです。なのでキトキト様のご意見に同感です。いつどんなことが起きるか未知数なご時世。もうしばらく傍観するうもりです。

    0/500

    • 更新する

    2012/12/4 06:43

    0/500

    • 返信する

  • RUIKAさん☆ 再コメ、ありがとうございました!なるほど~です。クチコミを読む側も情報を見極めるための目を養う・・大事なことですね♪

    0/500

    • 更新する

    2012/12/3 22:44

    0/500

    • 返信する

  • ひだりまわりさん☆ 本人の意思だと思いますよ。 こういうやり取りをしているような人の間では、真面目に書いてるのがわかってますが、初めて読む人や入会してない人が読む場合ですね。気にならなければ、全然OKだと思います。私はそういう意味で小心者だから、しようと思うだけで。

    0/500

    • 更新する

    2012/12/3 22:32

    0/500

    • 返信する

  • RUIKAさん☆ 食べログはお店探しに使います。私の住んでいる県の怪しい口コミは発見しました。携帯認証はこちらが最初じゃないでしょうか。
    「プロフの一部を義務化」・・これってプロフィールのことですか?

    0/500

    • 更新する

    2012/12/3 22:16

    0/500

    • 返信する

  • 日なたで猫さん☆ チエコを読んでたら、他にも出来ない人がいらっしゃいました。 携帯認証は安心のためですね。 ただ、持ってない中学生とかは可哀想な気がします。 コメント、ありがとうございました。

    0/500

    • 更新する

    2012/12/3 21:41

    0/500

    • 返信する

  • そうそう、週末何の事かと思って登録はできましたが、認証できない場合もあるんですね。対処がちゃんとされると良いですね。サクラと言うか、なんだか悪意のあるコメントだけの為に‥と言うのも見られていたので、そう言うのにも有効なのかな?安心して記事をかけると言うのは大事なことだと感じますね。

    0/500

    • 更新する

    2012/12/3 11:00

    0/500

    • 返信する

  • shironeko-cさん☆ そうなんですよ。 コメントのやり取りをしいる方が良い方ばかりなので、知らずにいました。 私もサクラは許せません。
    よっぽどおかしいと感じない限りは、信用して読んでいますからねぇ。

    0/500

    • 更新する

    2012/12/2 22:22

    0/500

    • 返信する

  • korokorochanさん☆ 私もなんですよ! 料金の関係でネットは、PCのみと決めてるので、携帯の方での使い方は全然わかりません。

    0/500

    • 更新する

    2012/12/2 22:15

    0/500

    • 返信する

  • ウィルコムってシステムが違うのかもしれませんね。私も詳しくなくてよくわからないんです。携帯は電話とメールしか使わないので他の機能全然知りません。

    0/500

    • 更新する

    2012/12/2 10:32

    0/500

    • 返信する

  • 続き)裏の話でした。 私はウイルコムです。家族の話だと、どうもこれはピッチらしく、普通の携帯とは違うらしいですね。

    0/500

    • 更新する

    2012/12/2 10:28

    0/500

    • 返信する

  • korokorochanさん☆ コスメさんの話はわかりませんが、以前他の場所での話を聞きました。フリーメール(例えばYAHOOなど無料)のアドレスを 取得して、アドレスを2つ持っていると、ハンドルネームを使い分て、2人として登録することが出来ます。つまり1人は実在しないメンバーさんになるわけです。

    0/500

    • 更新する

    2012/12/2 10:23

    0/500

    • 返信する

  • 最初@コスメさんから連絡が来た時はなんだろうと思いましたが、すぐに登録しておきました。実在しないメンバーさんっているのでしょうか。個人情報の管理はしっかりしていただきたいと思います。Mint☆さんの携帯ではできないのですか。いろんな種類がありますからややこしいのでしょうね。

    0/500

    • 更新する

    2012/12/2 10:01

    0/500

    • 返信する

  • もっとみる

美容その他 カテゴリの最新ブログ

美容その他のブログをもっとみる

投稿ブログランキング

投稿ブログランキングをみる

編集部イチオシ!

HOTタグ

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:5/24~5/31)

プレゼントをもっとみる