188views

スィーツ or デザート

スィーツ or デザート




いつの間にか世の中は食後の甘いものを『スィーツ』と呼ぶことが増えましたが、未だに何故か抵抗があります。
かといって『デザート』と呼んでいる人も少ない気がします。

実際どうなんでしょう。
最近店頭でも『スィーツフェア』はあっても、『デザートフェア』のポップは見たことが無いような。

以前はよく「今日のデザートは何しようかな」とケーキやお菓子を買っていましたが、「今日のスィーツは何しようかな」とは言ったことが無いんです。

皆さん使いこなされているのでしょうか。

それからもう一つ気になっているのが、『パンツ』です。
『パンツ』は下着の意味でも使いますが、ズボンの意味でも使いますね。
スカートに対して、パンツスタイルという意味でズボンをパンツと言っています。
こちらは『パンツ』というのが慣れてきたので、外出先でもこの言葉を使いますが子供に着せるときにはズボンと言っています。

結局どっちなのでしょうね。
言葉って生きていますね。
難しいです。

子供にズボンがパンツならパンツはなんだと聞かれ、ショーツ?と教えました。
でも、子供がショーツって・・・なんかいや。

このブログに関連付けられたワード

このブログを通報する

コメント(23件)

  • テレビの受け売りですがズボンはjuponというフランス語が訛ったという説も。古いと言われるアベックもフランス語らしいし。流通してる英語圏の言葉が主流なんでしょうね。高校の化学で、ドイツ語のペーハーなんて古い!ピーエイチと言いなさい、これからは英語の時代だなんて先生居たし。先程送信の際、断線で…再入力

    0/500

    • 更新する

    2012/12/15 14:11

    0/500

    • 返信する

  • schmeさん、コメントありがとうございます。同じですね。いろんな新しい言葉が出てくるのですが慣れません。使っていると自分じゃないみたいで使えません。協調性が無いのかなと思ったりします(笑)

    0/500

    • 更新する

    2012/12/15 07:04

    0/500

    • 返信する

  • 私も。なかなか現代?の言葉に馴染めません。…というと年配みたいに思われちゃいますね。甘い物orおやつと言ってます(*^_^*) “ズボン”は悩まず使ってます。職場などで接する20代女性も使ってたので安心して。

    0/500

    • 更新する

    2012/12/14 23:16

    0/500

    • 返信する

  • たなしろさん、コメントありがとうございます。そう言われるとそんな気もします。コース料理ならやっぱりデザートですね。スィーツは甘くないものも含みますか。考え方もいろいろあってコメントいただくのが楽しいです。おにぎりは受験生の夜食のイメージですね。

    0/500

    • 更新する

    2012/12/14 21:35

    0/500

    • 返信する

  • 私の中ではスイーツはお菓子そのもののことで、デザートはコースの名前?です!なのでたとえばおにぎりでも、食後に食べれば「デザート」です(笑)スイーツは、甘くないもの(煎餅とか)も含むけど、おにぎりさんはダメです(・w・)

    0/500

    • 更新する

    2012/12/14 16:18

    0/500

    • 返信する

  • あっしゅしゅさん、コメントありがとうございます。使い分けていらっしゃるのですね。下着はパンツ↓ですがズボンならパンツ↑と上がりますよね。おもしろいですね。私はスィーツはなじまないのでまだ当分『甘いもの』と呼ぶことにします。

    0/500

    • 更新する

    2012/12/14 15:49

    0/500

    • 返信する

  • そういえばそうですね。デザート、スイーツは家での食後やレストランで注文する時に「デザートどうする?」とか言いますね。お土産のリクエスト等で「何かスイーツをお願い!!」とか言います。パンツの説明も話す相手によって違います。イントネーションを変える(関西人です)と女性には下着か服かは伝わりやすいです。

    0/500

    • 更新する

    2012/12/14 15:41

    0/500

    • 返信する

  • yuchokeiさん、コメントありがとうございます。えもんかけ、いい響きですね。昭和の良い時代という感じがします。やっぱりデザートですよね。スィーツってなんか言いにくいです。

    0/500

    • 更新する

    2012/12/14 08:34

    0/500

    • 返信する

  • (続きです)子供にはじめて使ったときは「えもんかけって何??」といわれました(苦笑)今でもえもんかけって言ってしまう時があります。

    0/500

    • 更新する

    2012/12/13 23:27

    0/500

    • 返信する

  • スイーツフェアは見かける言葉ですよね。でも実際は子供たちに「デザートあるよ。」って使ってます。「スイーツあるよ」とはいいませんね。言葉って難しいですね。ディズニーと犬さんのコメントの中にあった「えもんかけ」。母が使っていたのですっかり私もうつってしまいました(^^;

    0/500

    • 更新する

    2012/12/13 23:25

    0/500

    • 返信する

  • RUKIAさん、コメントありがとうございます。いいところ突いて来られましたね。タイツとロングスパッツ・・・私もよくわからないです。レギンスを覚えたと思ったらトレンカ?とかが出てきて、もうよくわからないです。個人的にはニーハイという言葉も引っかかります。オーバーニーでいいのではないかなと。

    0/500

    • 更新する

    2012/12/13 19:10

    0/500

    • 返信する

  • まちこひめさん、コメントありがとうございます。年齢って言葉に出ますよね。何気なく会話していてママ友達に「もしかして30代?」って言われて年齢がばれました!ズボンは昔から使っていましたよね。親世代の言葉はわからないものも多くなってきました。先日義母が「サッカーの生地」って言ってて未だに謎です。

    0/500

    • 更新する

    2012/12/13 16:32

    0/500

    • 返信する

  • よーくわかります。年齢的なものかもしれませんが、仕方なくあわせているところがあります。感性とおしゃれ心が入り混じっていて、耳に入る音感がやはり聞きやすい時もありますよね。やっぱ、右へ習へみたいで、使っています。たまに、甘いものあるよーとか、ズボンは良く使います。ややこしい今ですね。

    0/500

    • 更新する

    2012/12/13 15:00

    0/500

    • 返信する

  • shironeko-cさん、コメントありがとうございます。言えてますね。パティシエの作ったものはスィーツでもいいかも。Gパン・・・私はデニムって言ってます。まずい!こちらはスィーツに近いですね。ジーンズが正しいのかな?デニムって生地の呼び方のような気もしてきました。

    0/500

    • 更新する

    2012/12/13 13:20

    0/500

    • 返信する

  • いえいえ。一度書き込むと削除しにくいですよね。編集機能があればいいのですが、私も漢字の変換間違いそのままになっています。ニュアンスでわかっていただけるかなって思っています。

    0/500

    • 更新する

    2012/12/13 13:18

    0/500

    • 返信する

  • ディズニーと犬さん、コメントありがとうございます。えもんかけ!実家の父が言ってます。意外とデザート派の方がいらっしゃいますね。なんだかうれしいです。そういえばチョッキはベストと言い換えている気がします。

    0/500

    • 更新する

    2012/12/13 13:16

    0/500

    • 返信する

  • 快眠姫さん、コメントありがとうございます。そうそう、わかります。なんとなく古い言葉のほうが好きなんです。とっくりは使ってないですが、懐かしいですね。ハケンの品格で大泉さんが叫んでいましたね。

    0/500

    • 更新する

    2012/12/13 12:26

    0/500

    • 返信する

  • ひだりまわりさん、再度コメントありがとうございます。使い分けていらっしゃるのですね。老舗料理店ではデザートと載っていました。確か果物だった気がします。スィーツって言葉に出すと口が曲がりそうになります。なんだろう、なんとなく私には合わないかな。

    0/500

    • 更新する

    2012/12/13 12:24

    0/500

    • 返信する

  • キトキトさん、コメントありがとうございます。チョッキやエリマキ言わないですね。今はなんというのでしょうね。エリマキの様なティペットって流行ってますね。最初動物の種類だと思いました。ウィキではスィーツでしたか・・・なるほど!かもの卵と同じ会社だと思いました。カステラ部分が似ています。

    0/500

    • 更新する

    2012/12/13 12:22

    0/500

    • 返信する

  • ひだりまわりさん、コメントありがとうございます。スィーツ使われているのですね。すごい!ゴマ団子美味しかったですよ。濃厚でお歯黒になりました。

    0/500

    • 更新する

    2012/12/13 12:20

    0/500

    • 返信する

  • わきんぼうやさん、コメントありがとうございます。よかった♪文字でスィーツはいいのですが、なんとなく恥ずかしくてデザートっていうのも古い感じがして、結局甘いものって言ってます。

    0/500

    • 更新する

    2012/12/13 12:19

    0/500

    • 返信する

  • 私もスイーツは使いません^^;ウチでは何か甘いもの、とか「甘味」と言います(笑)夫婦揃って古い言葉(というか死語?)が好きです。タタートルネック=とっくりとか。

    0/500

    • 更新する

    2012/12/13 11:56

    0/500

    • 返信する

  • 私も、自分のズボンはパンツ、息子のズボンはズボン。そして、うちの息子にも同じ質問されました(笑)パンツのほうがオシャレ要素入るんでしょうね。スイーツは文字にするときに使いますが、言葉で言うのはデザートかもしれません。

    0/500

    • 更新する

    2012/12/13 10:14

    0/500

    • 返信する

  • もっとみる

ファッション カテゴリの最新ブログ

ファッションのブログをもっとみる

投稿ブログランキング

投稿ブログランキングをみる

編集部イチオシ!

HOTタグ

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:7/24~7/31)

プレゼントをもっとみる