148views

乳液やクリームを使わなくなった理由

乳液やクリームを使わなくなった理由

現在、化粧水+オイルかシアバターかバームを基本に
美容液などを組みわせたシンプルなスキンケアにしています。
特別な時以外は、乳液やクリームは使用していません。

その中で、季節やホルモンで肌の変化もあるので
体調なども見ながら、その時々で製品を変えたりしていますが
安定していれば、新しいコスメにもチャレンジする事もあるし
反対にこれは・・と思うような時に、あえて新しい物を使ってみたりも。

ただ、ひとつ前の記事で、合成界面活性剤の事に少しふれましたが
「スキンケアラインではできる限り使いたくない」って言うのが私の本心です。

良さそう♪(・∀・)・・と思って使ってみても
洗い流すもの以外は、初めは良くても、何かしら肌の調子が崩れてきます。

もちろん、肌は個人差がありますから、それで効果が上がる方も見えるのですが
明らかに私の場合、使わない方がストレスかからず過ごせるようです(;^ω^)

そして、たまにふっとこんな事を思うの
「きっとこんな使い方を、これからも続けていくんだろうなぁ」と。

過去や現在もトラブルは重ねていますが、どうせならシンプルにいこう!
と、思ったきっかけは、アンティアンさんのこの二つのペアを使った事でした。

簡単手作り乳液キット【ラベンダー化粧水l&保湿用ラベンダー/ホホバオイル】

サイズは豊富!お試しのセットもあります。

「アンティアン ウォーター ラベンダー」は
有機栽培ラベンダーエッセンシャルオイル、植物性グリセリン、精製水のみの
リピート率?1の無添加化粧水です。

「アンティアン保湿オイルラベンダー&ホホバオイル」も
無農薬有機栽培ラベンダーエッセンシャルオイル、無農薬有機栽培ホホバオイルのみの
数あるアンティアンさんのオイルの中でも使いやすい無添加化粧オイルです。

どちらも原料にはかなり拘っていますが
成分は、ものすごくシンプル!

普通に化粧水と保湿オイルとして使うのも良いのですが
この2とを混ぜ合わせ簡単に 無添加の乳液? として使うのがおススメ!
なぜ?←がつくかと言うと
乳液に当然入っているはずの乳化剤(合成界面活性剤)が入っていないから。

「乳液」と言いきってしまって良いのだろうか・・
と、個人的に思うからなんですが(o-∀-o)
使い方の動画はこちら↓
http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=v6pY9exYxyA
丁寧に説明されていますが、要は手のひらで2つを混ぜ合わせるだけ(´艸`)

無添加で手作りの石けんで有名な「アンティアン」さんですが
当時の"初めての方用のお試しセット"に、こちらのペアも入っていて
何の気なしに、混ぜて手の甲に馴染ませてみら・・
サラッと馴染じみ、びっくりするほど肌がモチっと柔らかになり驚いちゃったんです(・∀・)

試した手が一気に変わってビックリ!
参考記事:http://poltuteri.blog10.fc2.com/blog-entry-630.html

水分もしっかり補給され、オイルが程よく馴染み・・
このモチモチ感は何?!(・ω・ )
シンプルなローションとシンプルなオイルだけなのに、なぜこんなに柔らかな感触になるんだろう・・
驚きながらも、この後のクリームも要らない状態でした。

簡単な事なの?・・と、困惑しながらも
「水と油は混ざるんだ」
と、単純にそう思いました。

多分、殆どの方は「水と油は混ざり合わない」って思いますよね。

私もそうでした。
けれど、その後あるトライアルをお試しした時に付いてきた冊子を読んで納得!
"お肌には常駐菌がいる"
参考記事:http://poltuteri.blog10.fc2.com/blog-entry-682.html
そう、これだったのです(・∀・)!

よく、「元々、肌の綺麗な人って、意外と何もしていない・・」
て思った事ありません?

不公平だなぁ・・と悔しさ半分疑問に思っていましたが、
どうやらそれはお肌にいる「善玉常駐菌」が関係しているようなんです。

本来、肌の防御機能を果たしている「皮脂膜」
その守りが固ければ、紫外線や乾燥などの危険分子を肌内部に届きにくく
加齢での衰えはあっても、ターンオーバーや弾力の元のコラーゲン線維など
ある程度は正常に保つことも可能な筈。

たった一つの「皮脂膜の健康」が、かなりの美肌をキープさせる力を持っていると思うの。
その「皮脂膜を作っているのは汗と皮脂(水と油)」
混ざり合わない物が、肌の上で皮脂膜となるには「善玉常駐菌」が必要だった訳です。

もともとの肌から出る汗と皮脂に、「合成の乳化剤」なんて入っていないはず。

自分を振り返れば・・
乾燥するからと、随分色々つけてきたなぁヽ(・´_`・。)
皮脂膜、ちゃんと作れる肌にしてこなかった。
肌の機能を育てるスキンケアをしてこなかったんだ・・て、思いました。

でも最近、合界を使わない「乳液」や「クリーム」も結構出てきています。

食べられる石けんでおなじみの「」さんでも
新しく「」と言うのができました。
また、ボディオイルで知られる「ヴェレダ」でも
レシチン(天然界面活性剤)などを使ったクリーム類もあります。

 
昔は、化粧水(水)→クリーム(油分)の間に
馴染みが良い様に・・て乳液を入れるのだと、私も習ってきたし
お客さんにも言ってきました・・

でも、なくても皮脂膜は作れるし、オイルも毛穴を通じてかなり浸透することもできる
そんな事を知り、本来なくても「皮脂膜」は作れるんだ。
肌の表面上の滑らかさや感触だけの事で、色々反省点も多いです(*´I`*)

そうは言っても、年齢により足りなくなる物、偏りやすくなる物・・はかなりあります。
でも、どんな年齢でも、その時持つ肌本来の力が発揮できなければ、美しさとは繋がらず
「善玉常駐菌」が生活しやすい場所=「健康な肌」
どちらが先かはわかりませんが、悪玉菌と悪玉菌のバランスを崩さない様にするスキンケアが大事。
そんな事を確信しました。


と、ホントはアンティアンさんのセールの事を記事にするつもりだったのに
完全に脱線してしまいました(≧ω≦ )

=キャンペーン情報=
乾燥肌の定番商品、アンティアンの人気No,1保湿用スキンケアオイル
フェイシャルオイルの最高峰「ラベンダー/ホホバオイル」50ml 30%OFFの3,780円→2,646円!
12/24までの7日間だけの期間限定

今月のキャンペーン【 12/31まで 】
3,000円以上購入で送料無料
5,000円以上購入でもれなくプレゼント!
ホホバオイルにハッピーでエキゾティックな香りのイランイラン、ゼラニウム、シダーウッドを配合した
クリスマスだけの非売品香水保湿オイル「Happy Holidays」香水/保湿オイル10ml(1,200円相当)
をもれなくプレゼント!
10,000円以上購入でもれなくプレゼント!
「Happy Holidays」香水/保湿オイル10ml(1,200円相当)に加え
通常お試しセットのラベンダー化粧水をローズ化粧水に変更、更にローズ洗顔石鹸を加えた
クリスマスだけのゴージャスなお試しセット(1,995円相当)をプレゼント!


キャンペーン情報の詳しくはこちら
乾燥肌・敏感肌・アトピー肌にも優しい無添加手作り石鹸・無添加化粧品【麻布十番アンティアン】

クリスマスシーズン、セールやキャンペーンは目白押しで
お財布の紐締めにくいけど、こんな時こそ大事な物を買いたいと思います(o・ェ・o)ノ



ブログを見る

このブログに関連付けられたワード

このブログを通報する

コメント(6件)

  • rajakatu10さん、こちらもコメントありがとうございました。遅くなってスミマセンデシタ^_^;試行錯誤しながら色々お試ししたりで、結局こうなりました・・ミタイナ(´艸`)肌力をUPさせたいのが一番ですからねぇ。合界なくてもその時の状態に充分機能を果たせば使う必要はないですよね(*^m^)

    0/500

    • 更新する

    2012/12/31 12:58

    0/500

    • 返信する

  • nm73さん、こちらもコメントありがとうございました。遅くなってスミマセンデシタ^_^;直接危険‥と言う訳ではありませんが、馴染みを良くする為には現状では必要ないかなぁと思っています。角質が厚くなったりでどうしても浸透させたい時はなるべく穏やかな植物性の合界や天然界面活性剤を選んだりしてますよ♪

    0/500

    • 更新する

    2012/12/31 12:55

    0/500

    • 返信する

  • とだいさん、コメントありがとうございます。レスが遅くなりスミマセンデシタ^_^;肌の防御作用が働いているお肌なら問題ない事なんだと思いますよ。ただ私の肌はどうしてもトラブルを呼ぶ原因になったりするので、使わなくてもイケる!とわかったので今は危険を冒してまで使う事はなくなりましたね(´ー`)

    0/500

    • 更新する

    2012/12/31 12:46

    0/500

    • 返信する

  • 私も猫さんみたいに究極のシンプルまで行くのが理想です~。避けたい成分があるのもそうだし、面倒だし、肌の力を強くしたいし…どこに住んだとしてもその土地で見つかるもので生きていけるようにする、というのが目標です^^ いまは乾燥がひどいので、あきらめて無理せずクリーム(合界なし♪)を使っています!

    0/500

    • 更新する

    2012/12/30 02:26

    0/500

    • 返信する

  • 読み始めて途中から前記事先に読んで来ました。合成界面活性剤、乳化剤ってあまり良くないんですね。「安全だ」と言われていても気になりますよね。乳液手作りできるんですね~!皮脂膜も作れる・・・何だか「スキンケアとは」って考えちゃいます。こうして考え見直すこと、勉強になります。

    0/500

    • 更新する

    2012/12/28 20:03

    0/500

    • 返信する

  • 乳液・・・シスレーのをつかっていますが、特に問題を感じず・・・
    でも、水分と油分を混ぜるのに合成界面活性剤が使われているのですね。アルコールの化粧品以外ではお肌トラブルがなかったので、余りこの記事のようなことを考えてきたことがなかったです。猫さんの美肌はこういう姿勢から作られているのかもしれませんね

    0/500

    • 更新する

    2012/12/26 19:05

    0/500

    • 返信する

  • もっとみる

スキンケア カテゴリの最新ブログ

スキンケアのブログをもっとみる

投稿ブログランキング

投稿ブログランキングをみる

編集部イチオシ!

HOTタグ

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:5/1~5/8)

プレゼントをもっとみる