
正月帰省より戻り、ようやくゆっくりとPCをひらく事が出来ました。
皆様、今年も宜しくお願い致します。
皆さんはどんなお正月をお過ごしでしたかあ~
私は、暮れから新年にかけては家事や町内行事などで大忙ししておりました。
毎年の事ですが、本家の我が家には親類なども年始挨拶に寄ってくれるので、賑やかなお正月でした。
おせちは手作りと購入品と取り混ぜです。
大きなブリが届いたので、頑張ってさばきましたよ~
子供の頃から母がやっているのを見様見真似で覚えたので、すごく大雑把です
特大のまな板からもはみ出るので、調理台では作業がしにくく、流しの中でさばきます。
頭やアラもアラ炊きやアラ汁、ブリ大根で頂きました。
内臓を取って半身になったら、扱いやすいので調理台で3枚おろし。
このブリのお刺身、贅沢に分厚く切って頂きましたが、脂がのりきっていて、ここ数年食べた中では一番の美味しさでした。
次の日は薄切りにしてブリしゃぶにしましたが、やはりしっかりと脂がのっているのでパサつきが全くなく、むちゃくちゃ美味しいブリしゃぶになりました。
食べ切れない分はサクのまま冷凍保存したのでいつでも急な来客時に出す事が出来ます。
ブリも内臓以外捨てるところがなく色々な料理に使えるので、やはり人数が多い時は1匹あると助かります。
皆揃って、賑やかに過ごすお正月はやはり良いものです。
元旦は主人、息子と初詣
そして2日の夜は思わぬハプニング。
突然の停電
なんだ?なんだ?って感じ、、、、
すると向かいのお宅の前にある電柱から火花が
電柱の上部にポリバケツみたいな物が2つ付いているんだけど、その1つの底が完全に抜け落ちて、部品の様な物も上からバンバン落ちてきてました。
火花がお向かいさんのお宅に引火して、火事にでもなったら大変な事。
消防車も来るし、、、、
このときはもう既に火花はおさまっていましたが、この電柱から配電されている十数軒のみが停電状態。
こんな事ってあるんですね~
ビックリの珍事でした。
特にこれ以上火事になる様な危険はないので、このあと消防さんは電力会社にバトンタッチ。
夜中じゅうかかって復旧工事、、、、
朝には電気がきましたが、冬に突然の停電は本当に大変だと改めて感じました。
エアコンや石油ファンヒーター、コタツなど使えなくなっちゃいますからね。
震災以降、反射式の石油ストーブが売れて品薄でしたが、実家もちょうど去年の正月に買っていたので、1部屋に集まって暖をとりましたが、やっぱりこんな時は本当に便利だと実感しました。
まあそんなこんなで思わぬ、ハプニングもありつつ、バタバタとしたお正月でした~
2013年、、、どんな年になりますかね~
皆様にとって、幸せ多き年であります様に心からお祈り申し上げます。
お帰りの際にポチして下さると大変嬉しいです
&





















コメント(0件)
※ログインすると、コメント投稿や編集ができます