469views

肌が弱い人のスキンケア

肌が弱い人のスキンケア

最近どうやればいいのか、本当に考えています。

私の何年もやってた方法は、夏は化粧水のみなので、なるべくこくのあるものをひとつだけ使っていました。

冬は、どうしてもつっぱるので、乳液をプラス。

それで調子は悪くなかったのです。

けど、このサイトで見ると、若い人までクリームまで塗らないともの足りないと言う。
私は30代前半まで外でもリップだけで、基礎化粧はやりませんでした。

特にニキビや脂肌でもないし、乾燥も全然してませんでした。
そもそも、ファンデーションが嫌いでしたから。

今考えると、必要なかったしやらないでよかったなぁ、と思います。
脂漏性皮膚炎ぽい症状が出るのは、いわゆる高級コスメを使ってからなので・・。

脂漏性皮膚炎にかかる人が、わりと若い頃からコスメにはまりだす人が多いです。

角質培養をしてかかった人もいれば、ガテン塗りをしてかかった人もいます。

今、ニベアとか流行ってるけど、かかる人がいなければいいなと思います。

あれも、油分のバランスを見るとやっぱりフェイスケアには重いと思います。
似た感じの、フタアミンなのですが、あれは顔に塗ったら痒くなりました。
同じような人が口コミで結構いました。

肌と同じバランスを作るには、もう少し油分が少ないとだめなはずです。

ただ、 だとしたらニベアに似た某化粧品て、高すぎですよね。
日本で手とかに塗ってくださいってものが、1万とかするんだから・・・。
単純にボッタクリとしかおもえません。

ニベアを使うなら、どのボディクリームでも塗り心地は変わらないんじゃないかと思うほど。

なぜなら、人間の肌は、せいぜい体全体でも1~2グラムしか脂を分泌しないのだから。

ニベアを愛用される方もいらっしゃるだろうと思いますが、肌が弱すぎる方はハンドクリームの濃さのものを顔に塗るのはやめたほうがいいかなって思うのです。
もちろん、健康な人はいろいろ試しても楽しいのでしょうけど。

私は、たくさん塗り込まないといられない人のことが本当に不思議に感じるのです。
やっぱり、メイク顔料とクレンジングを繰り返すと乾くのでしょうか?
う~ん・・アンケートとりたいくらい(笑)

私は、洗顔後に冬になるとつっぱるのは不快なのですが、乾いてるとはそれほど思ったことがないんですよね。それよりは、いろいろ塗った後のべたつきのがとても気になります。
結局、さんざベタベタさせた後に粉をつけるとちょうどいいということなのかな?

本当に不思議に思ってます。子供の肌は、とてもきれいですが表面はサラっとしています。
なので、手触りが変わるほど化粧品を塗り込むことが、肌の健康にいいのかわからないのです。肌が弱いだけにです。

最高にきれいな子供の肌を、化粧カウンターの水分油分計で確かめたら・・・。
肌の表面に、それほど油分がなければ、あんまりいい結果じゃないかも。
だって、私の場合も、少し基礎化粧品がついた状態で診てもらったら、結果が良かったから。

私は、つい最近にマカダミアナッツ油をつけててやっぱりポツポツしてきました。
エマルジョン化したものが苦手なのかもと使い始めたのですが、やっぱり人間の皮脂とは遠い成分なんだなと思いました。

しかも、オイルだけだと浸透しすぎるしつけすぎるし・・・。
つけても乾くので、結局人間の皮脂の構造ってエマルジョン化されてて、しかもいろんな物質が入ってるんでしょうね。

でも、最近オイル塗ってますって人も多いですよね。

最近セラミドが流行りですが、これもニキビの出来る人もいるようで、人間の皮膚の中に入ってはいても、外部から入ると拒絶するってこともあるんですよね。

きっと、化粧品ではまだ人間の皮膚の構造にそっくりなクリームは作れないんでしょう。

いろいろエイジングがどうのとか言ってても、本来の肌に一番近いものが必要なだけ補給されるのが、弱い肌にはいいのだと思うので・・・。


このブログに関連付けられたワード

このブログを通報する

コメント(0件)

スキンケア カテゴリの最新ブログ

スキンケアのブログをもっとみる

投稿ブログランキング

投稿ブログランキングをみる

編集部イチオシ!

HOTタグ

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:9/9~9/16)

プレゼントをもっとみる