
もやもや。
2013/1/19 21:31
クチコミなどを見ていると結構、BAさんに嫌な対応をされた方っていらっしゃいますよね??
私自身、イヤな感じのBAさんというのは当たった事がなかったので、
「ふ~ん、そういう人もいるのか」くらいの認識だったんですが。
うーん、カウンターデビューしてからの年月は浅いけど、初めてちょっとモヤっとしてしまいました。。。
何度も言った事がある、地元のカウンターでの出来事です。
小さなカウンターなので、いらっしゃるBAさんはいつも一人の事が多い所なのですが…。
その日は、予約していた新製品の引き取りに行きました。
土曜の昼間でしたが、案の定BAさんは一人。しかも、私が担当して頂いた事のない方でした。
BAさんは他のお客さんの接客中。
一度目は素通りして、何分後かにまた寄って見ましたが、まだ接客中。
仕方がないので、カウンターの前でしばらくテスターを眺めながら待っていましたが、
声をかけられる事はなく…。
他の売り場を周ってから3度目に来た時も、明らかに私に気付いているのにBAさんはスルー。
いえ、私も声をかければよかったのかもしれませんが、こういうときって自分から声かけます??
それとも、BAさんに気付いてもらうのを待ちますか??
今日は引き取りだけでタッチアップをしてもらう予定もなかったので、よっぽど
「購入だけしたいんですけど」と言おうか悩みました…。
時間がなくて急いでいるならそうしたと思うのですが、その後予定もなかったし、
またくればいいかな…と思ったんですよね。
というか、顔なじみのBAさんであれば、気付いてくれて「お待ちくださいね」くらいの一声はあるんです。
以前、なじみのBAさんが同じ状況にあった時、声をかけてくれて、終わったらお電話致しましょうか?
と聞いてくれたので…。
結局声をかける事ができなかった私は、もう一度他の売り場を見に行き、
4度目にやってきた時、休憩から帰ってきたらしき他のBAさん(予約時に担当してくれた方)を
捕まえる事ができ、やっと購入できました・・・。
小さなカウンターだと、やはり土日はお客さんが少ない午前中に行くか、平日の昼間に行くか
しないと、こういう事もあるんですね…。
声をかけてくれなかったもう一人のBAさんも、一度に一人しか対応できないのはわかるのですが
ちょーっとモヤっとしてしまいました。
(見た感じベテランのBAさんっぽかったので余計に)
美容院みたいに、担当者を指名・予約できたらいいなーと思ってしまうのって私だけ?
せっかく好きな化粧品を買いに行くのだからイヤな思いはしたくないですし、
毎回違う方になるよりも担当の方が決まっていた方が、好みの仕上がりや色の好みなどもわかってくれて
スムーズに購入できると思うのです。
こればっかりは、何度か行ってみて「この時間帯ならいる」というのを把握するしかないんでしょうか。
BAさんにシフトを聞いてみるのも考えましたが、ちょっと失礼な気もして(´▽`;)
うーむ。
コメント(3件)
ログインする
※ログインすると、コメント投稿や編集ができます
メイクアップ カテゴリの最新ブログ
\3Dリップと合わせてつかうコンシーラー&チーク/3Dリップ “エブリデイ編” の使用アイテム・使い方をご紹介!
M・A・CのブログM・A・C〈本日全国発売〉2025オータムメイクアップクション。「不調和の美学」を色と輝きで表現したカラーメイクアップが登場。
THREEのブログTHREE
かるまさん
ムッシュさん
ムッシュさん