230views

洗った後、頭皮すっきり!★MiYOSHi HERBS ラベンダーシャンプー&ローズウッドリンス★

洗った後、頭皮すっきり!★MiYOSHi HERBS ラベンダーシャンプー&ローズウッドリンス★

みなさんはどんなシャンプー&リンスを使っていますか?


実際に髪にすごく合っていて、髪にいいものってなかなか巡り合えないものですよね!


せっけんで洗うという選択肢は一般的にはマイナーだと思いますが

実は環境によくてエコでナチュラルそして頭皮と毛髪の健康のためにとてもいいんです!




そこで、おススメなのがミヨシ石鹸さんの

自慢の原料臭の少ないプレーンな石けんに、自然のめぐみ、天然の精油をプラスした
「MiYOSHi HERBS ラベンダーシャンプー&ローズウッドリンス」

です





MiYOSHi HERBS ラベンダーシャンプー&ローズウッドリンス







MiYOSHi HERBS ラベンダーシャンプー






成分はすごくシンプルで

水、カリ石鹸素地、エタノール、はちみつ、ラベンダー油の5種類だけ!

普通のシャンプーと違って余計な成分は一切入っていません


しかもラベンダー油はフランス山地のワイルドラベンダーから採れたもの





早速髪を洗ってみました。



手にとってみると水のようにサラッとしています

まず髪を充分ぬれた状態になるまでぬるま湯で予洗いしてから

髪につけてみると、あっという間にもっちもちの細かくてしっかりした泡がたちました




泡がしっかりしているので頭皮をマッサージするように洗うと気持ちいいです

洗い上がりはラベンダーの香りがやんわりと香って気持ちが落ち着きます


髪はというと石鹸で洗ったあとはキューティクルが開いた状態なので

どうしてもきしむ感じがします。

それは次のリンスでキューティクルを閉じればOK!






MiYOSHi HERBS ローズウッドリンス






成分はシャンプー同様シンプルで

水、クエン酸、クエン酸Na、キサンタンガム、エタノール、ローズウッド木油が入っています


普通のリンスは髪をコーティングしてしまうのが目的ですが、

このリンスは石鹸で洗うことで開いてしまったキューティクルを閉じることが目的です


汚れを落とすだけで、本来の髪に戻すという感じですね







こちらもテクスチャーはサラッとしていて水のような感じです。








実際にMiYOSHi HERBS ラベンダーシャンプーで洗ったあとに


ローズウッドリンスを使ってみるとちゃんときしみが取れて


いつもよりもコシのある髪に仕上がりました





MiYOSHi HERBS ラベンダーシャンプー&ローズウッドリンスを使ってみて

一番びっくりしたのは、次の日の朝に髪がまとまっていて寝癖がなかったことです。


自然にもやさしく、髪にもやさしいせっけんとリンス


使い続けて髪の健康を取り戻してみようと思います

このブログに関連付けられたワード

このブログを通報する

コメント(0件)

ヘアケア カテゴリの最新ブログ

ヘアケアのブログをもっとみる

投稿ブログランキング

投稿ブログランキングをみる

編集部イチオシ!

HOTタグ

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:7/24~7/31)

プレゼントをもっとみる