
楽しかった宮崎旅行も最終日です
同じホテルに2泊すると、すっかりフロントの方とも顔なじみ。
さてさて、宮崎の朝は、シェフ渾身の朝食から始まります。
今朝は、和食バージョンにしてみました。
鮭がまた美味しいのなんの。
脂がのってますよ~。
納豆も温泉卵も美味しい。
そしてフレンチトーストとプリンはやっぱり外せません。
2日間本当にごちそうさまでした
出かける前に、見なくっちゃ。
高校サッカーで優勝した地元宮崎の鵬翔高校のパレードです。
ちょっといつの間にか地元の方々がたくさん集まってます。
ちらっと見えました。
ブルーのユニフォームですね。
おめでとうございます。
それでは、いつものようにバスに乗り
宮崎観光ホテルに行きます。
こちらは、今日の昼食です。(もう?)
大淀河畔みちやくです。
なんと目の前で焼いてくれるんです。
しかも大淀川を眺めながらのお食事はなんとも優雅です。
この方は、私の担当のお兄さん。
なんと昨年東京からきたばかり。
そういえば、若者のお兄さんとは久しぶりに会話した感じです。
タクシーのおじさまによると宮崎は、若い方は皆、都会に出てしまうんだとか。
その代わり、ご年配の方たちは皆様お元気。
ホテルでよくグループでお食事されてるご婦人を見ました。
東京では、あまり見かけませんね。
こちらは、豚肉。
大葉とよく合います。
前菜です。
お魚の名前忘れちゃったけど、新鮮なお野菜と一緒に
いただきました。
お待ちしていました。
宮崎牛です。
パンの上に乗せてくれました。
パンはあとで、デザートに変身。
初めて食べたけど、宮崎牛は最高。
大切に育てられた牛は、格別です。
お塩やガーリックでいただきます。
最後に残ったパンとトマトを練りこんだ春巻きの皮で
こんなに素敵なデザートをいただきました。
メルヘンチック
ご馳走ざまでした。
お腹がいっぱいなのですが、クーポンを使い切らなくちゃ。
予約してあった宮崎観光ホテル内の
ガーデンレストラン花はなに行きます。
季節のパフェです。
今回は、いちご。
すごく可愛い。
食べるのがもったいないです。
(というか、もうお腹がいっぱい)
でもデザートは別腹ですね。
いちごのジャムがクリームとぴったりに合うんです。
ご馳走ざまでした。
食べてばかりの前半。
後半は、スピリチュアルスポットで出かけます。









コメント(0件)
※ログインすると、コメント投稿や編集ができます