よくよく考えると、高校のときじゃなくて、大学に入って初めて自分で選んだアイシャドウでした。高校のときは100均だった気がする←
銀色で大粒のラメ、深い締め色ネイビー、鮮やかな空色の中間色、薄い定番青のハイライト、真っ黒に青いラメの入ったもう一つの締め色。5色入りが当時のわたしにはお得に感じた模様。
空色を重点的使って明るくしてもOK。二色のネイビーを上手く使ってTHE目力にしてもヨシ。ラメを使えばキラキラに。
使い方が自由度高いけど、当時のメイク初心者のわたしにはチンプンカンプンでお蔵入りしました(ぉぃ

とりあえず、一番濃い黒(ネイビー?)を除いた4色を使ってみる。
ネイビーって失敗すると煤みたいになるので、結構乗せるのが難しかったです。一生懸命ボカしました←


数年振りだけど、発色もよく色合いも綺麗でした。
ラメの使い方がイマイチですがwwwww
涙袋にハイライト代わりに入れてみたら、すっごいギラギラして;;; 色はつかず、ラメのみが肌につく仕様みたいです。
瞼に軽く一回か二回置くだけで良さそうですね。
代わりに、それ以外の色のラメはKATEにしては細かくて控えめです。ラメだけ独立させた感じなので、キラキラさせたければ上から塗りまくれってことなんでしょうねw
あと、流石に数年放置してると、チップが酷いことにwww
塗っている途中にポロポロとクズを出していたので指で粉を払おうとしたら、ボロッと折れてしまいました。
仕方なく、予備に買っていたチップを使うことに。
流石にチップの耐久性はなかったようです(´・ω・`)
っていうか、今日はドラッグストア行ったのに、花粉症グッズ見てくるの忘れました←
化粧水は買ってきたのに、なんたる不覚……!
今日は症状が軽かったせいだorz
美容ニート歴=年齢だった人
負け犬さんさん
すなっくのママ
花と蝶さん
美容ニート歴=年齢だった人
負け犬さんさん
sara-springさん