369views

血行促進 簡単手作りバスフィズ

血行促進 簡単手作りバスフィズ

ちょっと寒いと思ったら雪が降っていました。

寒いのは平気ですがこの時期アイスカフェオーレばかり飲んでいたら、気が付かないうちに指先が冷えていました。

花粉症なのであまり長い間外出できず、家にいる時間が増えたのでいろいろ手作りをはじめました。

バスフィズは混ぜて丸めるだけです。
簡単なので子供と手作りしました。
エッセンシャルオイルを入れるので濃度は気を付けた方がいいです。




基本的な作り方は以下です。

重層・・・大さじ5
クエン酸・・・小さじ1
コーンスターチ・・・小さじ2
スキムミルク・・・小さじ5
はちみつ・・・小さじ1
お好みのエッセンシャルオイル・・・10滴

1.重層・クエン酸・コーンスターチ・スキムミルクを入れて混ぜます。
2.はちみつを入れてさらに混ぜます
3.エッセンシャルオイルと入れてよく混ぜます。
4.ラップに大さじ2.3杯取って丸く固めます。
5.10分ほど置いて固まれば完成。1個が1回分です。
ラップしたまま保存し、早めに使い切ってください。

上記 参考文献 フタバシャ ハンドメイド宣言 自然素材を使った手作りコスメ p.63


この作り方で作ると、はちみつの量が少ないのでうまく混ざらないので私は多めに入れています。
大さじ3ぐらいです。

オイルは刺激になりやすいので5滴ほどにしています。
子供と一緒に作ったので今回はラベンダーにしましたが、上記の本ではローズマリーが一例であげられていました。
ローズウッドなどもいいと思います。
ラベンダーの香りが好きではないのですが、ハンドバスやフットバスで利用してみたらその後のスキンケアが浸透しやすかったです。
血行促進効果もあるみたいです。
バスフィズは膨らんで来て作り置きしにくいので、使い切りを考えるのなら量を調整した方がいいです。

ぶくぶくが面白いので上記の量を1回で遊んで使い切りました。





このブログに関連付けられたワード

このブログを通報する

コメント(15件)

  • きのりん777さん、コメントありがとうございます。超簡単ですよ。混ぜるだけです。そうそう、『ごっくん』発売再開して大量買いしました。

    0/500

    • 更新する

    2013/2/18 21:17

    0/500

    • 返信する

  • 楽しめそうですね♪好みのオイルで作ると癒されそうです^^私も癒しタイムが欲しい☆

    0/500

    • 更新する

    2013/2/18 20:23

    0/500

    • 返信する

  • ひだりまわりさん、コメントありがとうございます。今記事にコメント入れたところだったのでタイムリーでびっくりです。エッセンシャルオイルは口にできるものもあるみたいですが、一般的に売られているものはやめた方がいいですね。

    0/500

    • 更新する

    2013/2/18 11:14

    0/500

    • 返信する

  • ayakitty☆さん、コメントありがとうございます。プロフの写真変わりましたね。気が付きませんでした。生活の木はいろいろ講習会開いていますね。短時間なので参加しやすいですね。

    0/500

    • 更新する

    2013/2/18 08:07

    0/500

    • 返信する

  • 重曹を使うとしゅわしゅわして、お子様も喜びますね(^^)
    生活の木での講習会で、親子で作る講習なんていうのもあったな~と思い出しました。

    0/500

    • 更新する

    2013/2/17 21:23

    0/500

    • 返信する

  • RUKIAさん、コメントありがとうございます。ユーカリやティーツリーもすっきりしますね。今度は簡単な石鹸を作ろうと思っています。

    0/500

    • 更新する

    2013/2/17 21:17

    0/500

    • 返信する

  • 黒猫ぼんぼんさん、コメントありがとうございます。簡単に手作りできて楽しいですよ。ハーブパウダー入れたら色も変わるのでもっと楽しめると思います。ベルガモットの香りもいいですが、柑橘系は少しピリッとします。

    0/500

    • 更新する

    2013/2/17 17:37

    0/500

    • 返信する

  • とだいさん、コメントありがとうございます。私も適当ですよ。混ぜるだけなので分量の比率も極端に違い過ぎなければ大丈夫です。シュワシュワは見るだけでも面白いです。時々作っているときに反応して、バスタブに入れるまでに泡だらけになってしまいます(笑)

    0/500

    • 更新する

    2013/2/17 13:52

    0/500

    • 返信する

  • 身体に安全で、お風呂が楽しくなりそうですね(^^)私も機会が合ったら作ってみよう(ものぐさなので、「つくる」って言えない、苦笑)。

    0/500

    • 更新する

    2013/2/17 11:35

    0/500

    • 返信する

  • shironeko-cさん、コメントありがとうございます。気が向いたので今回もレシピ付きです(笑)やっぱりケーキ拒否なんですよ。しょうがないので目線を変えてフィズを手作りしました。オイル入れなければ口に入っても大丈夫かな。飲んでしまいそうなら食用のローズパウダーもいいかも。色も綺麗ですよ。

    0/500

    • 更新する

    2013/2/17 09:56

    0/500

    • 返信する

  • しと120さん、コメントありがとうございます。簡単ですよ。丸めなくてもぶくぶくできるので気分転換したいときもおすすめです。好きな香りならリラックスできますよ。

    0/500

    • 更新する

    2013/2/17 09:53

    0/500

    • 返信する

  • ディズニーと犬さん、コメントありがとうございます。スキムミルクやはちみつは、保湿効果とエッセンシャルオイルからの刺激を守るため入れるのだと思いますよ。そのままだとやはりきついです。入れた方がまろやかになりますよ。家で過ごす時間が長いのでいろいろ作るのが楽しいです。

    0/500

    • 更新する

    2013/2/17 09:52

    0/500

    • 返信する

  • 手作りかぁ。買うのが普通になってたので目から鱗です。
    今度作ってみます!

    0/500

    • 更新する

    2013/2/16 23:26

    0/500

    • 返信する

  • ranmaruさん、コメントありがとうございます。丸めるのも面白いですが、上手に丸まらないときはそのままでもブクブクできて面白いですよ。子供が面白がって一気に使ってしまい、お風呂中ラベンダーの香りが充満しました。好きな香りで作るのが一番です。

    0/500

    • 更新する

    2013/2/16 21:21

    0/500

    • 返信する

  • 寒い時期にぴったりの手作りですね。好みの香りができるのがいいですし、お子さんと仲良くできるのが楽しそうです^^

    0/500

    • 更新する

    2013/2/16 21:11

    0/500

    • 返信する

  • もっとみる

ダイエット カテゴリの最新ブログ

ダイエットのブログをもっとみる

投稿ブログランキング

投稿ブログランキングをみる

編集部イチオシ!

HOTタグ

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:7/24~7/31)

プレゼントをもっとみる