寒いのは平気ですがこの時期アイスカフェオーレばかり飲んでいたら、気が付かないうちに指先が冷えていました。
花粉症なのであまり長い間外出できず、家にいる時間が増えたのでいろいろ手作りをはじめました。
バスフィズは混ぜて丸めるだけです。
簡単なので子供と手作りしました。
エッセンシャルオイルを入れるので濃度は気を付けた方がいいです。

基本的な作り方は以下です。
重層・・・大さじ5
クエン酸・・・小さじ1
コーンスターチ・・・小さじ2
スキムミルク・・・小さじ5
はちみつ・・・小さじ1
お好みのエッセンシャルオイル・・・10滴
1.重層・クエン酸・コーンスターチ・スキムミルクを入れて混ぜます。
2.はちみつを入れてさらに混ぜます
3.エッセンシャルオイルと入れてよく混ぜます。
4.ラップに大さじ2.3杯取って丸く固めます。
5.10分ほど置いて固まれば完成。1個が1回分です。
ラップしたまま保存し、早めに使い切ってください。
上記 参考文献 フタバシャ ハンドメイド宣言 自然素材を使った手作りコスメ p.63

この作り方で作ると、はちみつの量が少ないのでうまく混ざらないので私は多めに入れています。
大さじ3ぐらいです。
オイルは刺激になりやすいので5滴ほどにしています。
子供と一緒に作ったので今回はラベンダーにしましたが、上記の本ではローズマリーが一例であげられていました。
ローズウッドなどもいいと思います。
ラベンダーの香りが好きではないのですが、ハンドバスやフットバスで利用してみたらその後のスキンケアが浸透しやすかったです。
血行促進効果もあるみたいです。
バスフィズは膨らんで来て作り置きしにくいので、使い切りを考えるのなら量を調整した方がいいです。
ぶくぶくが面白いので上記の量を1回で遊んで使い切りました。
korokorochanさん
きのりん777さん
korokorochanさん
korokorochanさん
ayakitty☆さん
korokorochanさん
korokorochanさん
korokorochanさん
のだめ主婦
とだいさん
korokorochanさん
korokorochanさん
korokorochanさん
しと120さん
korokorochanさん
ranmaruさん